プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

某薬科大に推薦で受かったんですが
今のうちにしておいたほうがいいことってありますか?
また通っている高校があまり学力が良くないので
大学に入ってからついていけるか不安なんですが
これは勉強しておかないとまずいというものを
教えてもらえませんか?

A 回答 (6件)

こんばんは、C-Qさん。

時間があって、本当に勉強したいのならば、NHK高校講座の理科を全部、ビデオに録画しながら、受講、視聴してください。生物、化学はもちろん、物理、地学もですよ。生物、化学は、教科書はお持ちですか?できたら、教科書ガイドもあるといいですね。図解(カラー印刷の資料集)と、三省堂の小事典があれば、鬼に金棒です。視野をひろげてください。ニュースをよく読む。新聞もよむ。なんでも疑問に思う。答えはすぐにみつからなくても、あたためてください。問題意識をもつことです。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/seibutsu/scd.html
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/kagaku/scd.html
http://www.nhk.or.jp/school/bangumi/high_chigaku …
http://www.nhk.or.jp/school/bangumi/high_buturi/ …

参考URL:http://web.sc.itc.keio.ac.jp/~funatoka/pavlov/Pa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度か見ましたが受験には使えないなと思い
見てなかったんですけど確かに大学などでは
使いそうな内容ですね
これからはできるだけ見るようにします

お礼日時:2006/12/02 22:12

軌道というのは、量子化学から導出されるものです。

予習をしたいのであれば、モリソン・ボイド有機化学、コーン・スタンプ生化学などを図書館などで借りて勉強すればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
図書館に行くときにさがして読んでみます

お礼日時:2006/12/02 22:09

#2です。


 化学(有機化学)において一番いいのは、入学する大学の教科書を買うということです。何とか使用している教科書がわかるといいですね。おそらく「マクマリー有機化学」「ソロモン有機化学」「ボルハルト(?)有機化学」「ジョーンズ有機化学」あたりじゃないかなと思います。
それを眺めて「あ、こんなこと勉強するんだ」ってことを感じるだけでも違うと思います。


 生物は高校で履修していないと若干不利な気がします。こればかりは高校レベルでいいので学んでおいた方がいいと思います。

 物理は特に必要ではありません。何とかなります。


 あと、薬学部の生活ですが。私は4年間のカリキュラムだったので4年間で卒業し、薬剤師免許を取得しました。6年間になり詳しいところはよくわかりませんが、最初の4年間は従来の教育とあまり変わらないと思います。
 他の大学生のように授業を選択することができません。もうあらかじめ時間割が決まっています。そのため1週間の中で空き時間はありません。しかし、夕方ちゃんと帰れるし、それなりの生活はできます。実習が入ると確かに忙しいですが、簡単な実習ですと昼の3時頃には帰れますし、遊べます。

 これから入学するまで、そして入学してからもですが、将来の展望を考えてはいかがでしょうか?学部全員が薬剤師という職に向かって努力するわけです。病院薬剤師、調剤薬局、ドラッグストア、企業MR、学術、研究...色々な進路があります。どんな職があり、どんな仕事をするのか?色々考えてみてください。

 私ははじめ普通に薬剤師として働こうと思っていたのですが、大学2年の時にあるきっかけで研究方面に興味がわき、結局薬剤師免許も取得しましたが、今は大学院で研究を行っております。

 いろいろなものに触れて充実した生活が送れるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます
さすが理系大変そうですね
一応、製薬会社で研究職に就きたいと
思っています。
ですが研究などは国立じゃないと厳しいようなので
今のうちから勉強しておこうと思います。

お礼日時:2006/12/02 22:07

推薦でも薬科大でもないのですが、一大学生として意見です。



まず合格おめでとう!僕が第一に言いたいこととしては150majestaさん同様、まず存分に自由な時間を満喫してください、ということです。

サークルの後輩から聴いた話ですが、学業的な面では薬学部はとても実習(実験)が多いです。その際レポートを執筆しなければならないため、必要な情報を図書館にこもって本を読む・調べるという作業が多くなります。せっかくの機会なので、薬学の本に慣れてみてはいかがでしょうか?専門書はさすがにわからないと思うので、薬についての簡単なエッセーを読むとかそんな感じでいいと思います。薬に対する背景知識&図書館利用の両面を押さえておけば、入学時のかなり大きなアドバンテージになると思います。
また高校の勉強についても言及すると、同様に実習が多いという理由から、特に有機化学とか生物の実験問題に取り組んでみるとよいと思います。実験は机上で鉛筆を走らせるのとは思った以上に違いますので、それで実験に対するカンを養っておくのもひとつの手です。

あと入学までの5ヶ月前後、遊びに勉強に有意義に時間を過ごしてください。以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

図書館ですか学校の図書室でさえ入ったことがないので
確かに行ったほうがよさそうですね。
ありがとうございました

お礼日時:2006/12/01 17:50

合格おめでとうございます!遊ぶことをお勧めします。


周りは受験モードですので、学校では大学で必要な学問「化学、生物」の勉強をして、外では遊びましょう!

薬学部出身ですが、入学してから普通に大学生活を過ごせばいいと思います。車の免許を取るでもいいす、アルバイトをするでもいいし...。

回答になってないので、少し真面目な話を...

大学では有機化学がメインになります。はじめ「軌道」から勉強すると思いますが、大学教授は研究者であり、教育者ではないのではっきり言って何を言っているのかわかりません。そのため独学でいいので「軌道」「酸性度・塩基性度」あたりを勉強しておくといいかなと思います。生物は細胞のオルガネラ、できればシグナル伝達あたりをやっておくといいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
遊びたいんですけど今まで部活や勉強で忙しかったので
あまり遊んでなかったので急にこんなに時間ができると
何をしていいのか、わからないんですよね。

軌道ですか化学で聞いたことがないので
高校の教科書には載ってませんよね?
できれば参考になる本などを教えてもらえませんか?
生物については高校で習っていなかったの
教科書に載っているかわからないんですけど
こちらについても参考になる本などを教えてもらえませんか?

お礼日時:2006/12/01 17:45

学科がわかりませんが、


とりあえず車の免許をとっておいてはいかがでしょうか。

推薦で自動車学校に行っているのが周りにばれると問題になるので、
こっそりいく必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
免許は取りたいんですけど
お金がかかるので今は厳しいです。
ちなみにいくらぐらいかかるか
教えてもらえませんか?

お礼日時:2006/12/01 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!