

母親に携帯を持たせようと思っているのですが、親の名義で契約するに
は本人確認の書類とかいろいろ面倒くさそうなので、自分がもう一台新
規購入してそれを親に渡そうと思っているのですが、そこで質問があり
ます。
(1) そもそも、それは可能でしょうか?
(2) 親とは別居中なので料金請求書をそれぞれ別の住所へ送ってもらう
コトは可能でしょうか?
(3) 現在、父親と弟と自分の3人がファミリー割引に加入しているので
すが、2台目の契約もファミリー割引の対象になるのでしょうか?
(つまり、母親があまり使わなかった1台目の無料分は自分の2台
目のところにも使えるのでしょうか?)
(4) またその他にも、この方法によるメリット、デメリットみたいなも
のがありましたら、教えてください。
ご返答、アドバイス、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ドコモで働いていました。
ご自分のご名義で契約されて、それをご家族が使うという事は
よくあることで、まったく問題はありません。
契約時に申し出ていただければ、請求自体別にして、請求書だけを
お母様に送る、という事もできます。
請求を一緒にするとポイントが合算されます。
請求が別の場合は一台ごとポイントが溜まります。
もちろんファミリー割引には問題無く加入できます。
ファミリー割引に入っていれば、お母様の使わなかった分を
外の家族で分け合う事もできます。
メリットとしては、ご年配の方がわずらわしい手続きをしないですむこと、
契約者様が内容の変更など簡単にできること、があげられます。
逆にデメリットになるのが、お母様がご自身で機種の変更やプランを変えたいな、と思った時にいちいち契約者様の確認が必要になる事。
一部の手続きは契約者様との電話確認も可能ですが、暗証番号を忘れてしまうと、
契約者ご本人が免許証をもって来店しなければならないので、
離れたところにおすまいになっていると手続きができません。
手続きは全部契約者様が代行するようなら問題はないでしょう。
窓口でいろいろたずねていただければもっと詳しく分かると思いますよ。
あと、お母様が60歳以上でほとんどご自分からお電話されないようでしたら、
料金プランを「ファミリーワイド」という基本料金の一番やすいプランにする事も可能ですが
その際使用者(お母様)の名前と生年月日が分かる書類(免許証や保険証など)の提示が必要になりますのでご注意ください。
ちょっとセールス口調になってしまいましたが(笑)
またご不明な点がありましたらお尋ねください。
ご丁寧な回答、どうもありがとうございました。
実際に(元)ドコモ関係の方からお返事いただけるとは、とても心強いです。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
1.2.3すべて可能です。
我が家では、実際に1人名義で3台持ってます。あと1台は単独名義。
身分証明書準備等の契約が面倒なので、行ける人が契約したので。
同居ですが、支払い口座も加入名義人とは違います。
なので、4台あるけど引き落とし先は3つになってます。
それでもトラブルにはなりませんし、契約者名義で無ければ…も無し。
別々で支払えるのが前提で、ファミ割ができましたので。
ファミリー割引も、最初は同一名義人同士で契約OK。
単独分は、あとから加入しました。契約はすでにしてたが。
4のデメリットは、名義人が同じだと支払いできなかったら、名義人全体で止まる。
あと、機種変更時に「本人」でないと手間掛る。委任状が必要になります。
メリットは・・・、あるのかな?
No.5
- 回答日時:
(1)、(2)、(3)は可能です。
しかし名義人が貴方なので、母親が60歳以上ならば適用可能な料金プランのファミリーワイド/ファミリーワイドリミットが利用出来ません。
該当される場合はドコモショップに相談された方が宜しいと思います。
No.4
- 回答日時:
NO3の補足です。
請求書は請求ごと別にできる上、
名義人と違う人に請求書を送る事もできます。
名義はご本人様で請求書の宛先はお母様の名前、住所で、というふうに。
ただもし請求をまとめると、まとめた代表の人に、
まとまった状態の請求書が一通だけ届きます。
ちょっとわかりにくかったかと思うので、失礼しました。
No.1
- 回答日時:
細かくは知らないですが(^^)
ドコモのわたしの携帯はファミリーユーザー(多分)です。
請求書はわたしの分と他の家族は別々に来ますので
(1)(2)は可能でしょう。
(3)も多分可能、学生の子供分含めれば数人分になっている(らしい)。
(4)デメリット
年食った親たちがしょっちゅう(^^)失くすのでそのたびに
買い直し代行させられるくらいです。
同じ名義で複数契約には制限あるような(不正や携帯詐欺防止)
名義人というか使用する人は親にできるでしょう(^^)
ここら参考に
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_d …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 私名義の携帯電話を解約したい
- 同居の父親名義の車を、今回自分が譲り受ける事になりました。名義も自分にします。現在、自分名義の保険の
- 両親のモバイル通信料を自分名義で一括契約するデメリットはあるか?
- 格安SIMの契約について質問失礼しますm(_ _)m
- 自分以外の家族分の料金が自分では確認できません!携帯を家族でドコモを契約しています。どうすれば?
- 自動車保険 等級の引継
- 賃貸契約について 18歳、フリーターです。 来月から社保加入の上で家賃の支払いには問題ないくらいには
- 新居のインターネット契約についてご相談
- ファミリー割引で
- 両親が住む為の家を、子供が借りてあげる事は可能でしょうか。 自分の両親は生活に余裕があるとは言えない
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
携帯をもう1台契約して親に渡したい
docomo(ドコモ)
-
親が子供にスマートフォンを持たせる場合って、親が名義人ですよね? 支払いも名義人も親なのに、子供がス
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
親名義の携帯を自分が支払い・使用したい
docomo(ドコモ)
-
-
4
auの解約 親の携帯が子供名義の場合
au(KDDI)
-
5
iPhone 支払いのみを親名義で契約は可能?
SoftBank(ソフトバンク)
-
6
携帯電話の契約者名と使用者が違うため、解約する事ができません。
docomo(ドコモ)
-
7
子供の携帯を親が使うのはアリ?
docomo(ドコモ)
-
8
子供が成人している場合でも 親名義で携帯の契約ができますか? 普通未成年だと親名義での契約となります
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
9
同一名義で2台携帯を持つのは可能??
SoftBank(ソフトバンク)
-
10
親に勝手に携帯電話の契約&利用 をされた場合の請求に関して
au(KDDI)
-
11
義理の親に携帯の名義を貸してほしいと言われました。 旦那は5人兄弟の長男で、義両親共働きで健在です。
父親・母親
-
12
家族内で、 自分が使ってる携帯を親が使って 自分は新しい携帯を買って使うってできますか?
iPhone(アイフォーン)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTTの名義について
-
自分の名義で契約して親が使う ...
-
親名義の携帯を自分が支払い・...
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
親が子供にスマートフォンを持...
-
嫁の通話記録を調べたいんです...
-
ahamoに変更できない
-
親名義のクレジットカードでの...
-
eo光ユーザーです。訳あって契...
-
ドコモの携帯。同一名義で何個...
-
量販店で名義変更はできる?
-
私携帯はiPhone(docomc)を使っ...
-
携帯内容見られてる?
-
スマホの契約者が親なんですが...
-
ドコモで家族なら6回線以上可...
-
2つ持っている携帯番号の統合
-
故障でドコモショップに持って...
-
妻の携帯電話の通話記録、メー...
-
DOCOMO強制解約からの名義変更
-
公共料金名義変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の名義で契約して親が使う ...
-
NTTの名義について
-
妻の携帯電話の通話記録、メー...
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
親が子供にスマートフォンを持...
-
嫁の通話記録を調べたいんです...
-
親名義の携帯を自分が支払い・...
-
彼女名義でドコモで携帯契約で...
-
eo光ユーザーです。訳あって契...
-
私携帯はiPhone(docomc)を使っ...
-
ahamoに変更できない
-
GPSの契約は家族であれば勝手に...
-
ドコモで家族なら6回線以上可...
-
契約者の確認方法
-
量販店で名義変更はできる?
-
携帯をプレゼントしたい
-
名義人が行方不明なんですが。
-
携帯料金未納について(名義変更)
-
docomoは友人や知人であっても...
-
姉が携帯料金を支払えなくなり...
おすすめ情報