アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PC初心者です。ウイルスバスター2006搭載のノートPC(東芝AX940)を最近購入し、毎晩ぐるなびや駅前探検倶楽部などのグルメ検索を趣味としています。そこで毎日一件程度ではありますが、ウィルスバスターがスパイウェアとやらを見つけて駆除しているようなんです。(Cookie○○などという名前のようです)駆除してくれてるので大丈夫かとは思うのですが、毎日こんなに送り込まれてしまうって今日普通のことなんでしょうか?以前使用していたPCにもウイルスバスターは入れてましたが1回も同様のことはなかったのですが・・・。識者の方、ご教示いただきますようお願いします!

A 回答 (5件)

次の手順を実行して、その内容を確認してください。



ウイルスバスターのメイン画面を起動して、メイン画面右上の「最新ニュース」をクリックしてください。
すると、メイン画面右隣に最新ニュース画面が起動します。

その中の9月21日更新のニュースの5に「COOKIE....が大量に検出される。どうしたらいい?」をクリックしてください。

ウイルスバスター相談室のページか起動して、その質問と回答が出てくるので確認してください。
    • good
    • 0

スパイウェア、といってもいろいろある、ということです。



最近のテレビ、新聞の報道から『スパイウェアに感染すると個人情報を抜かれる』という情報が頭にインプットされた状態でTrackingCookieが検出されてしまうと恐ろしくなる…というのは、情報を伝えるほうにも受け取るほうにも何らかの問題があると思います。

TrackingCookieの多くは広告Cookieで、同一広告会社のバナーが張られたサイトを一人のユーザーがどういった感じでアクセスするのかを調査し、一般的なパソコンユーザーの嗜好を調べるためのもので、これによって致命的な個人情報が漏れる心配はまずありません。直接メールアドレスやパスワード、金融関係の番号を盗み取ろうとするような悪質なものとは区別して考えるべきです。

TrackingCookieはIEの設定によってもブロックすることが出来ますし、SpywareBlasterを使えば一般に問題があると言われているTrackingCookieの多くを遮断することが出来ます。
http://www.higaitaisaku.com/removevalueclick.html
http://www.higaitaisaku.com/spywareblaster.html

個人的には、インターネットオプションの『プライバシー』→『詳細設定』でファーストパーティ、サードパーティとも『ダイアログを表示する』にして、全てのCookieについて初回受け入れ時に可否設定をするのが最も望ましいと思います。会員制のウェブサービスなどで場合によってはサードパーティのCookieを受け入れる必要があることがあります。サードパーティ製Cookieが全て悪玉だということではないし、暗号化されていないファーストパーティ製Cookieが万一不正侵入を許してしまった際にメールアドレスやパスワードの流出につながるとケースもありますのでその辺はご留意ください。

Cookieは必要なものだけを受け入れて、必要がなくなったらこまめに削除するのが最も無難で安全です。

なお、ウイルスバスター2006では、サードパーティ製の悪質なCookie以外のものも検出するようです。
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/ …

個人的にはそうしたCookieは極力受け入れないようにしたり、受け入れる設定にしてもこまめに削除されることをお勧めします。先述したように、パスワードの入力の手間を省くためのCookieが情報漏洩の原因になる可能性はあります。

最終的な受け入れ可否の判断は質問者さんご自身にお任せします。もし消されては困ると判断したCookieがウイルスバスターで検出される場合は、次のURLの内容に従って除外設定を行ってください。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
    • good
    • 0

駆除されたものの名称がわかると正確なお答えが出来るのですが、「cookieナントカ」でスパイウェアとして検知されるといえば、おそらく「Tracking Cookie」だと思います。



これを装う悪意のプログラムもあるので舐めてかかってはいけないのですが、駆除されている限り特に心配することはありません。また一日一件はごく普通です。詳しくは、次のページをお読みください。

スパイウェアとは?
http://www.higaitaisaku.com/spyware.html
    • good
    • 0

「クッキー」でしたら、訪問するウェブサイトなどで植え付けられるものです.


中には「トラッキングクッキー」というあまり芳しくないものもありますが、クッキー自体は
ウェブサイトで当たり前の様に使われていて、当たり前の様にコンピュータに入って来ます.
クッキー自体には、悪さをする能力というのはありません. 稀に悪事に利用される可能性があるというだけです.

http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/monthly …
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/ …

あまりクッキーを神経質に監視して通知するソフトというのも、利用者の不安を煽るだけですので、芳しくないですね...
    • good
    • 0

日経パソコンが無防備のコンピュ-タをネットに晒してテストしたところ、そのコンピュ-タは接続開始後2分間でスパイウェアを植付けられたと報告しています。

その位頻繁にアタックを受けているということですが、幸いセキュリティソフトが撃退してくれいるようなので幸いではありませんか。
 その位ネットの環境は厳しいのだということを認識しておくことが大切なことだと気付かれたことは大きいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!