アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『発売中』という表現に前から違和感を持っていたので質問させてください!!

『発売』というのは永続的にできる行為ではないので『中』をつけるのは間違いではないかと思うんです。
だから『販売中』が正しいのではないでしょうか。

お暇なときにご回答下さい。
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

#1です。



だからね、大売出しも売り始めるわけじゃないし、売出し中という言葉もあるでしょ。

買い入れるの反対が売り出す、ってことじゃない?

要するに商行為において出すとか発するということは売るってことで納得できませんかね。発売という語の構成は道路や縁故や販売なんかと同じで類義の字を二つ重ねたものと解して大過ないんじゃないかな。

ましかし、なに言っても無駄みたいね。

この回答への補足

申し訳ないです。
お礼に脱字がありましたので訂正いたします。

誤:お名前がようですが
正:お名前が違うようですが

補足日時:2006/11/19 20:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ご回答有り難うございます!!

お名前がようですが、1番の方で間違いありませんよね??

不快になられたのなら申し訳ありませんでした。

>発売という語の構成は道路や縁故や販売なんかと同じで類義の字を二つ重ねたものと解して大過ないんじゃないかな。

おぉ~、なるほど!!
解りやすい!!
そういう風に考えると納得いきますね!!

お礼日時:2006/11/19 20:19

言葉の解釈の仕方は時代とともに変化するので、(仮にですが)現代において多くの方が「発売中の意味するものは販売中のこと」と認識しているなら、「販売中」ではなく「発売中」でも正しいのではないでしょうか。



なにをもって正しいとするのかを定義しないと答えづらい質問だと思います。

前にNHKの「ことばおじさんの気になることば」という番組で「発売中」のことを取り上げていました。
記事を見つけたのでリンクを貼っておきます。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2005/01/013 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます!!

>なにをもって正しいとするのかを定義しないと答えづらい質問だと思います。

確かにそこから結構大きな問題ですよね!!

リンク有り難うございました。
とても役に立ちました。
『中』の使い方はなかなか難しい問題なのですね。

お礼日時:2006/11/19 20:07

「新発売」という言葉があります。

持続的な意味を表すのでなければ、この言葉も使えないはずです。「発売禁止」という言葉にも、同じことがいえます。
また、「この本は今後も発売し続ける。」、あるいは「この製品は発売を中止する。」ともいいます。

つまり、「発売(する)」は、「いずれ解消される可能性のある状態を一時的に保つ」行為を表す言葉であって、「発売中」という言葉も間違いではない、ということになります。

「新『ことば』シリーズ17 言葉の『正しさ』とは何か」(国立国語研究所)を参考にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます!!

調べて下さって有り難うございます。
『いずれ解消される可能性のある状態を一時的に保つ』行為なんですね。
知りませんでした。

でもそうすると『この本は今後も発売し続ける』と『この本は今後も販売し続ける』では違いがないですよね??
どうなんでしょう??
どうしても前者が間違いであるように感じてしまいます。

お礼日時:2006/11/18 23:17

難しい質問ですね。


言葉はそこまで、論理的にできていませんから。

売っていますよという以上に、「新しいものなので急いで買ってください」というメッセージをこめられているのでしょうか。

発売中の上に「好評」をつけるように、新製品等の販促用に使用されたものが、一般に敷衍したように思います。

日常生活に浸透されているなら、間違いとまでは言えないのが言葉の世界であると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます!!

>言葉はそこまで、論理的にできていませんから。
そうか…
考えすぎだったのでしょうか…??

>売っていますよという以上に、「新しいものなので急いで買ってください」というメッセージをこめられているのでしょうか。
なるほど。

>日常生活に浸透されているなら、間違いとまでは言えないのが言葉の世界であると思いますが。
う~ん、確かに。

つまり最初は間違いだったけど、結局表現が日常生活に浸透したゆえ、間違いではなくなったということなのでしょうか??

難しいです。日本語…

お礼日時:2006/11/18 23:11

ふむ、発売の発は発病や発狂の発と同じだと仰りたいのですな。

分かりますよ、その感じ。

でも発熱の発もあるんでね。これは高熱が出始めることじゃないでしょ。高熱を出し続けていることだ。

発売の発もこれと同じでしょう。発行、発兌、発刊、なんてのも同じで。これらの発はみんな出すことです。

そういえば、売り出しなんてのも同じかな。大売出し、って言うじゃないですか。値を下げて大量に売りさばこうということです。それからね、新発売って言葉もね、勘定に入れてやらなきゃならないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます!!!

確かに『発熱』は体温が異常に高くなることですね。
つまり『発』が付く言葉が全部同じ『発』の意味を持つわけではないということですね。

でも、『発売』は『売り出すこと』と辞書に書いてあります。
つまり『売り始める』っていうことですよね??
そうすると『売り始め中』という言葉は成立せず、『発売中』も同様不成立、だと思うんです。
だからどうしてもしっくり来なくて…

お礼日時:2006/11/18 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!