
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は過去、毎月5~6冊は買ってた時期がありましたよ。
アパレルの仕事をしてたので当然と言えば当然ですが。ジャンルの違う雑誌を買ってました。今は主婦ですから毎月購入することはありません。が、今でも幅広く読んでますね。娘もおしゃれが好きなのでニコラとか、ケラなども読んでます。自分向けだとComoとか。
MOREは二十歳くらいの頃から読んでますが、学生さんでもOLさんでも主婦でも参考に出来るところがたくさんあるので好きですね。
シーズンの変わり目に何冊か違うジャンルのものを買って流行をつかむようにしています。同じ系統の雑誌(それこそRayやCanCamなど)は何冊買ってもそんなに違いがないので各ジャンルから1冊ずつくらいにしています。
ただ好きなモデルさんなどが載っている場合は何冊も買うかもしれませんね。
最近は極力雑誌を買わず、そのお金を他に回すようにしてますが。雑誌を買えば自動的におしゃれが出来るわけじゃないですし…。
アパレルの人は当然な冊数なのですね。同じ系統の雑誌を買っても違いがない、これは意外にも盲点でした。そうですよね。どうせ同じ月にお金を出すならもっと幅広く読むべきですよね!MOREは年齢がはば広いですよね。ありがとうございます!

No.4
- 回答日時:
私は今まで一切買ったことありません…
ころころ流行が変わるのなら、毎月買うのも勿体無いなぁと思いまして。
とかいって別にファッションがダサイとかはないと思ってます…
人並みにファッションが好きだし、ブランドも好きです。
立ち読みもほぼしませんね。昨日コンビにで暇だったから雑誌でも読もうと思ったけど、何を読めばいいかわかりませんでした。
美容室とかいくと一気に読んじゃいますが、「どういう雑誌読んでるの」って聞かれて「読んでません」というと引かれるのが悲しいですね~
美容院などで質問されてドン引きされた経験があるので、すごくわかる気がします。雑誌を買わなくても自立されているんでしょうね。友人に言ってやりたいです。何を読めばいいのか、というのもある意味不安かな?とも思いますが、興味をそそるような雑誌を発行してもらいたいものです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も結構買っちゃいますね。
というか逆にお金が無いから買ってしまいます。(お金がたくさんあったらあまり買わないと思います)
雑誌に載っている高い服や靴はあまり買えないので
雑誌で自分好みのものを見ることで満足しています。(結局安くあがる気がする・・・)
>世の女性はファッション雑誌を一冊ではなく複数買うものなのでしょうか?
1冊の人もいると思うし、複数買う人もいると思います。
自分の好きな系統のファッション誌を何冊か買うとかでしょうね。
>ファッション雑誌でおすすめなのがあればありきたりでも構いませんので教えてください。
私はSEDAとかSpring、nina's、Spoonなどを買います。
あとフェリシモのhaco.(通販雑誌ですが写真がきれいだし、価格もリーズナブル)が好きです。
こういうものは好みなので、どういう格好をするかで買う雑誌も
だいぶ違いますからコレってオススメはできませんが・・・。
でもhaco.は可愛いのでどんな方にもおすすめしてしまいます。
おすすめの雑誌は、友達は読んでなかったと思います。自分ですら始めてみました。通販雑誌っていうのもアリですね。そういわれれば、友達は金もないのに、観てるだけで納得している時あるんです。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
昔自分磨きにはまりだしたとき(高校くらい)はよくかっていました。
でも最近はぜんぜんかわなくなりました。自分の好きなものが確立してきましたし・・正直買うことに満足感をえていましたね。お友達もそうなのでは・・?つきに何冊も買うのはかいすぎだとおもいます。いまは一冊もかってません(笑)たまーに彼氏と漫画喫茶にいって雑誌の興味あるページだけをよみます。そのほうが絶対おとく☆☆友達もまさに自分磨きの真っ最中のようです。好きなものが確立していない証拠なのかもしれませんね。そうです、買うことが義務になっているんですよ。で、じっくり読むかというと、一回か2回読んだらその雑誌はもう終わり、みたいな。もったいないといえばそうなりますね。感謝します!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
アダルト本の処分方法
-
5
書き下ろしとは何ですか?
-
6
※お問合わせの際は~とお伝えい...
-
7
colleteはどういう意味でしょうか
-
8
背表紙が糊で製本されている雑...
-
9
雑誌の付録を返品したことがあ...
-
10
『予定は未定』ってなんですか?
-
11
影ができないようにスキャンす...
-
12
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
13
シスコのL2とL3の見分け方...
-
14
インタビューする人の職業名。
-
15
お勧めの建築雑誌を紹介してく...
-
16
少女漫画
-
17
創価学会のママ友に灯台という...
-
18
「またとなけめ」の文法的解釈
-
19
本が530円だった場合、500円の...
-
20
人に見られたくない本の処分の...
おすすめ情報