プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語の初心者なので、助けてありがとうございます。

A 回答 (4件)

「あり」→「有る・在る」→be/exist


「え」 →「得る」→can
「ない」→「無い」→no/not

「得る」は可能性を意味する。

「ありうる(有り得る)」→「ある」という可能性がある。
これを「無い」で打ち消している。

つまりは、「ある」という可能性がない。
ということで、「ない」になります。

ただ「ない」というよりも強調とか婉曲とかの意味合い
を表現できると思います。
    • good
    • 0

本来は「あるはずがない」の意味です。



ただし、若い人(特に女性)の間では「信じられない」とか「とんでもない」という意味で使われることが多いです。これは一種のスラングなので、辞書には載っていません。
    • good
    • 0

>「ありえない」


あるはずがない。例文)「そんなことはありえない」


>日本語の初心者なので、助けてありがとうございます。
日本語の初心者ですので、助けて下さい。お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ご添削ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/14 13:50

「不可能」に近い意味だと私はそう思って使っています

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!