アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は中学2年生の男子なんですが、今期末テストの勉強に追われています。
塾などには行っていないし、親も勉強はあまり詳しくないので、ここでちょっと質問させてください。

第一次世界大戦中の日本は、日本の商品が欧米諸国の品物にかわり、アジア、アフリカ地域に進出した。
ということですが、なぜ輸出が増えたのか?と聞かれたら何と答えればいいのでしょうか?

授業中に先生が言っていたのですが、メモを取っていなくて忘れてしまいました・・・。
その先生は「1度言ったことはもう言わない!」みたいなことをいつも言ってるんで、怖くて聞けません。

何となくは分かるのですが、テストの解答欄に書く用の文章にはできません。なので、詳しい方はぜひお願いします。

A 回答 (3件)

No,1の方の回答でもう事足りていると思いますが、気が向いたら読んで下さい。



大戦景気とは三国協商vs三国同盟という形で起こった第一次世界大戦の折、戦争をしているヨーロッパ勢がアジアに目を向ける暇が無いのをいいことに日本がアジア・中国市場の独占を図ったこと、そして戦争による需要の増加という2つのことから生じたものです。

「なぜ輸出が増えたか?」と聞かれたら、「戦争している国は輸出用の商品を作っている暇は無く、むしろ戦争に必要な物資をひたすら輸入する側に回ることになるので供給は減り需要は増えることになる。そうして生まれた超需要に目を付けた日本が率先して輸出をしたので結果として輸出量が大幅に増加した。」みたいに答えればいいかなと思います。

なにやら怖い先生みたいですが勉強する意思のある生徒の質問に答えないというのは職務怠慢な感じがするので、友達と一緒に教頭や校長に報告し注意してもらうのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 17

→ドイツ潜水艦による連合国商船被害の拡大。

アメリカ、インド、豪州などからイギリスやフランスに物資とヒトを供給するだけで船腹は手一杯。船腹を割いてアジアやアフリカに欧州の連合国からモノを輸出するなど「論外」。
→枢軸国は外洋の制海権を有さず、第一次大戦海戦と同時に欧州外部との通商は完全に途絶。ドイツが多く供給していた染料などの化学製品について日本製品がシェアを獲得。

この辺を述べれば、恐らく先生の知識レベルを超えるはずです。
    • good
    • 4

戦争で、ヨーロッパからの輸入が途絶えたスキに日本がドンドン輸出していったのですね。



http://www.e-obs.com/heo/heodata/n433.htm
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!