

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ひとつの方法として、外部のメール送信ソフトを呼び出すというのが考えられます。
こちらでは、下記の URL にある、cmail writer を使っています。
きっちり設定したことを確認して、コマンドプロンプトで、じっくり使い方をマスターして、例えば、system() 関数で呼び出すと、メールを送ってくれます。
漢字コードの変換や、添付ファイルの処理もこなしてくれます。
状況によれば、コマンドプロンプトのバッチファイルから呼び出すこともできます。
(最初に、メールの宛先や本文をファイルに書き出しておいて、その後、単独に、cmail writer を呼び出す)
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se069973. …
No.5
- 回答日時:
#2さんが推奨しているcmailは確かソース提供してた様な気がします。
少なくとも昔はソース提供していました。たしかVCだったと思います。
このソースを取込んでみたらどうでしょうか?
これらのバッチプログラムの改版履歴を見ると自分で一から作るのは躊躇ってしまいます。
また、一般にメール送信部分はjavaで作ると、そこらへんの大変な部分は意識しなくて良いらしいのですが、私にはjava知識が無かったのでそれ以上調べませんでした。
ネットワークプログラム等の本を参考にPGはなんとか完成しました。
この後、試験がありますが、ひとまず安心です。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ありがとうございます。
No2の方にも提案頂きましたが、
外部のソフトなると許可下りるか微妙なところなのです。
しかし、提案いただいたので、検討したいと思います。
No.1
- 回答日時:
メール送信プログラムをバグのあるままインターネットに接続することは、
迷惑メールをばら撒くのと同程度に迷惑な行為になりかねません。
従って、「実装はさっぱり」のレベルで作成することはお勧めできません。
とは言え、それじゃ納得できないでしょうからヒントを。
非常に簡単な実装の例はUnix用ですがsmtpsendで検索すると得られます。
ソースが添付されていますからそれを読んでみて、理解できないようなら外注することをお勧めしておきます。
尚、最低限理解すべきSMTPのドキュメントを参考URLに載せておきます。
RFC2821の項を読んでください。
#これ以外にも漢字コードの問題やMIMEの問題や……
参考URL:http://www.puni.net/~mimori/rfc/menu.html
ありがとうございます。
期日もないですし、立場的に「外注」もできないのです・・・
皆さんからの回答を元になんとか作成したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- ダイヤルアップ Raspberry Piでアナログモデム経由で音声再生 1 2022/05/20 18:01
- C言語・C++・C# visual studio 2019 についての質問です 1 2022/09/21 09:58
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- その他(メールソフト・メールサービス) Cメールが送れない原因って、なんですか? 4 2023/06/29 08:33
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- C言語・C++・C# 参考にいろいろとc言語、c++言語プログラミングでレジストリーを操作したいのですが、無料配布のc++ 3 2022/12/22 01:49
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミングについて(Python) 添付した画像はC言語で簡単に作ったソースで、1つの配列に5つ 3 2022/09/10 19:15
- Outlook(アウトルック) PCで登録途中の画面から認証コードを確認する方法を教えてください。 3 2022/09/29 06:11
- C言語・C++・C# C言語の質問です。バイナリ形式で保存されたWindows Bitmap形式の画像ファイルを読み込み、 3 2023/07/19 14:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CとC++どちらが便利?
-
C言語でメール送信
-
Javaでの三目並べのソースコード
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
Javaでのエラーについて
-
JSPファイルで生じるエラーをど...
-
JavaAppretは
-
EclipseでJavaコンパイラのバー...
-
プログラムの起動、利用につい...
-
IISワーカープロセスが原因でCP...
-
CrystalReportsのバージョン確...
-
大規模サイトの構築がきちんと...
-
オークションの詳細な残り時間...
-
サーブレットで電卓をつくる
-
javaのジェネリックスでTとEの...
-
Webアプリケーションを開発する...
-
PHP初心者です
-
XMLとUMLの相違点?
-
VBScript 月を二桁で取得したい
-
VBAでIE操作 テキストエリアでE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語でメール送信
-
Javaでの三目並べのソースコード
-
ExcelVBA上でのマウスカーソル...
-
Visual Basicで簡単なミニゲームを
-
503のJavaって・・・
-
javaプログラミングについて… ...
-
COBOLの習得のし易さについて
-
UnknownHostException
-
MRIで作成したプログラムのDLL...
-
ベイズ分類器の作成
-
javaのプログラムについてです ...
-
イクリプス javaについて
-
トロッコの入れ替え
-
JAVAを用いて言葉を抽出
-
CとC++どちらが便利?
-
javaについてです 傾き1/2の直...
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
IISワーカープロセスが原因でCP...
-
使用しているJUnitのバージョン...
-
JSPファイルで生じるエラーをど...
おすすめ情報