アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最終月経8/29 予定日6/5が6/10になりました。
妊娠11週と2日が10週と4日に変更されました。
初診時に出す、出産予定日、妊娠週数は全員28日周期で計算されるのですか?

赤ちゃんの大きさで妊娠週数と予定日が5日遅れに変更されました。
私は30日周期なのですが、では排卵日は今回、3日遅れたということになるのでしょうか??

排卵日=受精日ですね?
精子は3日くらい生きて卵子は1日生きるのですね?排卵日が三日遅れとしたらその2日前に性交していますのでありえますね?
でも排卵日が5日遅れていたとなると性交の日から4日たっていることになり可能性が低いと思うのですがありえるのでしょうか?

排卵日は次の月経予定日の二週間前というのは周期に関係なく皆同じですね?

A 回答 (4件)

出産予定日は、受精から約266日目なのですが、排卵日=受精日ではないですよ。


女性の体内での精子の寿命は3日~7日なので、可能性としては、ありえるように思います。寿命って、人それぞれ違いますから、もしかしたらもっと長生きする精子だってあると思いますよ。
また、最終月経から計算すると、28周期と35周期では、出産予定日も約7日ずれるそうです。

でも、出産予定日ピッタリに産まれる人って、少ないようですよ。看護士に、初産は予定日過ぎて産まれると聞いたことがあるけど、実際どうなんでしょうと聞いたら、半々で、どっちがというのはないわねーと言っていました。医師は、予定日を計算したり、修正したりするけど、実際はその日は少なくて、半々みたいですね。

この回答への補足

ありがとうございます。
精子の寿命は72時間だと思っていました。3-7日と差があるのですね。
排卵日と受精日がイコールになる場合もありますよね??
先に精子が卵管について待っていてそこに排卵して来た場合は排卵日と受精日がイコールになりませんか??
教えてください。

補足日時:2006/11/21 12:03
    • good
    • 2

二人目妊娠中ですが、産後の生理が定まっていなかったのですが


28日周期の計算で出された予定日と、9週くらいの時に
胎児の大きさから正式に出産予定日を決めた時は
1日くらいの差しかなかったので、
「大体同じやから最初の言ってた日でええな」と言われ、
私もどうせ予定日に産まれる訳じゃないので、
そうですねと言うことで決まりました。
基礎体温はつけていましたが、今見てみると、グラフ上はもっとも
下がった日よりずっと前に受精していたことになって
その付近のHも生理が終わって二日後(開始日からだと8日後)だったのですが、
これで妊娠したのかなと思う感じです。
いつも周期が決まっていても、妊娠した場合生理が来なかったわけですから、
そのときの周期だけ違っていたこともあり得ますし、
精子が長生きしたかもしれないしね。

あんまり厳密に考えても意味がないです。
上の子は予定日より11日も早く生まれたし・・・

ちゃんと育ってご出産されることを願っています!
    • good
    • 1

大きさからくる予定日(エコーの写真に出てたりしますよね)は毎回変わりました。


8月9日が15日になり、12日になり…
とにかく、計るたびに変わりました。

でも、先生がいろんな書類に書き込む「予定日」は、最終月経日から生理周期を勘案して出した排卵日から出したものでした。

経験では大きさから出てくる予定日はあんまりあてになりません。とはいえ、私の場合上の子も下の子も35週とか37週とかで生まれてるから予定日自体何のためにあったの?という感じですが^^;
    • good
    • 1

初診時は、たいてい28日周期で妊娠週数を計算します。


排卵日が完全に特定できている場合は、最初から排卵日を2週0日として計算してもらえるかもしれませんが。

ちなみに、排卵日=受精日ではありません。
排卵日は、あくまでも、卵巣から卵子が出た日です。排卵だけでは、受精も着床もしません。
排卵してから、受精可能な場所(卵管)に行くまでにも、時間がかかります。

胎児や胎嚢の大きさは、受精後○日で△ミリメートルと決まっているため、大きさで妊娠週数を決めます。この方が、最終月経の初日から排卵日までの日数の誤差が、無くなります。
ただ、胎児の大きさを直接計測しているわけではなく、エコーで見えた大きさを見ているので、測定誤差が出ることがあります。
大人が写真を写してもらう時も、カメラに向かって体を斜めにするとスリムに見えたり、下から見上げるように写すと大きく見えたりしますよね。
測定誤差のために、1週間~10日くらいの違いが出てくることは、珍しくありません。正直なところ、妊娠初期は、検診のたびに出産予定日が変わることもあります。妊娠初期の頃、出産予定日が全く変わらない人の方が、珍しいんじゃないか?と思うことすらもあります。

何度か検診に行っているうちに、納得できる妊娠週数に落ち着くかもしれません。私も、最初のうちは、「そこから逆算したころには、夫とは何もしておりませんが?」という、妙な(「あり得ない」と言いたくなるような時期の)妊娠週数を言われたこともありますが、最終的には、そんなモンだろうっていう妊娠週数に落ち着きました。

この回答への補足

ありがとうございます。
>ちなみに、排卵日=受精日ではありません。
>排卵してから、受精可能な場所(卵管)に行くまでにも、時間がかかります。 → 数時間単位でかかりますか?

卵子は24時間しか生きないから遅くても排卵日翌日までしか妊娠可能期間はないですね??
精子が卵管にたどりつくのにも時間は数時間かかりますか?
精子は卵管に先に着いたらそこでまっているのですよね?
排卵日より先に性交をして精子が待っていた場合、排卵日が受精日になると考えられますか?

補足日時:2006/11/21 12:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!