
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんのお答えのページに書かれていますが、「クイーンエリザベス号」は“The Queen Elizabeth”でいいと思います。
特急の名称に関しては、新幹線なんか乗るとわかりますが、“The Asagiri Superexpress”なんていう言い方をするようですね。
急行はExpress、快速はRapidと言っておけばいいと思います。
もっとも今はJRに限っていえば、昼間運行される急行列車はほとんど廃止され、特急に組み入れられるか快速に格下げになるかのどっちかですから、
新幹線…Superexpress
在来線特急…Express
快速…Rapid
にした方が収まりがいいのかなあ、とも思いますが、海外の列車種別と日本のそれが1対1対応していない以上、完全に正しい言い回しというのもないのでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/06 03:37
theだけだとなんとなく収まりガ悪いなぁと思っていんで、後に快速などをつければよかったんですね。それなら耳馴染みがあるので納得しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
3月25日、中央・総武線各駅...
-
5
電車の運転は特段の技能が不要...
-
6
大網駅から津田沼駅まで行くの...
-
7
久喜から太田まで行く際に東武...
-
8
都営新宿線の急行はなぜ激減し...
-
9
電車の一番線・2番線 3番線・...
-
10
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
11
新幹線を使わない経路を表示し...
-
12
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
13
新型車両の踊り子号に車内販売...
-
14
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
15
電車の運転が下手な運転手って...
-
16
水戸から品川行きの特急って、...
-
17
運転席のカーテン
-
18
電車の料金の違いについて。 な...
-
19
中央線の快速と中央特快
-
20
電車のホーム:先発,次発,次...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter