重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、家にWindowsMEが2台ありまして、その2台を
1つのビロードバンドルータにつないで、2台で
同時にインターネットできる環境です。
これからホームネットワークを構築してファイルや
プリンタを共有できるようにしたいと思うのですが、
詳しくないのでやり方がよくわかりません・・・
どなたか分かりやすく手順を教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

ネットワークそのものが構築されているのであれば、ファイルやプリンタの共有を設定するだけでよいです。


http://www.iodata.jp/support/qanda/faq/10117.htm
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-17_2 …
この辺を参考にしてみて下さい。

この回答への補足

ネットワークそおのものは構築されてないと
思われます・・・

補足日時:2006/12/02 16:37
    • good
    • 0

ホームネットワークの構築は、ディスクトップに有るマイネットワークの中に有るホームネットワークウイザードから設定します。

まず一台目をご自分の通信環境に応じて各項目にチェックを入れて行き、その設定内容をフロッピーに入れます。 続いて2台目に1台目の設定フロッピーを入れて\Aをクリックすると自動でホームネットウイザードが立ち上がりますので、1台目と同じ項目にチェック入れて行けば良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!