プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さんよろしくお願いします。

たくさんの家で梅酒を作っていると思います。一般に果実酒はホワイトリカーと果実の混和であり、発酵でないから合法ですね。
我が家の地下室には、過去数年(最高20年くらいかなぁ?)分の梅酒が寝かせてあります。
古いものから飲んでいますが、飲みきれないんです(^^;)
しかも、20年くらいのものはすごく梅の味が濃くて市販にはないおいしさです。アルコールはかなり抜けているようで、酒の味はまったくしません。

たくさんあるからこれを皆さんに飲んで頂こうと思ったんです。例えばオークションとか。
実は少しでもお金に、しかも20年近いとかなりの金額になるかも・・・と考えたんです。(人間っていやですね。自己嫌悪!!)

実際に果実酒メーカーや小売店もありますが、どのような場合でも免許が必要なんでしょうか?個人で果実酒を取引出来るんでしょうか?

A 回答 (1件)

こちらのページによると,「取引」した時点で「個人での消費」でなくなるためダメみたいです。

あげるのもダメだそうです。

 ・http://www.marukawaya.com/mamechishiki/mamechish …
  梅酒と酒税法

 なお,酒税法等の条文はこちらを御覧下さい。

 ・http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S28/S28HO006.html
  酒税法

 ・http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37SE097.html
  酒税法施行令

 ・http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37F03401000 …
  酒税法施行規則

 ・http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/36/2- …
  通達等 「第43条 みなし製造」

参考URL:http://www.marukawaya.com/mamechishiki/mamechish …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、よくわかりました。しかし・・・もったいないです。
個人で消費するには多すぎて、しかも美味い!捨てるにはもったいないけど、地下室も満タンだし・・・困ったなぁ~。

お礼日時:2006/11/03 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!