アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すみません教えてください。
当方大橋産業の正弦波インバーターDA300(定格250W最大300W)を購入し12Vバッテリ-に直結で取り付けを試みているところです。
それでバッテリー直結だけでは、機器をつないだままだと上がってしまうこともあるかと思い、リレーを使いACC連動にして、さらにそのACC線にスイッチを付けて制御しようと考えておりました。
しかし、これだと、スイッチを切り忘れ(入れたままで)エンジンを始動してしまうと、インバーターにエンジン始動時の電流(電圧?)が流れてしまう事に気がつきました。
取説には「高電圧入力カットオフ回路・過電流保護回路等搭載」とありますが、一方で「エンジン始動時にはインバーターの電源をオフにしてください。故障の原因となります。」とありますので、この回路は、「ヒューズの様な物が入っている」という意味と私は考えております。
そうなると、誤ってスイッチを入れたままエンジンを始動するとインバーターが故障することもあるかと思い、困っております。
そこで、
1 バッテリーからインバータの間に付けて過電流(過電圧?)を抑制する実用的な機器があればご教示を
2 ACC線側でエンジン切断時に毎回切れる様なスイッチがあればご教示を
よろしくおねがいします。
(・・・スイッチを切り忘れなければよい、という話なのですが、当方、かなりうっかりしておりますので、事前に対策が組めるならと。お願いいたします。)

A 回答 (5件)

ところどころちょっと考え違いをされているような部分がありますが、それば別の話として、



インバーターの用途がわかりませんが、恐らく、入れ忘れよりも切り忘れの方が大きな問題ですよね?
”インバーターを使うときにはスイッチを押す”という手間があったらダメですか?それでも良ければ自己保持回路で簡単に実現できます。私はリレーで自己保持回路を作り、パソコンを使っています。

*エンジン始動・アクセサリON→*モーメンタリA接点ON→自己保持ON/回路ON/インバータON・・・インバータ使用・・・エンジンOFF/アクセサリOFF→自己保持OFF/回路OFF/インバータOFF
という動作です(書くまでも無く当たり前ですね。「*」:人が行う動作です。)
途中にB接点を入れてキー位置とは関係なく任意に回路をOFFできるようにするのも良いかな?と思います。

使うときにはA接点を押す必要があるというところがちょっと原始的ですが、自己保持回路による方法はシンプルで安価で信頼性もそれなりに高いと思います。

A接点を押さずに済むようにするには「エンジンが掛かった」ということを検出するのが一番確実な方法ですが(エンジンは掛かり損ねる/なかなか掛からないことがありますから単純な遅延ではちょっと不確実です)、・・・そういう場合はタコメーターあたりから取り出すのかなぁ??ROMから引っ張り出せるのかなぁ?? うーん、ちょっとわかりません。わかったら私にも教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あう。
当方、文系なので、自己保持回路という物があるということを初めて知りました。
これだと、エンジン始動時のセルを回したときの過電流がインバーターに流れないのでしょうか?

モーメンタリ・・・押したときだけ電気が流れるスイッチですよね・・・。

あ、今調べて何となく仕組みが理解できました。
エンジンが掛かった後、モーメンタリースイッチを押すことで自己保持回路がONということですか。

なるほど・・・。
といいながら、まだ自己保持回路が理解しきれていないのですが(汗)

でも、光明が見えてきました。
自分も勉強しながら頑張ってみます。

お礼日時:2006/11/12 23:44

>これで正しいでしょうか?



そうそう、バッテリー直結でしたね(^_^;)
EE’は、それでもOKですが、B-C間に入れると
リレーの容量が小さな物で済みます(1A以下でOK)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
できそうです。
みなさま、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 08:01

No2 さんの自己保持回路が使い勝手が良さそうなので...



電源-------P-SW 
|            |
A---    ---C
    |リレー=
    |    =
B---    ---D
|            |
インバータ      アース

アース

ABが接点側、CDがフィールドコイル側です
A-電源へ、B-はインバーターとCへつなぐ(図には無いけど)
C-は、プッシュSWを経由して、電源へ
D-はアースへ

とすれば、リレー1個で自己保持回路出来上がりです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、BからCへ繋げばダイオードもいらないんですね。
なるほど。
勉強になります。

で、エンジンオフ時にインバーターへの電源カットですが


電源-------P-SW 
|            |
A-EE’    ---C
    |リレー=
    |    =
B---    ---D
|            |
インバータ      アース

アース

のときに、EE’のところに

   E E’
   | |
   | |
   ___
   リレー
   ===
   | |
   | |
   | |
 ACC  アース
としてやれば、エンジンオフで電源オフになりますね?

ん~~。
これで正しいでしょうか?

お礼日時:2006/11/13 01:08

すいません、書いた後に「ハテ、何で自己保持にしたのかな?」と当時のことを思い起こしたら、「手持ちのリレー1個で実現できる」「配線を調べる手間が掛からない」という前提があったことを思い出しました。

自分がやった方法だからといってそれだけを前提に考えたらいけませんね。

リレーを2個、1個はACCで、もう1個はスターターリレーの線でNOTに使えば希望の回路ができますね。

「スターターリレーの線がどれかを調べる」っていうのが」上で書いた「配線を調べる」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、
A=バッテリー
B=インバーターからアースへ
C=ACC
D=スイッチからアースへ
としておいて、

A___|    |___C
     |_>_|
     |    |    
     |リレー|
B___     ___D

Dをモーメンタリスイッチにして
>を右向きに電流が流れるにダイオードをにすればいいのですね。

こうすれば、自己保持になっていますし、エンジンが切れれば・・・・あかん、インバーターに電気が流れっぱなしですね。

ん~。
もう少し勉強してきます。

お礼日時:2006/11/13 00:36

リレー回路に、スターターONで、リレーOFFになる回路を組み込んではどうでしょか


さらに、若干の遅延回路を組み込めば完璧です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、その回路の組み方がわからないのですよ。
今の私の考えている回路では

A___     ___C
    |リレー|
    |    |
Bーーー     ___D

A=バッテリー
B=インバーターへつなぎそのままアースへ
C=ACC電源
D=ON/OFFスイッチへつなぎアースへ

という具合なので。
今の私の知識では、エーモン社製のON/OFFスイッチやON/ONスイッチしか思いあたらないので。

DのON/OFFスイッチがエンジンオフで自動でOFF側に戻ってくれて、エンジン始動時にはスイッチがOFFで、その後手動でONにする、というスイッチって無いのでしょうか?

お礼日時:2006/11/12 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!