プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このたび、離婚することになりました。
(お互い、納得の上での離婚です)

旦那が、私の両親に「一言、ご挨拶しに行く」と言ってきました。
私は、離婚するのに、わざわざ、両親に挨拶しに来なくていいと思ったのですが・・

そこで、離婚経験者の方に質問ですが、離婚するときに、相手の親御さんに挨拶しに行きましたか?
挨拶するのは、普通のことなのでしょうか?

A 回答 (5件)

tsururinn777です


返答有難う御座います
それとすみません。何度も

質問者様の親御サンが相手の親御さんに挨拶する必要はないですよ。

私のときもそうでしたが一切していません。
紙切れ一枚は確かにご存知の通り何かとまとわり付くのが結婚ですが、、
挨拶はまた別のものです

ご主人はけじめで挨拶。
他の方のところでの回答みみましたが、
逃げ回る性格のようですね^^近いというか。
そういう方がしようというなら、形だけでも受け入れられたらいいのではないでしょうか?
もちろん内容にもとりますが。。
<前の主人は逃げ回る性格です。いざというときに頼りになりませんでしたし、当てにもしませんでした。そういう意味では今もですが><。>
そういう意味では結婚は全て当人同士です

また、親御さんも、質問者様の親御さんが質問者様の離婚に困惑した

質問者様がおいくつか知りませんが
まして女性ですから、若ければ若いほど心配するのは当たり前です

私もそうでした。
でも親ですから受け入れていると思いますよ
もし、離婚したいのに、ましてご自身のご両親に極度の反対にあったとしたら
たぶん耐えれないですよ。
私はそうでしたから。
最初、両方に反対され、特に姑に反対されて2年我慢しましたからね。姑がいるからそのときは頑張れたのですがね。
でも、やはり若くても限界があるから

もし、今私が離婚するとするなら
今の夫の両親とは私は険悪です
特に義父は全くです。主人自身が険悪ですので
<義父は自分が全てで他人の意見、身内の、義母や子どもの意見も全く聞かない、受け入れない、超昔人間の田舎人間の超頑固親父でいわゆる嫌われ者です。70すぎてですが>

でも挨拶はします。次に生きていくためのステップとして、けじめで。
結婚時にきちんと挨拶を交わしたのですから当然だと思っています

何を言われようとも。言うのは絶対解っていますし、義父は他人を攻撃し、いやみが大好きな人ですカラ。
もちろん世話になった人にもです
私も年齢的に30後半ですから
いい加減なことは出来ませんし、同居も、前の結婚同様しておりませんが
前と同じで式も何もしていませんが。
主人もするでしょう。でも、親同士はしないですよ。それはする必要はありませんから。


でも本とにこれは客観的な意見でしかないのでご自身の言いようにされてくださいね。
うまく行くように願っています。
何度も失礼しました。
    • good
    • 3

離婚経験者です。



けじめだから一言挨拶を、と言うご主人は義理堅い方なのかも知れませんね。私の場合は元夫は全然そんなこと考えつきもしなかったです(笑)私の気持ちとしては「これだけ迷惑かけたんだから一言くらい親に謝ってよね!」と言う気持ちもないわけではなかったですが。

でも実際にはうちの場合も、もしそんなことをされても両親がとても困ったと思います。たぶん私だったら「両親をこれ以上傷つけたくないから挨拶に来るのはやめてくれ」と言ったのではないかと思います。

私自身は、すべての手続きが終わったときに自分の両親にひとりで頭を下げに行きました。離婚には賛成してくれていましたが、やっぱりとても心配をかけてしまい申し訳なかったと思ったからです。
そして相手の親(母親のみでしたが)には手紙を送りました。
もう会って話す必要は何もないと思いましたので、ただ「色々お世話になりました」という主旨のみ書きました。
主人から私の両親へは最後まで何もありませんでした。

必ずしも挨拶をするのが普通とか当たり前とか、そういうことでもないと思います。ご両親が受け入れられないとおっしゃるのであれば、ご両親の気持ちを傷つけてまでご主人のケジメとやらを押し通すことはないのではないかと思いますが…
ただご主人が本当に心からお詫びしたいと言う気持ちなのであれば、それもあくまで誠意だと思いますので難しいところですね。
あまり回答にならずごめんなさい。
    • good
    • 0

結婚の時に挨拶したんだから、締めくくりの挨拶もするのが当たり前だと思います。



結婚4年目、40代前半、同い年夫婦、共働きの女です。

私には離婚歴があります。
その時に、「私は」きちんと挨拶しました。
前の夫の親と同居だったこともあり、家を出るときにきちんとけじめはつけました。
前の夫が離婚の原因を作ったということもあって
当時の私は「妻が愛想をつかして出て行く、
情けない馬鹿男の親がうなだれているところを見てやろう」
という意地悪な気持ちからです。
義親はその時は何も言えなかったようです。
ただ黙って下を向いていました。

私はその後離婚が成立した時も、
仲人をしてくれた夫妻に、長いお詫びの手紙を書きました。
自分の方の親戚で、結婚式に来てくれたところへも
引越しの挨拶と、一人で新生活を始めた旨知らせました。
(元夫側の親戚へは私は何もしていません。)
でも離婚の理由はあきらかにしていません。
前夫が、長年の不貞、私のお金、私の親のお金を盗んだ、
借金、義親との関係調整義務を怠ったなど。
前夫が悪者になりすぎるので、前夫の再出発の妨げになってはいけないと思ったからです。

それもこれも、自分には一点の非もないという気持ちと
離婚したからって、へこたれてないよというアピールだったのかもしれません。

今になって思えば、人道的、道義的に、私に非はなくても
前夫がどんな人間でも、いたわったり、ねぎらったりとういうことを
しなかった私にも、責任があると思うようになりました。

前夫は都合の悪いこと、嫌なことから
目をそむけ、逃げ回る性格ですので、
当然私の親に挨拶など来るはずがなかったです。
それでも、けじめとして挨拶して欲しかったと私は恨みに思っています。
また、そういうことができない人だからこそ、離婚に至ったのだという
納得の気持ちもあります。

前夫の親のうなだれている所を見てやろうという
醜い気持ちを持って挨拶に行った事は、
恥かしい限りですが
またそれくらいの気持ちにならないと、離婚という結果には至らないので
そういう気持ちを持っても、自然かなとも思ったり。複雑です。

あなた様はお互い納得の上での離婚ということですが、
友情くらいは残る離婚ですか?
挨拶にいくという気持ちが自然に湧くならば
その流れでいいと思います。

わざわざ会って嫌な気持ちにならなくても・・・
そういう考えも正しいと思います。
しかし、会って嫌な気持ちになってしまったほうが、
「やっぱり離婚は大正解」と思えてさばさばするかもしれません。
「だからこそ、離婚という結果になった」と確信が強くなって、
先の人生の弾みがつくかもしれないです。

余談ですが。
あなた様の親御様は、元旦那さんの親御様に
「離婚のお詫び」の挨拶に出向かれますか?
そこを聞きたいです。

というものも、離婚後一月くらいして
事務的な用事で、元夫の親と会った時に
「あなたの親が挨拶に来るべき」と怒りながら言いだしたからです。
原因を作ったのは元夫であること、
私の親のほうこそ、元夫とその親に挨拶に来て欲しい所を
盗人と盗人の親とは
かかわりあいたくないから
逆恨みされたらたまらないと
我慢して言い出さないのに
何故非のある夫の側へ出向いて、私の親が何のお詫びをするのか
聞かせて欲しいと言うと、
「嫁の親というものは、男側にどんな非があっても
娘が家出などをしたら
菓子折りを持って男側の親に、走っていってお詫びをするものだ。
娘が勝手に家を出て申し訳ありませんと。
離婚だって嫁の親が『娘が勝手をしました。そちらの家に傷をつけました。申し訳ありません。』とまず頭を下げに来るのが、筋。」
と言ったので
「私は私の親が頭を下げなければいけないようなことは
一切していませんし、もししていたとしても
それは私が謝ります。
一個の独立した人間として、自分自身で謝ります。
親に頭を下げてもらおうとは思いません。」
「ほお。ではあなたの親は、親ではないんだね~」
「そちらのお考えの親と子の価値観と
全く考えが違いますし、話し合っても平行線ですから、
この話は終わります。」と立ち去りました。

離婚から一月経って、うなだれていたばかりの
元夫の親も
我が子可愛さに、相手の親に私への文句の一つも言ってやろうという気持ちになっていたようです。
つくづく、親と言うのは有り難いものだなあと思いました。

余談でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。
ちなみに、旦那の親は、父親のみです(お母様は、他界されています)。

私の両親に、このことを話をしたら、
「挨拶に来られても、何を話していいのか・・」と非常に困惑した様子でした。
礼儀だということは分かっているのですが、「離婚する」ということだけでも、親を困らせてしまったのに・・と思うと、どうしても、旦那が挨拶しに来ることを受け入れられないのです。
なので、うちの両親が、旦那の親のところに挨拶に出向くということはないです。

Rurinohana様は、挨拶されたのですね。仲人様に手紙もですか・・

>前夫は都合の悪いこと、嫌なことから
目をそむけ、逃げ回る性格ですので、
当然私の親に挨拶など来るはずがなかったです。
それでも、けじめとして挨拶して欲しかったと私は恨みに思っています。
また、そういうことができない人だからこそ、離婚に至ったのだという
納得の気持ちもあります。

私は、前夫さまと似たようなタイプかも・・(恥)
旦那は、挨拶するのは「最後のけじめ」だと言ってますし。

「友情くらいは残る離婚ですか?」ということですが、いえ、ありません。
「情」もないような感じなのです・・

経験談、聞かせてくださって、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/27 09:52

はじめまして


私も経験者です。今は 再婚していますが。。。
正直とても難しい問題ですね
その、離婚状況、内容にもよると思います

私の場合
前の主人の両親、挨拶はしました。
主人の親に迷惑かけられることもたくさんありましたが、
私も若かったし、いろんなことで散々迷惑かけたので。
特に姑には世話になっていたので。
<全く性格は合いませんでしたが、離婚を考えたときに我慢してと一番とめられて、でも最後に私を本とに心配して、離婚を進めてくれたから。>
挨拶に行ったときは良かったのですが
暫くして、私の最後の荷物をとりに行ったとき、
本とに最後の最後に前の主人が、最後まで前の主人の親が私の見方で気に入らなかったのか、散々私をなぜか淫乱呼ばわりし<全く事実はないのですが、私が、主人の意思を無視して、姑に協力してもらって強引に離婚に踏み切った形でしたので>
最後は、やはり、息子可愛さでしょうね。罵倒されまくりました今思い出すだけでもむかつきますけどね。親より前の主人には。

ただ、お見合いとかされたのでしたら、挨拶は、最後の締めくくりでいるかもしれませんね。仲人さんとかもろもろあるでしょうから。

礼儀やマナーで考えるなら、特に結婚式などされたのでしたら
やはり、ご主人の言うとおり、挨拶に行くべきでしょう。お互い

ただ、どんな言葉がまっているかは本とに内容によりますし、
解りませんが
普通に終わればいいのですが
罵倒や暴言などあったとしても、良かったとしても
受け止めないといけません

どんなにしても相手にとって、質問者様は他人ですから
また、質問者様のご両親にとっても
ご主人は他人ですカラ

上手くいえませんが
より良い選択をなさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。
ちなみに、旦那の親は、父親のみです(お母様は、他界されています)。
(お見合いでは、ありません・同居もしてません。式も挙げてないのです)

私の両親に、このことを話をしたら、
「挨拶に来られても、何を話していいのか・・」と非常に困惑した様子でした。
なので、うちの家族は、みんな、私も親も「挨拶は結構」という意見でいるのですが・・。
旦那は「最後のけじめだから」とか言ってます。

tsururinn777様は、嫌な思いをされたのですね。。

確かに礼儀ではあるのでしょうが・・
離婚するということだけでも、両親をがっかりさせてしまったのに、さらに「挨拶に来られても・・」と、嘆く様子を見たら、どうしても、旦那が、うちに挨拶に来るということを受け入れられないのです。

お礼日時:2006/11/27 09:36

難しい問題ですね。


離婚理由にもよりますが、どんな理由でも相手方の両親にも恨まれると思います。(貴方が悪くないにしても)

私の場合、挨拶には行きませんでした。
元夫の義母は、「息子は優しいでしょう?」というのが口癖でした。
でも実際は、言葉によるDVがありました。

母親は息子に、盲目の愛があります。
質問者様がどんなにすばらしい方でも、息子かわいさにきっとあなたをせめるでしょう。
それを甘んじて受けられるのであればよいのですが、なかなか難しいです。

元夫は私の両親に離婚の話をするという報告に行きましたが、結果やり直したいと言い出しました。世間体なのか、どんな理由か、今になってもわかりませんが、話せば話すほどもめる結果になります。

それは何年たっても心に傷が残ります。

礼儀としては、挨拶にいくのは正しいでしょう。
でも、ただでさえ辛い離婚なのに義理の両親に傷つけられるのは、お勧められません。

私は5年経った現在も、男性(夫)を信用できずに苦労しました。
去年再婚しましたが、いつ捨てられるのか?
自分の面倒は自分でみなくてはというトラウマから立ち直れません。

こんな言い方はしたくないのですが、相手の両親にとってやはり質問者様は他人なのです。
どうか傷つかない方法を選んでいただきたいと思います。
頑張ってください。
平和な解決をお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。
ちなみに、旦那の親は、父親のみです(お母様は、他界されています)。

私の両親に、このことを話をしたら、
「挨拶に来られても、何を話していいのか・・」と非常に困惑した様子でした。
なので、うちの家族は、みんな、私も親も「挨拶は結構」という意見でいるのですが・・。
旦那は「最後のけじめだから」とか言ってます。
旦那のいうことも、もちろん分かりますし、それが、確かに、「礼儀」ではあるのでしょうが・・・
私は、それを、精神的(?)に、あまり受け入れられないでいるのです。

お礼日時:2006/11/27 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!