アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教育問題の第一歩は週休2日を無くすことからではないかと思います。
何故誰もそのことを話題にしないのか、話題にしてはならない理由は何なのか、よくわかりません。
皆さんはどう思いますか。

A 回答 (6件)

公立高校で英語を教えています。



他の回答者が「教師が週休2日に反対する」というようなことを言っていますが、土曜日に授業をすることと教師の週休2日は別問題です。時間割を操作すれば、平日を1/5の教師を休みにすることで、教師の週休2日を確保することは簡単にできますから。

私の勤務する県では、現在は土曜日に補習をすることも禁止されています。(通学ではないので通学途上の補償ができないというのが理由です
)一方で私学は土曜日も授業をするのも自由ですから、しっかり勉強したい生徒は私学へ行けということになります。

教師も労働者ですし、家族もありますから、「教師だから週6日働け」というのは暴論です。ですが、生徒の学力低下を考えると、学校週6日制に反対する教師は少ないと思います。

現在のゆとり教育は文科省の愚民政策であり、現場の教師の意見を反映したものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
文科省の役人は現場のことなどどうでもいいと考えています。自分たちの子供は私学に通わせているのですから。

お礼日時:2006/11/10 18:35

「ゆとり教育」「週休二日制」また「成績の順位を付けない」なども含めて改善する必要があると思います。

基本的には、政府が日本の進むべき方向を決めかねているのが原因かと判断します。文科省は、失敗を認めず新たな方法で旧来の状態に回帰しているように思います。文科省や日教組が反省して、世界と比較して日本の教育をどうするのかをまず考えるべきかと思います。

「平等」を求めることは、そもそも平等でないから求めると思います。人の能力は、個々違います。同じテストをすれば優劣がつくのは当たり前です。運動についても同じです。戦後、なんでもかんでも「平等・平等」と言い過ぎたのではないでしょうか。ソ連、中国、北朝鮮の状況を見ても、平等どころか著しい格差社会です。これが世の中ではないでしょうか。機会均等はいいのですが、教育面で全て平等というのは無理だろうと思います。

「週休二日制」にしても「ゆとり教育」にしても、大学の教育レベルが上がることはあっても下がることはないので、小学校・中学・高校で基礎学力を十分つけるしか他に方法はありません。学力のない子供を中途半端に教育して見かけの進学率を上げても、世界と競争できません。「技術立国」は、過去の遺物でしょうか。将来も資源のない日本は、「技術立国」として世界をリードしてゆく立場にあると思います。

お金儲けのためかレベルの低い大学を新設しても、結局、入学定員に満たないため廃校になるだけです。高卒・大卒には、その学歴に相応しい学力が必要だと考えます。昔の大家族(3世代)が少なくなり、核家族化して精神的に大人になっていない両親が育てる子供は、かわいそうです。老人大国になりつつある我が国では、祖父母の世代に協力をお願いした教育制度の改革も必要だと考えます。

週休二日制では、科目数が多いので授業時間の絶対数が不足しているkとは明白です。これでは十分な教育ができません。塾に行かざるを得ないことは世の親ならだれでも承知のはずです。大学においても同様かと思います。

以上、参考にしていただければ幸甚です。
    • good
    • 0

週休2日を無くすということは、教師を週休1日に戻すということですよね。


現場の教師側から、まず話題にも持ち上がらないでしょう。
    • good
    • 0

教育のどういった問題点をご指摘されていますか?


また、週休2日制に関する是非は一部で議論されていますし、話題になっていないということはありませんけど。
    • good
    • 0

公立小学4年の娘が居ます。



確かに週休2日制にした事によって、授業内容レベルの低下や学力差が大きくなった等の大きな弊害が発生したと思います。
ですが、これから週休1日制に戻したとしても根本的な教育問題の解決にはならないと思います。

理由としては、日教組が週休1日制の復活を先ず認めないと言う事と、既に週休2日制による学力の低下の弊害を克服すべく対策(土曜日の習い事など・土曜日の有効利用)を採っている家庭が多く存在する事があげられます。

中学や高校は別にしても、小学生レベルの学習の基本は学校よりも家庭の躾にあると思っています。
子供の教育は全て学校任せと言う親が如何に多いことか・・・
学校から物を学ばせる前に、各家庭内で、物を学ぶと言う姿勢作りが必要だと思います。

質問者さんの週休1日制の復活以上に達成するのは難しい制度だと思いますが、私は「親免許制度の確立」をして欲しいくらいです。
母子手帳の配布前に、親が育児や躾に対する一般常識の試験を受けて、親免許を所得する。
その後、育児や躾などに不適切な事があれば、親免許停止になり一定期間、子供を公共施設に預けなければならない制度です。
人権問題やプライバシーの問題がありますので制度化は不可能ですが、教育の根本である親の出来が悪ければ、どの様に教育体制を変えても、立派な人間形成は不可能であると思っています。

子供が学ぶ前に、先ずは親が学ばねばならないと真剣に考えています。
    • good
    • 0

なぜ、「教育問題の第一歩は週休2日を無くすことから」と考えるのですか?


あなたの言う「教育問題」とは何の問題を指していますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!