アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ん~悲しいかな、以前調べたのにもうすっかり忘れてしまいました。

いかのてんぷらやから揚げで、特にゲソ揚げが大好きなのですが、やるといつも爆発して大変危険なめにあうので、メニューとしては年に2,3回しか登場しません。

気が短いのと、仕事のあと大急ぎで食事を作るためかんじんな、イカの
水分をキッチンペーパなどで切る、とるという作業がなかなかうまくできないのです。粉を軽くはたいてみるときもありますが、やっぱり爆発します。

爆破のとき油がはねるため、ふたを楯にしたり、最近は網せいの取っ手つきのふたみたいのを楯にしていますが、今日も顔や手に油が飛び散りました。なんか命がけです。

以前、水分をとるでなく、粉をふるでもなく、べつの方法で解決する方法を教えてもらったのですが...なんだったか、どうしても思い出せません。
宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

イカの天ぷらがよくはねるとは聞きますが、私のやり方だとはねません・・。

ご紹介します。今回げそだと皮をむかないですが、水の中ので吸盤の先にある角質をとります。鮮度がいいとリング状のものがポロポロとれます。あとは下粉をつけます。隙間などまんべんなく。多めにつけて隙間にもつけたら、余分を叩くとやりやすいです。揚げ油の温度は野菜などをいれて真ん中まで沈んだから火をとめていれます。中火をつけ最初1分は触らず。あと3分は火を止めて放置。再度火をつけ揺らしてからりと揚げます。これだと全くはねません。
はねるときはだいたい温度が高温で長時間あげてしまったときのようですよ。
    • good
    • 6

イカをポリ袋に入れ、電子レンジでチンしてから揚げれば爆発しませんよ。



レンジの中で爆発しますが袋の中なので安心です。この際、蒸気で袋がふくらむので輪ゴムなどで縛ったら、ポリ袋の上部に小さな穴を何個かあけておくといいです。下味をつける場合は、下味の汁のままでチンします。

つまり、イカさんは爆発したい性格なので思いを果たしてから揚げることにします。
レンジの中で爆発しなくなったらレンジを止めてください。
それでも心配な方は、揚げる時に、ガラス窓のついたふたを盾代わりに持って揚げるといいです。
その際、ふたに付いた水滴が油面に落ちないようにしてくださいね。小心者の私はそうしてます^^

何度か油まみれの恐怖からいろいろ調べたのですが、この方法が一番簡単で安全かと思います。
いかげそをのせた、そばが食べたくてたどりつきました。
    • good
    • 39

水をざっとふき取ってから、ポリ袋に小麦粉を少々とイカを入れて軽く膨らませ、バサバサ振ります。


これで薄くまんべんなく粉がまぶされるので、水分で油がはねたり衣が剥げ落ちるのを防げます。
水分が多いネタや衣がはがれやすいネタを揚げるときは、これに限ります。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

この方法たまにやってました。
てんぷらは夏にも、ビールで、冬も部屋中があったまって
いいですよね。  安全調理をめんどうくさがらず、
心がけます。

お礼日時:2006/11/12 17:14

皮をむくのは御存知と思います。

ほとんどの方は外の皮だけむきますが、内側にも薄い皮がありますので其れもむきます。所々切れ目を入れれば大丈夫です。ゲソは細かく切ってかき揚にすると良いです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

内側ですか、外も内もかるく斜めに切れ目をいれる
だけじゃだめかしら。
つぎにてんぷらをするのは、いつになるやら。

お礼日時:2006/11/12 17:13

 こんにちは。



 No1、です。
 たびたび、すみません。

 正解は、「ゆでる」ということではないのでしょうか?。

 吸盤は、取らなくても良いのですが、あらかじめ、
吸盤に付いている硬いカラみたいなものは、水道水を流しながら、
手で簡単にモミ洗いして落とします。
(カラの中にある水分は、キッチンペーパーでは取れないから。)

 そのあとに、塩水で、「さっと、ゆでます。」
ここで、注意をしなければならないことは、ゆで過ぎると
イカの味が、落ちてしまうということです。

 このあと、やはり、「水分」は、
とっておいた方が良いみたいです。

 『この方が、生のイカゲソを使うより、揚げるときに、
爆発しないし、カラットしたものが作ることができる。』

 過去に質問者様が教わったことは、
このことなのではないでしょうか?。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

この手もありましたね。
高校生のとき、コロッケやげそ天、調理パンをうるランチタイムの出店があって、よくげそ天を買ったものです。
女子高ですが、なかなかいい感じでしょ。
きっと、大量のゲソを安全にあげるには、そんなことを
あのおじいちゃんはしていたかもしれません。
これも、いただきです。

お礼日時:2006/11/12 17:11

イカの表面の薄い膜は加熱すると縮んではじけます。


これを防ぐにはイカの表面の皮を切るように格子に切り目を入れて、
短時間で揚がるようにそぎ切りにします。

天ぷらの衣をつける前に粉をはたくと余分な水分を吸ってはねるのを防ぎます。

げその部分は、吸盤が爆発するので必ず吸盤のすべてに切り目を入れてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

吸盤が爆発ですか
やってみます!

お礼日時:2006/11/12 17:09

1、皮を完全にむく。

でもゲソの皮を剥くって難しいですよね。我が家ではゲソは剥かないですが、剥いて料理してある物に出会ったことが女房はあるそうです。いぼいぼを取ると良いかもとも、女房が申しております。
2、水気を完全に切る。面倒ですがやっぱりこれが基本では。
3、粉をはたく。
4、あらかじめゲソに油をたらしておく。これは試したことが無いのですが、以前ネットで見ました。
思いつくのはコレくらいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうかやっぱり、ゲソじゃなければ皮を剥く。でしたよね。
爆発の危険を思えば、皮むき上手になってみようかな。
これをやれば、水分とりと、粉はいらないそうです。
(時間はどっちがはやいか?)
でも、危険の度合いから見ると、皮むきのほうが安全ですね。
4は初めて聞きました。やってみる価値がありそうです。

オーブントースターにアルミをしいて、ぶつ切りのイカに
わたを手でぶちゅっとつぶしかけて、塩をふり焼く。
って、やったことありますか?
お酒のつまみになりますよ~

お礼日時:2006/11/05 00:43

分かります~(・・)


おいしいけど、なかなか調理しずらいですよね。
色々裏技聞いてはいますが、年に何回もしないので・・・
忘れちゃうのです。試して良かったか、悪かったか・・・
揚げるだけの『ゲソ天』買うんですが、冷凍のまま揚げるとハネが少ないようでした。普通に天ぷらする時は衣を厚くする。
今はこれくらいしか思いつきません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
冷凍のものを揚げるのはどうも、スキではないんですね...
でも、おいしいからスーパーでたま~に、イカの安いのや、
頭の三角のところと、ゲソばっかりのがあると。
やった!!とばかりに今回も買いました。
とにかく、基本にのっとるのがいいのですね。
水分きりと粉ぐらいできるようにならないといけないですね。

お礼日時:2006/11/05 00:37

 こんにちは。



 イカのてんぷらは美味しいですよね。

 上手に作る方法を、ご紹介します。

 この、URL で、

 http://www.yahoo.co.jp/

 「 イカのてんぷら 料理 」で検索してみてください。

 美味しいてんぷらができると良いですね。

 慎重に、料理をしてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。検索してみました。
水分を切る、粉をはたく。がやっぱり基本ですね。

たしか、以前聞いたのは、イカの皮と身の間の空気が膨張して
爆発するから、皮をむく、だったのか。
皮に切れ目を入れるのだったか。
でも、そうするとイカの足の皮をむくのは難しいですよね...

お礼日時:2006/11/05 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!