
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
○パート・アルバイトの社会保険加入要件
パート・アルバイトは次の2点の条件をともに満たした場合、健康保険に加入することになります
1)1日または1週の所定労働時間が、同種の業務に従事する通常の労働者の所定労働時間のおおむね3/4以上。
2)1ヶ月の所定労働日数が、同種の業務に従事する通常の労働者の所定労働日数のおおむね3/4以上
・社員の一日の労働時間8時間で週5日勤務だと週40時間その3/4で30時間位
・月30日として22日勤務 3/4で17日位ですね
自動的に会社の健康保険の加入になると思います
・実際は健康保険組合で加入させないところも在るようです
(週休2日、1日8時間勤務、月22日勤務、時給制、アルバイトで国民健康保険、国民年金の所がありました(雇用、労災のみ加入)・・名前を聞けば知っている企業かな)
・その会社の健康保険組合に詳細はお聞きください
ありがとうございます。せっかくご回答いただいたんですが難しくてよくわかりませんでした。すみません。
社員は月に9日ぐらい休んでいます。労働時間は8時間です。ということは私は月に17日ぐらいは出勤しても会社の保険に入らなくてもいいということでしょうか?
会社にはまだ親の扶養から抜けたことを話してないんです。私の他にもアルバイトがいてその人は会社の保険に入っていますが月の休みが9日ぐらいです。
No.3
- 回答日時:
ANo.2です。
>年金は現在「猶予」の免除を受けているので会社で保険を払うとなると年金は免除は受けられず通常に支払うってことですよね?
・会社で保険に加入することになりますと、厚生年金への加入が「セット」になっていますから、厚生年金に加入することになりますね。んー
再度ありがとうございます。
先日市役所に行ってきて保険料は月々5000円ぐらいだそうです。
年金と保険の支払う金額を考えるとこのまま国保の方が安くすみそうです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
○社会保険
・パートやアルバイトの方の社会保険(健康保険と厚生年金)の加入はNo.1さんの要件のとおりで、要件を満たすと強制加入になります。
要件をもっと簡単に書きますと、労働基準法の1週間の所定勤務時間が40時間ですから、その「3/4」ということで、1週間30時間程度が強制加入の目安ですね。
○雇用保険(失業保険)
・なお、雇用保険についても、1週間に20時間以上働かれると強制加入になります。
以上から、
>もし月20日ぐらい出勤したとしたら会社の保険に入らなければいけないのでしょうか?
・週休二日の勤務先としますと、勤務日の3/4を越えますので、一日の労働時間にもよりますが、強制加入になるかもしれませんね。
>月20日ぐらい出勤して国保のままでいることはできないのでしょうか?
・強制加入の要件を満たしてしまいますと、勤務先の保険に加入することになりますから、自動的に国民健康保険の加入資格を失います。
○なお、
・勤務先の保険ですと、保険料は労使折半で、保険料の半分程度を勤務先が負担してくれますから、一般的には国民健康保険の保険料より安いことが多いです。
ありがとうございます。
一日の労働時間が9時~18時ですが18時に帰れることはほとんどありません。だいたい30分は残業しています。
17日に市役所に行って私の保険料を聞いてこようと思います。
ちなみに年金は現在「猶予」の免除を受けているので会社で保険を払うとなると年金は免除は受けられず通常に支払うってことですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
IF関数のネストについて教えて...
-
パートの社会保険加入について
-
短時間労働者と短時間就労者の...
-
労働時間とは休憩時間も含みま...
-
健康保険証 社員からパート
-
月収88000円超えたら社会保険に...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
トヨタWEC
-
社会保険の任意継続を通常の社...
-
任意継続保険から社保への切り...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
社会保険について
-
正社員からパートへ変更 保険...
-
協会けんぽから医療費の返納金...
-
マイナンバーカードを作ると、...
-
会社を「休業」にする場合、社...
-
国民健康保険は税金です。国民...
-
した と していた の言葉の使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
パートの社会保険加入について
-
バイトで3ヶ月120時間以上働くと…
-
短時間労働者と短時間就労者の...
-
130時間以上 正社員?? パート...
-
労働時間とは休憩時間も含みま...
-
労働時間に詳しい方!社会保険 ...
-
社会保険
-
試用期間中の従業員の健康診断
-
IF関数のネストについて教えて...
-
社会保険加入は正社員の就業2...
-
短時間労働者の社会保険
-
兼業農家の従業員に健康保険、...
-
社会保険の加入条件について教...
-
フリーターです。 週5勤務で週4...
-
パート勤務です 社会保険に加入...
-
社会保険加入は、勤務時間が正...
-
東京都の最低賃金(社員) 月給...
-
社会保険 未加入期間
-
106万円の壁の対象について教え...
おすすめ情報