プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あまり映画やTVドラマなど見ないのですが、TV版をみて面白いので映画板を借りてみたのですが、ミュージカル調というのでしょうか?コメディータッチ部分もあったりで
個人的にはTVのシリアスな感じが好きなので映画版はイメージが違いすぎるというか・・・
映画はなんかいまいちみていて面白くなかったのですが話のテンポも早くて先にドラマ見てないと登場人物もよく把握できないというか・・・

映画とTVではこういう風に違うことってよくあることなのでしょうか?時間的な部分があるのでテンポの速さは仕方ないと思うのですが。

A 回答 (2件)

この作品においては、初めから全く違う作品に仕上げたいという思いがあったようです。



映画版は松子の転落人生をミュージカル風に演出することにより、
暗い内容ながらも思わず笑ってしまい、見てて清々しい気分(という表現が適切なのかわかりませんが・・・)になるように作られています。

ドラマ版は映画で使われたミュージカル風にせずとにかく松子の、
転落人生を表面に押し出し、ダークに作り上げるのを目的にしています。

なので、同じ作品ながらも違ったテイストで楽しめるって事ですね。
今回は全く違う風にあえて作られています。
どっちが好きかは見る人次第って感じですね。
私は重く・暗い作品があんまり好きではないので映画版の方が好きです。
ドラマは脱落してしまいました。。。
    • good
    • 0

<映画とTVではこういう風に違うことってよくあることなのでしょうか?



もちろん違って当たり前だと思いますよ。
監督や制作スタッフも違うのだし、原作と映像は別物だし、映画とドラマでは楽しみ方も違うのだから。
たとえば料理に例えれば材料が同じでも作る人やかける時間が違えば全く違う料理になって当たり前だと思いませんか?
レストランで食べる料理と家庭料理くらいの差があってもおかしくないですよね。
私はその違いを楽しみたい方ですが、皆さん、同じ話である以上イメージが違うと抵抗を示す方が多いようですね。

少し前にドラマ「白い巨塔」がリメイクされました。
唐沢さん主演のドラマをとても面白く見ましたが、ふと昔の田宮二郎さんの「白い巨塔」も見たくなってDVDで見ました。
時代の差による設定の違いやテンポの違いが面白く大変楽しめました。
特にドラマ全体の呼吸というかテンポが時代でこんなにも違うのかと感慨深かったです。
現代はスピード時代ですが、少し急ぎすぎだなあ、なんて感じました。

どんな味付けの作品になるかは監督さんの個性や力にかかっているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!