アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
お聞きしたいことがあります。

母が、この度上海・蘇州・杭州に旅行に行くんです。
そして、向こうでは、換金した額の半分以上を
使わないと戻せない?ようなので、いくらぐらい
換金しようか迷っているのです。
そこでお聞きしたいのですが、向こうの物価は高いのでしょうか?
10万ぐらい換金しようかと思っているようなのですが、
2万ぐらいしか使わなかったらどうしようとか悩んでいます。
趣味のお花用の壺・皿を買いたいともいっております。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

上海の茶芸店とシルク工場でカード支払いをしましたが問題ありませんでした。


 ツアーで行く土産物店では無いと思いますが、注意(機械に通す所を注視)は必要と思います。
 町中の店では使用しておりませんので解りませんがより注意の必要があるとは思います。

それよりは「ニセ札」に注意ですが解りませんね
 国営?の土産物店で50元のニセ札をつかまされましたが、ガイドが見て解りました。
 記念に持ち帰りアルバムに貼ってあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご返信ありがとうございます。

実体験を元にご説明いただき、大変参考になります。
やはり、常に注意しておいた方が良いのですね。
機械を通すところとかで、不正がなされないように
見張っていた方がいいのですね。
町中は危ないと。

偽札ですか!@@
これは怖いですね。でも、50元程度なら、
痛くないですね。
記念に持ち帰ってアルバムに貼るとはさすがです^^

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/29 17:33

こんにちは♪


ちょっと補足させて下さい。

>向こうでは、換金した額の半分以上を使わないと戻せない

正確には中国元に両替した額の半分しか日本円へ再両替出来ないということです。
それに再両替する時はレートが悪く、また両替の時に一緒にもらう両替票がなければ受付けてくれません。
つまり、ツアーのガイドさんと個人的に両替した分については全く日本円に再両替出来ないということです。

ツアーで食事がついているのなら、最初に一万円くらい両替すれば充分だと思います。

ツアーで連れて行かれるお土産物屋は高いです。
大阪のおばちゃんが「これ阪急でもっと安く売ってたで」と憤慨していましたから。

陶器類はかなり吹っ掛けられると思って下さい。
言い値の10分の一位から値引き交渉をしても、彼らは利益を得られる設定になっています。

気候は日本とあまり変わりませんので、冬用の重装備はいりません。

お母様が楽しい思い出を作ってこられるよう、願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

丁寧に詳しくご説明、ありがとうございます。
両替票が必要なんですか。
なるほど!

ツアーでは食事が付いているようなので、
とすると最初は1万円ぐらいで大丈夫なんですね。

陶器類はかなり、というかものすごくふっかけられるんです
ね^^;
10分の1からの値引き交渉、大変参考になります。

気候の点もありがとうございます。

おかげで、母は楽しい思い出を作ってくれそうです^^

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/29 11:59

ツアー客の行く店以外での物価は日本の五分の一程度です。

(2006年10月時点)
    • good
    • 0

1月に上海・蘇州・杭州をツアーで廻りました。


両替ですが
 まず1万円を両替(ガイドが1万円分の「元」を封筒に入れて持っています)
  レートは良かったと思います(680元/1万円でした)
 以後不足してくるとその都度1万円を両替しました
 1万円以上の買い物はカードで
土産物店では「円」で買い物が出来る所もありました
 品質ですが、骨董的な物は別ですが自分の気に入った物で自分の予算に合えば良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

うちの母と同じ所を旅行しているんですね♪

1万ずつ両替ですか。なるほど!

1万円以上はカードだったんですね。
でも、
カードでの購入は大丈夫だったんでしょうか?
スキミング?の被害が中国は多い、と聞いたことが
あるので。。。
よろしかったら、一言お答えいただけたらと思います
(その他の方も是非!)

骨董品はくせ者だけど、
それ以外の食器類等は自分の気に入ったものを
購入すれば良いのですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/29 11:56

こんばんは。



両替について発想を変えましょう。
最初から両替した外貨を日本円に戻すことは考えないで、一度両替した外貨は使い切ることを前提に両替した方がいいですよ。そのためには極力小額ずつ両替することです。一万円札ばかりではなく、千円札も多めに持参されると便利だと思います。
中国の場合はどこでも自由に両替が出来るわけではなく少々不便ではありますが、空港、ホテル、市中の銀行のどこで両替してもレートはほとんど差がありません。

それから、全ての都市が同じ条件なのか分かりませんが、100元札しか買取(日本円に戻す)出来ないと聞いたことがありますし、両替の控えは必ず必要になるなどルールがありますので、必ず添乗員なり現地ガイドに確認した方がいいですよ。

物価については他の方が書かれている通りです。

買うお店によっては、食器類であってもまともな梱包は期待出来ないと思いますので、持ち帰る際には工夫が必要です。私は食器類を買う予定がある場合はプチプチ(分かります?)を持参するようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

少額ずつ両替した方がいいのですね。
両替場所は限られているんですね。
その他にもいろいろ制約があるとのこと。

プチプチ(エアーパッキンですね!)を持って行った
方が良いのですね。
大変参考になります。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/29 11:54

>>ツアーで連れて行く免税店・土産物店が特に


注意が必要なんですか!

 そういうところは旅行会社にバックマージンを渡しているんですよ。一人連れて行ったら○○○○円または、購入金額の○○%を旅行会社がもらっているわけです。

>>それでは、何を信用したら良いのでしょうね^^;

 やはりものを見る目が必要でしょう。中島誠之助のように壺をたたいてわかるようにならないと・・・・。

 いずれにせよ旅行代理店が連れて行くところはろくなところがないので、買うのは安いもの(数千円以下)のものだけにとどめることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

中島誠之助のようにはちょっといかないと思います。^^;

旅行代理店はやっぱり要注意なんですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/29 11:51

上海での物価はまだまだ日本に較べると安いですよ。

でも現金を持ち歩くのはよくないですね。現金は1万円分持っていればじゅうぶんです。カードが効かないものは格安、値の張るものは必ずカードが効きます。カードだとレートの心配も全く不要で常に公平なもので換算されます。
 日本人は不必要なキャッシュを持っているということでカモになっているのに性懲りもなく大金を持ち歩く人が多くて困ったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

現金は1万円ぐらいもっていれば十分なんですね。
なるほど!

値の張るものはカードが効くと。
参考になるます。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/28 23:51

上海ですか?大体日本の半額くらいだと思っておくと良いです。


物価の差が激しいところなので、、安いものは驚くほど安く、
高いものは日本と同じか、物によってはもっと高いものもあります。

多分、ガイドさんが付くと思いますので、そういった場合、それなり
に高いところに行くと思います。勿論日本よりも安いんですが、、、

外国人向けの場所はやっぱり高いですよ。新天地のお店とかに行くと
外国人が多く、お金も日本と変わりませんし。

これは外国人だからだまされているとかではなく、そういう区別がなさ
れているだけだと感じます。変なとこ行くと日本人だと耐えられない
サービスだったりもしますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

物価はだいたい半分ですか。

ガイドさんはつくようなので、とすると、それなりに
高い所に行くんですね。

場所によりいろいろなんですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/28 23:50

物価以前に


土産をどの程度いくらのものを買うかによって変わってくるので、10万円も両替するのは感心しません。

ですので、少額両替して、高額のものを買いたい場合は、その都度両替するか、クレジットカードを使えばいいと思いますね。

なお、中国もぼったくりが多いので注意してください。
特にツアーで連れて行く免税店・土産物店は要注意です。

(例)
1000円の壺を5万円で売っていたりする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

10万円の両替はまずいのですね!

ツアーで連れて行く免税店・土産物店が特に
注意が必要なんですか!
それでは、何を信用したら良いのでしょうね^^;

高い壺にも注意!と母にいっておきます^^

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/28 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!