アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カーナビで経路を探索するのは便利ですね、
ニュースで狭い道を検索するので危険と出ていました、この経路よりこの経路の法がいいのに、、、、と思うような経路があります。
全国にたくさんユーザーがいますのでメーカーは一般の方々から
経路の訂正申告を受け付けていないのでしょうか
たくさんのユーザーからの情報を整理すればいいものができると思います。
メーカーは業者を使って調査するのもいいけど実際に道を使っている人の情報の方がベストと思います。申告を受付している所はあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

ナビメーカの独自の機能により変わってきますよ。


カロッツェリアの現行型サイバーナビのスマートループ構想等
そのようなことを実現するための機能は数は少ないですがあります。

http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function …

あとは、機能が限定されますがカロッツェリアの過去のサイバーナビにて
データ通信を行っている車両のみ、道がすいているか空いていないかという情報を共有させるという機能を持ったものもありました。

こういう機能はカロッツェリアがかなり進んでるんだよね

しかし、ナビの道の案内の優先順位はできるだけわかりやすい道を渋滞を避ける形で案内するって言うのが高いようです。

地元民が通るような裏道にナビで案内されたら困ることになるしねぇ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
さすがカーナビを最初に作ったメーカーですね
検索アルゴリズムの更なる進歩を
願っています。

お礼日時:2006/11/13 20:00

経路の訂正申告は私の使用しているナビの場合のサポートセンターで受け付けてくれています。


といっても、今回ニュースに上がったような大規模なものではありませんが、以前道路に中央分離帯があり右折は絶対無理なのに右折案内していたり、歩行者専用道路なのに通行するよう指示していたりと小規模な案内間違いは緯度経度・場所・事象等詳細に報告すると、その後の年度更新版で指摘箇所が反映されていたりしていました。

地図も人が作っているので間違いは多数あります。
メーカーのサポートセンターに報告してどんどんいい地図にしていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
単なる通過する場合など国道で狭い町内を通るより近くの広い県道の方が
スムーズにいける場合がありますね。。
検索アルゴリズムの更なる進歩を
願っています。

お礼日時:2006/11/13 20:05

他のナビの細かい機能までは知らないのですが、小生の現在のDVDナビ(最新型と思います)には、目的地までのルートが複数で表示されます。

最短距離、広い道、曲がりの少ないルートなどです。

緊急度、自分の運転の慣れ、気分転換などで選択できます。初心者の方などは、広い道を選べば危険は少ないと思います。

有効な機能なら、徐々に他の機種にも付加されることと思います。

(先日、最短距離で行ったら、可なり細い道をガイドされましたが、同時に出発したクルマより可なり早く着きました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
検索アルゴリズムの更なる進歩を
願っています。

お礼日時:2006/11/13 20:01

経路表示される国道が危険な道だったというヤツですね。


地方では珍しくない現象だなぁ、とニュースを見て思ってました。
今回は要望を受けて、各社が変更するようですね。

メーカが地図情報を元に国道を優先するのもしょうがない事でしょう。まさか、国道が県道よりも狭くて危険だとは思わないでしょうからね。地方自治体で道路を管理できずに国道指定してもらって国に管理してもらってる3桁国道は少なくありません。
これらを全部網羅するのは無理でしょう。

申告が正しいものか、メーカが判断も出来ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
検索アルゴリズムの更なる進歩を
願っています。

お礼日時:2006/11/13 19:59

カーナビは「走った事がない場所を、1回か2回だけ走る為」にあります。

それに「確実に目的地まで行ける」のが目的で「どこを通るかは二の次」です。

何回も通る覚えてしまった道や、もっと良い経路があると知ってしまった道を通る時は使いません。

それに、最適経路情報をデータとして入れても、すぐに新しい道が出来たり、渋滞などで最適経路が使えなかったりと、データ入力に見合うだけの利点がありません。

それと、メーカーは業者を使って調査をしたりはしていません。そんなコストをかける金は無いし、地図情報の販売を専門にしている業者からデータを買ってるだけです。例えば「ゼンリン」と言う会社は、毎年、今年の最新詳細全国地図のデータを販売し続けて急成長しています。

勿論、メーカーは買ったデータをそのまま使うのが殆どで、独自情報を付加したりする事は滅多にありません。独自性を持たすとしたら、データを表示する時に「画面の上に、どう表示するか」で独自性を持たす事はあります。

カーナビの表示やプログラムは各メーカーによって千差万別ですが、実は、地図データの基本部分は、ゼンリンとかアルプスとか、限られた数社が供給元で、同じデータが元になってたりします。

まあ、カーナビの場合「どこを通るか?」よりも「どこに行きたいか?」が重要なので、50音検索、電話番号検索、近隣施設検索など、どうしても目的地検索の機能に重点が置かれてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
検索アルゴリズムは完璧ということでしょうか

お礼日時:2006/11/13 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!