プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社会人ですが、高校の理科の免許の取得を考えています。
4年制の工学部で高校理科の免許が取得できるところを卒業しました。

○この場合、出身校での不足分の単位(出身大学で学生便覧と成績証明で確認済み)を通信教育を実施している大学で取得すれば、一種免許取得ということでいいのですよね?(単位読み替えの問題はあるかもしれませんが…)

○そこで通信大学を検索したのですが、検索の仕方が悪いせいか高校一種理科を扱っている大学が見つからないです。
ご存知であれば紹介いただきたいです。
(名古屋周辺だとうれしいです)

○『教科に関する科目』は全てクリアできているので、例えば高校社会の免許を実施している大学で、『教職に関する科目』及び憲法など取得してしまうのは大丈夫でしょうか?
(『各教科の指導法』の単位が取得できるかわかりませんが…)

もちろん大学に問い合わせればいいのですが、その前に皆さまのご助言をいただきたく質問しました。
おひとつでもご回答いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

>この場合、出身校での不足分の単位(出身大学で学生便覧と成績証明で確認済み)を通信教育を実施している大学で取得すれば、一種免許取得ということでいいのですよね?(単位読み替えの問題はあるかもしれませんが…)



あなたが卒業した大学が教員免許の『課程認定』を受けているかどうかが問題です。
課程認定を受けていれば、不足単位をほかの大学で履修すれば教員免許を修得できます。

>そこで通信大学を検索したのですが、検索の仕方が悪いせいか高校一種理科を扱っている大学が見つからないです。
>ご存知であれば紹介いただきたいです。

>『教科に関する科目』は全てクリアできているので、例えば高校社会の免許を実施している大学で、『教職に関する科目』及び憲法など取得してしまうのは大丈夫でしょうか?
>(『各教科の指導法』の単位が取得できるかわかりませんが…)

このHP(http://www.uce.or.jp/)を見たところ通信制の学校で高等学校理科一種の免許を取得できるところは無いようですね(http://www.uce.or.jp/mennkyoshikakuichirann.pdf)。
つまり、通信制で高等学校理科一種の教員免許を習得することはできないと言うことです。
何故なら、どうやら質問者さんは免許法に規定された科目のうち『教職に関する科目の教育課程及び指導法に関する科目』のうち各教科の指導法(理科の指導法)が取得していないようですので、理科の指導法の科目を設置している大学で単位を取得しなければいけません。

また、質問者さんは仕事をしながら教員免許を取得したいようですが、おそらく教育実習には行っていないでしょうから、教育実習に行くことが必要です。
教育実習は約三週間あり、それだけの長期間の間会社を休めるでしょうか?
また、最近では「高校の免許だけでは不十分、中学校と高校どちらの免許も取得しているのが望ましい」(採用試験に影響する)と言われています。
これは今各都道府県で中高一貫校設立の動きが高まっているためで、採用試験のときに中学だけ(というのは考えにくいのですが)、高校だけの免許を持っている人は採用されるのが難しくなってきているからです。
中学の免許を取ることになると「介護等体験」を履修しなければいけませんから、これも数週間仕事を休まなければいけなくなります。

どうしても教員免許を取りたいということでしたら、慶應義塾大学の教職特別課程生(http://www.gakuji.keio.ac.jp/etc/kyoshoku/tokuka …)のように一年間大学に通って教員免許を取得するのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の学部では高校理科&工業で認定を受けておりました。
ですので、不足単位を補充すればいいようですね。

調べたところ質問者様の言われるとおり、理科の指導法の単位の取得がかなり困難なようです。通信では単位を補完しきることはできないようで、少し絶望的な気分になっています。

教育実習に関しては問題ないのですが、他にも問題は山積しているようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 09:26

名城大学教職課程部と相談して下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

名城大学は近所ですので相談してみたいと思います

お礼日時:2006/12/04 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!