アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
私はパソコン歴1年の初心者です。
パソコンに詳しくなりたいと友人に聞いたところ、自作パソコンを作ってみたらといわれました。
そこで一念発起し自作パソコンを作ってみようと思うのですが、まったく知識がないのでどのように勉強してよいかわかりません。
そこで皆さんのお力を貸してほしいと思います。
自作パソコンの勉強はどのような本や雑誌をよめばできますか?ぜひ教えてください。

A 回答 (10件)

http://www.mix-source.com/pc/
http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/

上記のようなページで。
グーグルなどで「パソコン 自作」で検索すればいくつも出てきますよ。

この回答への補足

返答ありがとうございます。リンク張っていただいたページなどで、
勉強していきたいと思います。

補足日時:2006/11/16 16:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、お礼を補足の欄でしてしまいました。

お礼日時:2006/11/16 16:36

個人的には最初は自作に詳しい人と一緒に作るか、ショップオリジナルを買うのどちらかだと思います。



自作という事は、全ての部品を購入しなければいけないのですが、細かい部品等を忘れがちです。まぁ、何度も店に足を運べば済むのですが...

だいたい2年も使えば我慢出来ずに新しい中身を入れ替えると思うので、それから自分ひとりで作っても遅くはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
自作に詳しい友人に頼んでみます。

お礼日時:2006/11/17 09:42

「パソコンに詳しい」っていうのは


「パソコンが組み立てられること」なのでしょうか?
まぁ確かに、自作なら好き勝手な構成で組めるし、
古くなっても少しずつパーツ交換をすれば
長持ちさせられるっていうメリットはありますが…
自作できても、パソコンが使いこなせるようになるわけではないので…
もうちょっと自分がパソコンで何をしたいのか整理してみては?

組み立て自体は本屋で適当に自作関連の本を読めばわかります。
決まった場所に決まったケーブルやパーツを差し込んでいくだけです。
パーツ選びも、ちゃんと○○のマザーボードは△△のCPUとメモリに対応、とか
書いてあるのでそんなに苦労することはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
たしかにご指摘のとうり、自分でパソコンのどのような知識を学んで生きたいかがあまり整理できていなかったようです。今回質問を載せたのは、友人がパソコンのことなら任せとけという感じだったのでそのことに憧れがあったので載せてみました。1度きちんとどのような知識を学んでいくのかを、整理してみたいと思います。
パソコンに関しては、オンラインゲームにも興味があったので、いい機会だと思い勉強していきたいと思います。

お礼日時:2006/11/16 23:37

私のパソコン一号機はメーカー製でした。

そしてそれから数年後にとある店が作った自作パソコンもどきを買いました。(要するに店員が自作したようなもの)それを買って以来、あれこれパーツを追加したり交換したりもしてました。そのうちにいつの間にか原型をとどめないほど交換をしていました。このパソコンを買った頃は、パソコンの知識と言えば人並み以下でしたが、今では私の周りの人間で右に出るものが居ないぐらいになりました。ある程度人並み以上に詳しい人はたくさん居ますが、やはり自作してないんですよね、メーカー製のパソコンを使ってるんです。
自作に関する情報やパソコンに関する情報はやはりインターネットが情報が早くで量も膨大ですし、本の置き場にも困らずに、なにより無料ですし。
本も自作するときはネットをなかなか出来なかったりしますから便利ですけど、たまにインターネットに載っている情報をそのまま書籍化したようなものもありますからご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、自作をすると、パソコンに対する知識や熱意、愛着が以前より増すようだと感じました。
調べてみたところ、パソコン工房やドスパラのパソコンは汎用性の高い部品を使ってあるようです。このようなパソコンを1台かって、自分でカスタマイズしていくというのも選択肢だと感じました。
インターネットも参考にしながら勉強していきたいと思います。

お礼日時:2006/11/16 23:31

日経WIN PCなどを買って読めば、それなりに詳しくなれるかと。


今月号はウインドウズヴィスタ製品候補版のDVD付き。

OSの入れ替えやら、HDDやCPUの取替えやらメモリの増設やら、今あるものをいじくり倒してから作るのもよし、買うのもよし。

自作機は、壊れても自分で治せて部品代も低価格で済みますね。
作っちゃうと、メーカー機には戻れません(笑)

この回答への補足

すいません、さん、をつけるのを忘れてしまいました。

補足日時:2006/11/16 23:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日経WIN PC立ち読みしてきました。やさしく書いてある記事もありましたし。日系が発行している自作パソコンマニュアルもありました。
inaken11のように、作っちゃうと、メーカー機には戻れませんといえるぐらい早く詳しくなりたいと思います。

お礼日時:2006/11/16 23:24

何か誤解があるようですが、自作は殆んど不可能?(言葉の綾かも)。


正式には、パーツを選んで組み立てるが正解?
組み立てて動作さすのが、第一目的なのか?
パソコンをソフト、ハード面からより詳しく?
読んだり見たりと、実際に組み立てる作業との間には、ご存知の様にかなりのギャップがあります。
現実の問題として、PCの組立ては読んだり見たりより、意外なほど簡単で、拍子抜けするくらいな面もあります。
使用目的とパーツ選びは慎重に、、、。
No4の方の意見もある一面では正しい?
然し、メーカー製及びそれに準じた製品は、自分で組立てた物と比較の対象にはならない。
ハード面で詳しく知りたいのなら、お持ちのPCをバラバラにするのが一番。
スリムケースくらいなら、初心者でもなんとかなります。
配線が団子状になっていると思いますので、この点は注意、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
確かに、自作という言葉は正確ではないかもしれません。正確には自分で組み立てる出すね。使用目的を考え、パーツ選びは慎重にしていきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/11/16 23:21

>パソコンに詳しくなりたいのなら、自作すればよい。


これはその通りです。自作経験があればパソコンの構造に強くなります。
自作パソコンは各パーツを交換、追加してグレードアップが思いのままです。

 よくプラモデルよりも簡単だといいますが、プラモデルより難しいです。
やれば必ず???な場面に出くわします。
その為にも頼りになる参考書や自作に強い友人がいると心強いです。

 自作することは馬鹿ではありません。パソコンに強くなればよりパソコンに愛着が湧きます。初期コストはメーカー激安品より不利ですが、CPUを奮発しておけばかなり永く使えます。長い目で見れば決して不経済ではないです。(私、3年前に Pentium 4 2.4C のパーツショップパソコンを購入したおかげで、今もバリバリ現役で使えます。)

今ではドライブ2台、HDD4台、TVチューナーボード、LANボード、SATAボードとM/B交換、ケース交換とパーツ追加、交換を繰り返しもはや原型をとどめておりません。

そうしてきたおかげで、親父にミニパソコンを楽に組むことができました。

「5万円で組み立てるパソコン」(自作本)は写真入りで解説しているので大変わかり易いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
やはり自分で組み立てると愛着がわくようですね。また、以前使用したパーツを転用できたりするので初期コストはかかっても長い目で見ればお得なのかもしれません。
何よりも、パソコンの構造に詳しくなれるというのは、私の目標でもありますので、紹介いただいた「5万円で組み立てるパソコン」(自作本)も参考にしながらがんばっていきたいと思います。

お礼日時:2006/11/16 23:18

嘘みたいな事を言う人がいるのですね


今は自作することは馬鹿ですね
遊びで使い物にならないパソコンを作るのが落ちです
まず雑誌で最新のパソコンは何かを知りましょう
そして新聞で宣伝しいてるパソコンが何かを知ると
あほらしくなりますね
自作とは店で最新型をセットで売っている物を買って
その店で色々と勉強する事です
そうすれば自作パソコンを作る愚かさがわかります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
確かにご指摘のとうり自作よりもdellやhpなどでカスタマイズしたほうが安上がりなようです。

お礼日時:2006/11/16 23:14

本については、一例として下記リンクのような本があります。


もちろん、これだけではありませんが。
大きな本屋に行けば、いろいろあると思うので、手にとってみて
自分で分かりやすいと思う本を買ってみるのが良いかと。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4839921415/sr …
http://www.amazon.co.jp/gp/product/482220734X/sr …
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822207331/sr …

あと、本ではありませんが。
いきなりパーツを買い集めて自作するのではなく、ベアボーンキットを買ってみるとか。

http://www.faith-go.co.jp/kit.asp

たとえば、上記リンクは秋葉原のPCパーツショップが販売しているもの。
こういうのを買うと、最初から必要なパーツが全部ついてきます。
それを組み立ててみればいいわけです。
分からない場合はサポートもしてくれます。
こういうので、経験をつんでみるのもひとつの手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。リンク張っていただいたのでわかりやすかったです。本を買って勉強してみたいと思います。

お礼日時:2006/11/16 16:31

本屋のパソコン関係売り場へ行ってみましょう。


写真解説付きパソコン組み立て指南書が何冊もあります。

「予算」と「希望スペック」を考えて、辻褄を合わせて調整すれば半分終わりです。
組み立てはプラモデル組み立てるより簡単ですから。

なお、市販パソコンより自作パソコンの方がお金はかかりますので覚悟の事。

ま、実際の所自作パソコン作らなくてもパソコンに詳しくなることは出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。市販パソコンよりお金がかかるというのは意外でした。
できれば、じさくパソコン以外で、パソコンに詳しくなる方法を教えていただければと思います。

お礼日時:2006/11/16 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!