プロが教えるわが家の防犯対策術!

福祉の資格に興味を持っています。
私は高卒で、福祉の仕事をしたことがありません。
受験のためには相談援助実務が数年必要ということですが、
相談援助実務とはどのようなことでしょうか?

A 回答 (4件)

資格は持っていませんが、医療ソーシャルワーカーの経験が少しだけあります。

病院において、相談業務をする仕事です。5年の実務経験で、社会福祉士受験資格が得られます(多分。ちょっと記憶に自信なし)。
相談の内容は、病院によって違うと思いますが、私が勤務していたところでは、医療費と介護の相談がほとんどでした。

例えば、患者さんが、「入院費が払えません」と相談にきます。
そこで私は、経済状況などをお聞きし、高額療養費制度などの説明をし、制度を利用した場合の具体的な金額を提示します。患者さんが希望すれば利用できるように援助します。書類を用意したり、書類の書き方や提出を手伝ったりします。こうして、医療費の自己負担を軽くすることができます。

あるいは、「介護ができない」と、家族が相談にきます。
私は、家庭・家族の状態を聞き、また、患者さんの体の状態を確認します。そして、患者さんや家族に、介護施設や在宅介護サービスについて説明します。利用を希望する場合、介護保険の申請をお手伝いします。
こういったことを、自治体の担当課や病院スタッフなどと協力しながら進めていきます。こうして、家族の介護の負担が軽くなります。

これは相談業務のごく一部を、すごく簡略化して書いたものです。雰囲気だけでもつかんでもらえたらと思います。本当はこんな簡単なものじゃないんですが、詳しく書くと長くなるので。
また、病院以外で相談業務となると、業務内容も違ってくるでしょうが、それは私ではわかりかねます、ごめんなさい。ただ、基本は同じだと思います。

ソーシャルワークについて書かれた本を読むと、もっとよくわかると思います。専門書なので、手に入れるのはちょっと難しいですが。
医療ソーシャルワークに関しては、興味があればURLを見てみてください。

参考URL:http://www.jaswhs.or.jp/
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しいご解答ありがとうございます。
相談に対応できるようになるまでが大変そうですね。
5年で社会福祉士受験資格・・・資格までは遠いですねぇ。
けど経験と知識が付きますね。
他の資格も調べてみます。

お礼日時:2006/11/11 23:14
    • good
    • 5

何の資格かわかりませんが相談援助に関わるものでしたら以下に挙げたものがあると思います。

受験資格について書かれているページですのでよろしければどうぞ

社会福祉士
http://www.sssc.or.jp/shiken/index.html
介護支援専門員(ケアマネージャー)
http://www.fukushi-work.jp/job/qual/qual18-1.html

この回答への補足

回答へのお礼を書いたあとですが、
教えていただいた介護支援専門員(ケアマネージャー)のページに相談援助実務のことが書いてありました。
ありがとうございました。

補足日時:2006/11/09 01:10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

書いていただいた、ホームページの資格取得ルート図にもあります、
相談援助実務の内容が分りませんでした。
相談援助実務というのはどういう事を指しているのかが分りませんでした。

お礼日時:2006/11/09 00:54

困りましたね。



福祉の仕事に興味を持って頂ければ嬉しいけど
福祉の資格に興味を持つとは・・・お返事に困っています。

資格について勘違いしているとは思いますが、相談援助業務ですね。

福祉・介護の資格の中で実務経験が必要な資格があります。
高齢者の場合は直接関る介護職員、生活相談員等の職務に従事する期間の事ですね。
事務員は直接関らないから、実務経験年数には無関係です。

資格によって実務経験年数も違うので良く勉強してください。


でも、資格よりも仕事に興味を持って欲しかったな~
資格は必要だけど、仕事に対する夢や情熱、熱意、心が一番大切なんだよね。
思っている数千倍大変な仕事です。
あ。全ての仕事は同じですよ。
楽な仕事は無いからね。(楽そうに見える仕事はあるけど、現実は厳しいぞ~)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

質問の書き方がよくなかったです。
資格に興味を持ったわけではありません。
福祉は、どちらかというと資格より、心だと思っています。
ですが、資格が必要になってくる場合もあるし、
資格をひとつの目標に勉強をしたら知識にもなります。
ので、社会福祉士、精神保健福祉士などに興味をもちました。
そこで、でてきたのが相談援助実務です。
通信講座の資料やネットに相談援助実務(業務ではなく実務。同じ意味ですか?)というのが書いてあったのですが、その内容が分りませんでした。ホームヘルパーの仕事でも数年やればよいのか、施設の職員を数年やらなければいけないのか、どういう仕事を何年すればよいのかが分りませんでした。

お礼日時:2006/11/09 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!