アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

携帯電話やノートパソコンのリチウムイオン電池の充電時期の目安ってあるんでしょうか?電池が切れそうになるギリギリまで使って充電した方が良いのか、それともいつも満充電にしておいた方が良いのかわかりません。自宅の一般電話の子機は取扱説明書には「いつも充電器に乗せて置いてください」とかいてありますが、ケータイやノートPCの電池はギリギリまで使ってから充電した方が良い、と聞きました。電動ハブラシも「常に充電器に乗せて置くように」とかいてあったし…。電池の種類によって違うのでしょうか?これによって電池の寿命に大きな影響はあるのでしょうか?悩んでいます。どなたかご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

リチウムイオン電池の場合、満充電(もしくはそれに近い状態)で使用せずに置いておくと、電池が少しずつ劣化することがあります。


また、携帯電話やパソコンなどでは残量計がついていますが、この残量は使った分と充電した分の差し引きを計算するため、たまに電池を使いきらないとその計算に誤差が出ることがあります(使い切るとその時点の残量が0としてリセットされる)。
かといって、毎回使い切ったりするのも使い勝手が悪いので、使用に支障が出ない範囲で使い切ってから充電するのが良いと思います。
(下でrakkiさんが挙げられたリンク先にて、tatikaeriさんが「総充放電回数が多くなるので・・・」と書かれていますが、「総"充電"回数が多くなるので・・・」の方が適切かと)

電動歯ブラシ、コードレス電話にはニッカド電池またはニッケル水素電池が使われていると思いますが、これらが常に充電器に載せて置くように指示されているのは電池系の違いというより、製品の充電電流が小さく、使った分を補充するのに時間がかかるためだと思われます。

この疑問の答えそのものにはメモリ効果はあまり関係が無いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。思っていた以上に難しい話だったのですねぇ…。

お礼日時:2002/04/22 00:33

ノートパソコンや携帯電話、一般電話の子機にしても、やはりギリギリまで使って充電した方がいいと思います。

以前、家に帰ってきては携帯電話を充電していた時期がありまして、電池が減るのが早くなってしまいました。リチウムイオンでしたけどね。それ以来なるべく使い切ってから充電するようにしています。

取扱説明書にそのように書いてあるのは、「いざ使おうとした時にバッテリー切れで使えない」ことや「ギリギリまで使うことの煩わしさ」を考慮してなのではないでしょうか?寿命が短くなっても交換すればよい、という考えもあるかと思います。

電動歯ブラシなどではかえって不都合だと思いますが、スペアを用意して交互に充電して使うのが電池を長持ちさせることができると思います。靴を2足以上持つのとなんとなく似ているような…。
ちょっと違いますけど(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。使用する時の煩わしさを考慮してくれている、っていうのは一理あるかもしれませんよね。言われないと気がつきませんでした。

お礼日時:2002/04/22 00:35

関連質問が過去にありますので、「質問検索」で『メモリー効果』をキーワードに調べてください。


参考URLに一例をあげておきます。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=255007
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!