プロが教えるわが家の防犯対策術!

4年付き合った彼と、年内に入籍する予定でしたが
彼の父親が3月に亡くなった為、
彼の母親の心情も考え結婚を来年に延ばしました。
(彼母にも、来年に延ばしてほしいと言われました。)
彼母に結婚式の相談が出来ない為、ココで質問させていただきます。

結婚式の費用は、2人で150万円貯めました。
1、私の親戚・兄弟・友達が四国に住んでいます。
  招待する場合、交通費&宿泊費は全額負担するべきですか?
  (招待客50名中=15人が四国在住。)
  披露宴は、神戸でする予定です。

2、友達Aちゃんが結婚しているのですが、招待する場合
  旦那さんも招待するのですか??
  (Aちゃんは、結婚式してないので
   旦那さんとは面識ありません。)
  
3、以前、友達B君の結婚式に呼ばれた事があるのですが
  この場合は、夫婦で招待するんでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

先月式を挙げました。



1,東京で式をしましたが、彼の親戚・兄弟・友達はほぼ全員四国から来ていただきました。安いパックなどを探してあげ、車代は2万を負担しました(逆に彼の兄弟の式に私たちが呼ばれたときも2万でした)。私は父に聞いて、招待客が近県のため、交通費は出していません。

2,今後旦那さんともおつきあいしたいなら、呼んでもいいと思いますが、Aちゃんだけでいいと思います。

3,異性なので夫婦のほうがいい気もしますが、逆に呼ばれたB君夫妻はもらった額より出す額が多くなってしまうので、困るかもしれませんね。私は親戚と友人で引き出物の額を変えたのですが、夫婦で招待するなら高い額の引き出物をお返ししました。

あとは全体の招待客のバランスと友人関係などで決めたらよいかと思います。友人ご本人にも聞いてみてください。
    • good
    • 0

私の結婚式の時に主人の親戚が15人ほど同じ徳島でしたので、


義両親がマイクロバスを手配し、一斉に大阪市内の会場にやってきました。
費用は義両親が持ったのでどのくらいかかったかわかりませんが、
日帰りが可能ならそういう手もあります。
仮に全額持つにしても、宿泊費+足代を15人分持つよりは安いと思いますよ。

お友達の旦那さんですが、これからも家族ぐるみでお付き合いを
考えているのであれば招待もいいですが、お友達本人に聞くのが一番だと思います。
どのくらいの規模でするかにもよるので、全部をカップルにすると膨大な数になります。

ちなみに私の親戚は血縁がある方だけ出席してもらうほど小規模でしたよ。
(旦那側は夫婦でしたが)
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。


聞きたい人に聞けないのは辛いですね。

1、遠方からの出席者に対し、交通費や宿泊費の負担は
   新郎側の友人・親戚=新郎側で決める
   新婦側の友人・親戚=新婦側で決める
  というのが一般的です。
  地域によっては、新郎側で決めるとか色々ありますので
  ご自分のご両親に相談した方が良いですよ。
  この辺は、新郎新婦の意見も大切ですが両親の意見が
  大きく占めるので、ぜひ相談してください。

2、suumamaさんの気持ちが大きいのではないでしょうか?
  旦那さんも含めお祝いしてもらいたいなら、夫婦での参加を
  お願いするのもOKだと思います。
  あと気をつけなければならないのが、Aさんのところに
  子供が居る場合です。
  よく、新婦の友人を招待したいが披露宴に乳幼児を連れて
  来ないでという話を聞きますが、呼ばれた方は困ってしまう
  話です。子供を預けられない人も居るだけに、そこも含めて
  招待する話をした方が良いです。

3、B君のパターンも上記2と同じです。
  夫婦でぜひ来て欲しいと思われるのであれば、お誘いしては
  いかがでしょうか。

素敵な披露宴にしてくださいね♪
    • good
    • 0

9月に挙式披露宴を行いました。



1.宿泊費もしくは交通費どちらかの負担で良いと思います。交通費にしても、全額ではなくてもいいようですが、もし過去に招待された方から多額の援助をしてもらったようであれば、交通費に上乗せしてお返ししてあげるとよいですね。
もちろん、全額を負担してもらえば、相手としてはありがたいでしょうが、その分自分も返さなきゃ・・・とかえって気を遣わせてしまう可能性があるかもしれませんので。

2.友人の人数枠、旦那さんになる方の招待方針、本人の親密度によってまちまちになりますが、面識がないなら、呼ばなくて良いです。ちなみに私は、面識あるどころか親しかったり後輩だったりしますけど、それでも人数の関係で友達本人しか招待しませんでした。ただ、2次会には来てもらいました。

3.奥さんと仲が良ければ夫婦で招待してもいいと思います。
そうでなければ、B君本人だけになりますが、異性の招待については相手になる男性によって持論がまちまちになります。旦那さんになられる方が了承しているのなら、B君だけでいいと思います。
今まで色んな方の結婚式に出てますが、異性を呼ぶ場合はみなさん2次会からにされてるようですし、私もそうしたので、質問にはない蛇足ですが付け加えさせていただきました。
ですから、異性から招待されると、よほど仲が良くない限り「なんで?」とか「よっぽど他に呼ぶ人いないんじゃ・・・」とか勘ぐられたりします。私の周囲・地域だけかもしれませんが。
    • good
    • 0

1 親戚の場合はこれは両家によって方針があると思いますから、ご両親に聞いてみて下さい。


友人に関しては泊らないと来れない距離でしょうか?泊らない場合は交通費の片道分だけ負担でもいいと思います。

どちらにしても全額負担すべきということは決まってませんから、予算と相談しながら、決めて下さい。
親戚に限らず招待客は新婦側の人は新婦の両親が、新郎側の人は新郎の両親が負担するものだと思っていましたが、それも地域や家庭によって違うのかもしれません。

2 面識のない旦那様は招待する必要ないです。

3 B君の奥様とも現在仲がよい場合はご招待した方がいいと思いますが、そうでは無い場合は特に呼ばなければ失礼というわけではないです。今後、夫婦で仲良くしたいという気持ちがあれば、お呼びしてもいいと思います。
    • good
    • 0

1、親戚に関しては親に相談するのが良いと思います。


我が家では親戚間お互い様って事で全額負担しました。
でも彼の方は逆に親戚間お互い様って事で各自自腹です。
 親戚間でどうしてるかがあると思うので探る(笑)
 
 私は遠方から呼ぶ友人の数が少なかったので、新幹線と宿泊パックを取って友人に関しても全額負担しました。
 彼は今まで貰った事がある人には、貰ったのと同じように渡してました。貰ってない人でもかかった金額が違うので(彼は実家に帰るかたちなので負担は交通費だけだけど、友達は交通費に宿泊代もかかってる)お気持ちで一万円だけ「お車代」として包み、渡してました。
2、面識がなければ夫婦で呼ぶ必要はないです。
3、同じように新婦さんが友人でなければB君を呼ぶだけで良いです。
  
    • good
    • 0

(1) 交通費・宿泊費までは 原則 負担する必要はありません。


  「とっても貧乏なお友達だけど 絶対に来て欲しいから」 等であれば
  全額負担してでも 呼ぶべきでしょうけれど こういう類は 稀な特例です。

(2) Aさんが 結婚している事実をご存知なのですから
  招待状に 「よろしければ旦那様もお誘い下さい」 と 書いて送って下さい。
  Aさんだけなのか 旦那様も出席なのか 更にお子様の有無も含めて 記入欄を設けましょう。

(3) 上記と同様で良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!