プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

築5年の木造住宅です。
新築時に施工されていた白蟻防除工事の保証期限が切れましたので、
新たに防除工事を検討中です。
それにあたって、この場をはじめいろいろネットで調べてみましたが、意見がまちまちで、施工をするか否かで迷い出しました。
今現在、白蟻の姿は見たことがありません。
ただ、毎年、家の周囲を普通のアリが大量に列を作って移動しています。
通り道に薬剤をまくなどをしてはいますが、白蟻ではないのであまり
危機感もありません。

この状態で、白蟻防除工事の必要性の有無をアドバイス頂ければ
有難いと思います。
あと、お薦めの業者がありましたらお教えください。

A 回答 (2件)

実際に白蟻防蟻会社に勤めた方であればよくご存知だと思います。



1)白蟻にヤラれるかどうかはほとんど「運」であって、防蟻処置の有無と関係があるかどうかはわからない。ただ、古い家は防蟻処置をしていないので「防蟻処置をしていない家はヤラれる」という本当のようなウソが通る。
2)防蟻処置をすれば確率は減ることが期待されるがゼロにはならない。どのくらい確率が減るかについてはだれもわからない(統計も資料も無い。あるのは「ヤラれた家の写真」だけ。)。
3)防蟻処置をしなくてもその確率が跳ね上がるわけではない(“防蟻処置をしていない家(=膨大な数)”が白蟻にヤラれる確率が全くわかっていない)。
4)防蟻処置をして白蟻にヤラれた場合「保証」となっている内容は「もう一度防蟻処置をする」というわけのわからない補償である(つまり、白蟻に食べられた柱や床下の補修や工事の補償をしてくれるのではない)

契約書を読んでいただくとわかりますが、4)はバカバカしい限りです。「5年保証」と書いてあるのは5年間の間に白蟻被害に遭ったら、防蟻処置をしなおします、というだけなのです。しかもその金額には上限があります。白蟻の「被害」に対する補償がさもあるかのように書いてありますが、家の修理については一切補償がなされません。

このように防蟻処置は処置は人件費を入れても実費は数万円なのに通常は10-20万円もかかる「笑いの止まらない商売」です。

自分でホームセンターで防蟻スプレーをたくさん買って来て、床下にもぐって散布するのでも効果は同じです。手間かお金か、です。
    • good
    • 14

確かに新築5年目ですと、被害そのものが無い訳ですから、危機感を感じられないのも当然だと思います。


さて、再処理に関してですが、新築予防工事での施工が完璧で有ったとしても、薬剤効力は5年で無くなっていきます。ましてや、薬剤処理後に構造部材を取付ける場所が有ったりしますので、全く薬剤処理されていない部分が有り得ます(玄関・勝手口・後付のウッドデッキ)。全体的に薬剤効力が有る時は、侵入し難い環境下に有ったでしょうが、全体の効力が無くなってくれば、未処理箇所が被害に遭う確立は益々高く成ってくるのは事実です。
上記の様な背景が有る事だけは知っていてください。
さて、再処理をするか否かは迷うとこだと思いますので、先ずもって信頼おける業者に一度点検を依頼しましょう。
注意点
1.以前に新築時に施工した業者が一番かと言うとそうでも有りません。なぜなら、業界ではお客様を確保する為に、新築予防を捨て値的発想で施工している業者が有ります(5年後の再施工で利益を出そうと考えている)
2.訪問して無料点検をうたう業者には注意しましょう。
3.社団法人日本しろあり対策協会の登録施工社に記載されていない会社は気を付けましょう。
4.1社のみならず数社に点検を依頼して、施工方法・値段の適正性を判断してから考えましょう。
以上の事に配慮しながら、検討して下さい。

参考URL:http://www.hakutaikyo.or.jp/index.htm ,http://www.shiroari.org/
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速の回答、どうもありがとうございます。

信頼おける業者‥これが一番のネックです。
最初に施工した業者の評判を全く知らないので、再処理を
お願いする気にもなりませんし、第一切れてもお知らせすらあり
ませんので。

社団法人日本しろあり対策協会に登録してある会社の中から
選んで検討しようと思います。

お礼日時:2006/11/07 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!