
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先生のご指摘でいいのでは?
たとえば、(1)に関しては、反応時間が短すぎて、十分に反応が進行しきる前に終わらせてしまっていたのかもしれません。
(3)も同様です。一般に、温度をあげるほど反応速度は上がります。
ただし、試薬が熱に弱い場合などは、分解反応も加速されるために必ずしも温度を上げるほうが良いとは限りません。反応が平衡下にある場合にも同様です。
(4)はちょっと考えにくいでしょう。
ガス反応ならともかく、これはフラスコの中の溶液反応ですよね?
(5)は、試薬や溶媒の品質というか純度が悪かったなど。
(2)は(1)や(3)も反応条件に含まれますから、そのほかとなると、たとえばかくはんの仕方とかいろいろ考えられます。
上述のことを念頭に、何か思いつきませんか?

No.2
- 回答日時:
質問事項が書かれていませんね。
想像はつきますが。それにしても、どのような試薬を使ったのかも重要です。それに関してもある程度想像はつきますが。厳しい言い方をすれば、そういったことが重要であるという認識のなさが問題だと思います。
一般論として、再結晶のときに再結晶溶媒が多過ぎて収率を低下させることが多いと思います。
しかし、再結晶をしたのかどうかもわかりませんので判断できませんね。
また、私の意見としては、この実験で(1)~(4)が問題になることはないと思います。試薬の量などをまちがえなければ簡単に進む反応ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
アセトアニリンの再結晶で
化学
-
アセトアニリドの結晶の収率算出
物理学
-
o-ニトロアニリンとp-ニトロアニリン
化学
-
4
アセトアニリドの合成で
化学
-
5
収率が低い理由
化学
-
6
アセトアニリドの不純物
化学
-
7
p-ニトロアセトアニリドのさらなるニトロ化
化学
-
8
p-ニトロアニリンの合成の実験について
化学
-
9
ニトロ化の最適温度
化学
-
10
アニリンのニトロ化
化学
-
11
なぜ酢酸ナトリウム?
化学
-
12
p-ニトロアセトアニリドについて
化学
-
13
アセトアニリド合成法
化学
-
14
アセトアニリドの合成について
化学
-
15
アセトアニリドの合成
化学
-
16
再結晶化を繰り返すとなぜ純度が上がるのか
化学
-
17
アセチルサリチル酸の合成での収率について
化学
-
18
実験のレポートで収率を書くとき…
化学
-
19
アセトアニリドの再結晶について
化学
-
20
モル数・理論収量の求め方
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
5
馬尿酸合成について
-
6
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
7
実験のレポートで収率を書くとき…
-
8
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
9
熱化学方程式の裏技?
-
10
ベンジルからmeso-ヒドロベンゾ...
-
11
マインクラフトの操作ができない。
-
12
ニンヒドリン反応の呈色の違い...
-
13
ニンヒドリン反応
-
14
バーフォード反応について
-
15
ジアゾカップリング反応について
-
16
驚いたとき大声を上げるのをや...
-
17
安息香酸の収率が100パーセント...
-
18
「また誘ってもいいですか」は本...
-
19
無機化学の質問です 化学反応式...
-
20
グリニャール反応について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter