プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
無知な私にご教授願います。
文章を書く時に敬称の「氏」(○○氏)を使いますが、
この「氏」は上下関係の有る職場ではどう使ったら良いのでしょうか?

私は今まで
上司→部下=○○(敬称無し)や○○氏
同僚   =○○氏
部下→上司=○○長や○○さん
などと使っていました。
間違ってますか?
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

 具体的な根拠を知っているわけではありませんが、氏名の「氏」であり、この言葉には民法旧規定では家の系統を表すものとして使用されていたこともあり、こと万人平等が重視される今日では、上下左右にかかわらず使用でき、使用されなければならないものと考えています。


 本人訴訟などでよく誰が何をしたしなかった、という文章を書くのですが、敵方であっても呼び捨てにするわけにもいかず、証人などに対しても、一律「姓」または「姓名」のあとに「氏」を使用しているのが通常です。
 なお、「氏」は接尾語とされ、これには、性別にかかわらず(かつては男子用だったようですが)尊敬の意も含まれているようです。
 したがって、とくに上司の場合などには、(職位)長○○氏、などとしてよろしいかと思います。「さん」というのは、どちらかといえば口語的で、目下に対する言い方で、「君」に近いものと思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

早急なご教授有難う御座います。
部下の日報で上司二人に対し「A氏」と「Bさん」と書いてあったので
疑問に思い質問させて頂きました。

大変勉強になるご回答有難う御座いました。

お礼日時:2002/04/15 20:09

 職場での呼び方には「氏」を使うよりも、会社内での役職名がありますので、その役職名の肩書きを使うのが通例ではないでしょうか。

「氏」を使って呼んでいるのを外部から見た場合、違和感を覚えるような気がします。

 上司から部下・・・・**係長、**君 など
 同僚    ・・・・**君、ニックネーム など
 部下から上司・・・・**課長、など

 文章での呼び方も相手にもよりますが、会社としての対外的文章でしたら、役職名を付けた呼び方が一般的でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
社内文書(日報)での内容だったので社外宛では無いのですが、
役職での呼び名にした方が良いかも知れませんね。
有難う御座いました。

お礼日時:2002/04/16 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A