アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、新築工事の最中ですがTVを壁掛けTVにしようと思っております。そこで質問なのですがTVコンセントやDVDの配線を見えなくするには、どういう方法ですれば良いのでしょうか?どの位置にコンセントやアンテナの端子等を持ってきたら良いのでしょうか?新築で壁掛けTVにされた方や詳しい方、回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#3のProjectです。

 (^^♪

現行の液晶TV及びプラズマTVは「一体型」がほとんどです。 セパレートモデルは無いかと思います。 (-_-;)

セパレートモデルと言うのはコレです。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.p …

「拡大写真を見る」をクリックして下さい。 写真の下の方に「ボックス?」が有りますよね。 コレが「チューナー部」であり「コントロールセンター(DVD等はココへ接続)部」であるのです。 この「ボックス」とディスプレイは専用ケーブルで繋ぐ事になります。 3mの専用システムケーブルが付属していると記載されていますよね。 オプションとして10m・30mのケーブルも用意されている様です。 

従来のTVの様にTV台の上にディスプレイを置く場合は、この「ボックス」が邪魔になるのですが、壁掛けなどの場合には非常にありがたい構成だと思います。 ディスプレイに接続しなければならない機器が数台あれば、その全てをこの「ボックス」に接続すればOK! 後はケーブル一本で済むわけですから・・・。  我が家の506HD(URLのヤツ)には4~5台の機器が繋がっています。 壁掛けをしていますが、ディスプレイから垂れ下がっているケーブルは2本だけ。(システムケーブルと電源コード)  急遽壁掛けをした割には上手く出来ていると思っています。  

想像してみて下さい! ディスプレイ本体にしか入力端子がないと、壁掛けした場合に本体から接続しただけの数のケーブルが垂れ下がっている訳ですから・・・・ あーーみっともない。  しかし、現行品では一体型しかありませんので、何とかしなければなりません。  壁の中や床下にコンポジットパイプを通して、その中にケーブル類を通すのも良いのですが、後で通す事の難しさと想像以上にケーブルが長くなってしまいますので、コストの面と品質の面で-(マイナス)が大きくなってしまいます。  ・・・・で、「ふかし」です。 

簡単に言うと、本来の内壁(クロス仕上げされた壁)の前に15mmから30mmの空間を作って、もう一枚壁を作るのです。 クロスで仕上げれば、正面から見ても段差は分からないでしょう。 下部にはケーブルを引き出すために空間を設けます。 手前にラックを置けばケーブル長も最短で済みますので宜しいのではないでしょうか?  

ガンバって! ヽ(^。^)ノ   設計士さんに説明してみて下さい。 どうしてもダメな場合にはプロの手を借りるしかありませんね。 (ーー;)  予算上+(プラス)になってしまいますので厄介ですが、ほぼご自身の思われているような結果には仕上がるでしょう。 この様な雑誌がお役に立つと思いますのでご覧下さい。 インストーラー(本文中の「プロ」の方々)の紹介もされていますのでご参考にして下さい。 

http://www.phileweb.com/editor/home-tp/
http://www.stereosound.co.jp/htweb/index.php

 チョッと「眼の毒」かもしれませんね。 (@_@;)

参考URL:http://pioneer.jp/press/release497-j.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます!そしてとっても分かりやすく丁寧な説明本当にありがとうございます!セパレートモデルというのもよく理解出来ました。壁掛けにするならこのタイプすごく便利ですね~でも今のモデルではないのですよね・・・。残念です!
やはり壁の中にケーブルを通してしまったら後々困るのが私もどうしても気になって。「ふかし」すごく参考になりました!早速、業者と打ち合わせしてみたいと思います。プラス金額が何と言われるか怖いですが・・・。意外と安ければラッキーかも!ですね。

お礼日時:2006/11/10 14:32

TV放送だけを見るTVであれば コンセント・アンテナ線・電話線を隠蔽しておけば宜しいのですが・・・



TVにDVDプレーヤー・レコーダーなど外部機器を接続をする場合には厄介です。 以前のモデルのようにチューナー部がセパレート式の場合には楽勝なのですが、今のモデルのように一体型となると・・・

ディスプレイの下部に「ふかし」を設けて、そこにケーブルを通し、床部までもって行く。 床部にはラックが有り、そこにはDVDなどが置かれている状況です。  

折角の壁掛けなのに、そこから何本ものケーブルが垂れている様では・・・ (ーー;)  何しろ「隠蔽」する事の工夫が大切でしょう。 設計士の方とよく相談して、造作してください。 壁掛け用の金具もHPには寸法が記載されていますので、設計士の方に見て頂き、シッカリとした設計図を作ってください。 

面倒な時は
http://national.jp/sumai/shuno/theater-panel/ind …
こんな物もあります・・・ (^^♪

参考URL:http://national.jp/sumai/shuno/theater-panel/ind …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ド素人でまったく分からず申し訳ないのですが以前のモデルのチューナーがセパレート式と今のモデルの一体型の違いが分かりません。「ふかし」も何でしょうか?
そうなんです、配線が見えるようじゃ意味ないですものね。業者も隠蔽配線の仕組みがイマイチ分かってないようで・・・。
URLとても参考になりました!すごくオシャレで良いですが結構な値段ですね~私たちが考えてるのはTVの両サイドにFIX窓をつけます。どこかのHPの写真で見て格好良かったので。なので残念ながらこの商品は使えないです。でも新築じゃなくても壁掛けにでき且つ隠蔽配線が出来るのはすごく便利ですね!

お礼日時:2006/11/05 14:18

非常に回答が困難な質問ですね。



まず、新築であれば、電気設備業者さんが入っていると思われますが、
この業者さんに、購入した(あるいはする予定の)AV機器(テレビ・DVD・ビデオ・etc)の型番を書面で説明してください。
そして、それぞれの機器をどこに配置するかを図面に記入して渡してください(ラフスケッチでも良いので図面化することが大事)

しっかりした電設屋さんであれば、これで大丈夫ですが、受け答えに自信がなさそうであれば、設計者(建築士)のかたに、壁掛けテレビの納まりについて、責任を持って設計し施工管理するよう書面で伝えてください。

最近のAV機器は、それぞれの機器を接続するコード類も多種多様であり、一般の電設屋さんの知識では足りない場合が多いのですが、それをカバーする業者さんもいないので、トラブルが生じがちです。

必ず、書面を残すことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

業者からはTVの大きさや位置等を伝えています。でも私たちが考えてる隠蔽配線をよく分かってないようで、調べて欲しいみたいな事を言われて・・・。私たちもこの件に関して業者があまり自信がないようなので、この場で質問させて頂きました。そうですよね、きっちり書面で残す事がトラブル回避になりますよね。図面に書いて渡してみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/05 13:59

TVの真裏、つまり、TVの画面で隠れて見えなくなる位置に、コンセント、アンテナ端子、スピーカー用の接続端子を設置すれば良いと思います。



新築であれば「壁掛け」じゃなくて「壁埋込」にしちゃうのも手ですけどね(埋込の場合、ある程度余裕を持って「埋め込み用空間」を作り、配線などはTVの裏側の埋め込み用空間の中に作ります。TVと空間の間に出来た隙間は化粧板などで塞ぎ、後でTVを買い替えても埋め込みし直せるようにしておきます)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

TVの真裏にもってくれば良いのですね!壁埋め込みはカッコいいですがとりあえず壁掛けで考えてみます。回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/05 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!