プロが教えるわが家の防犯対策術!

戦前の中等教育、高等教育における中退率はどの程度だったのでしょうか?
進学率と併せて教えていただけないでしょうか?

*できれば男女別でお願いします。
とくに女子に関して中退の話は寡黙にして聞きません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 戦前の女子の進学率や中退の数字については、残念ですが私は知りません。


 質問者さんの質問の真意や狙いは、どこにあるのかはわかりませんが、前回のご質問から想像して、「戦前の女学生像」のイメージをハッキリさせたいんじゃないかと思いましたので、ピントハズレかも知れませんが、こちらで勝手に回答させてもらいます。

       成績上位     中位    最下位
今の高校生女子●●●●●●●●●●●●●●●●●●合計100%
戦前の女学生 ●◎◎◎○○○○・・・・・     合計  ?%

 上の図は進学率と成績の関係を表したイメージ図です。●はその成績者のうち100%進学したことを意味し、「◎や○や・」になるにしたがって、進学率が低くなります。
 戦前の進学率は低かったと思います。しかし成績がトップクラスで勉学の意志のある者は(特に男子は)、家がいくら貧しくても100%近く進学したと思います。神童に近いような子は、先生や周りが放っておきません。
 エライ奴は昔も今もエライ、エライ者同士の比較は戦前と戦後でもできるということになります。
 (こだわって悪いですが(笑)、戦前戦後を通じて陸大最難関説の根拠はここにあります。)

 成績と進学率の関係のイメージは上図のようなもので、「戦前の女学生は今の女子大生より格が上」と質問者さんも理解されているようですがOKだと思います。
 成績の悪いもの同士の比較ですが、昔もお金を出せば誰でも入れる女学校はありましたが、今ほどひどくはなかったと思います。
 育った家もそれなりの家であったと思いますし、アバズレみたいな子は入ったとしても注意されたり、言うことを聞かなければやめさせられたんじゃないでしょうか。
 私も今まで数多くの年配の女性と話する機会がありましたが、「この人は女学校を出ているな」ということはカンでわかりますね。女専出の人の中には女史タイプの人もいたのは当然のことですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>こちらの質問の意図
「戦前の女学生像」のイメージをハッキリさせたい、という意味ももちろんあります。
それから直接の動機ですが、現在、大正10年生まれで岡山出身のある女性について調べています。
その女性(故人)は「女学校を出ている」と周囲の親しい人に話していたそうで、私自身、彼女の人となりや立ち振る舞いから間違いないと思っていますが、彼女の故郷で確認した所、地元および沿線、ターミナル駅のある町、岡山市内の女学校は卒業していないようです。
通学圏内といえそうな所はあらかた調べましたが、完全に空振りでした。

その事実から中退の可能性も考慮し、質問に踏み切った次第です。
(もちろん進学がきびしいというその裏返しとして、中退率についても知りたいと思ったのも事実です)

お礼日時:2006/12/07 01:37

 女学校の中退率ですか。

私も寡聞にして数字は知りませんので、女学生の環境などから推側していくより仕方ないですね。
 勉学の意欲は断然戦前の女学生の方が強い。戦後は行く必要もない人が進学しているから、女学生個人の都合による中退は戦前の方が少ない。
 NO.1さんの急な結婚準備による中退は、戦前にはあったと思いますが、修業年限は5年ですから、戦前とはいえ、いかにも若いから数はそう多くないでしょうね(明治時代だとこの例はかなりありそう)。
 それよりも、親の家業不振で学資が出なくなる、あるいは親の病気の看病や母親代わりの家事仕事のための中退は、いまよりずっと多かったでしょうね。
 以上により、めでたい中退プラス気の毒な中退は、戦前の方がずっと多いと思いますので、中退率は戦前の方が現在より高かったんじゃないでしょうか。
 こんな回答しかできなくて、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回の質問に引き続き、ご回答ありがとうございます。

>親の家業不振で学資が出なくなる、あるいは親の病気の看病や母親代わりの家事仕事のための中退は、いまよりずっと多かったでしょうね。

そういうイメージ、間違いなくありますよね。
しかし昨今の高校中退者(主に偏差値の低い学校)もかなりのものです。
戦前と現在、中退者が多かったのはどちらでしょうか?
そもそも進学率がまったく違うので、比べること自体ナンセンスかもしれませんが。

お礼日時:2006/12/06 01:29

女子の中退



学習院女子では、父兄参観があったそうです。
嫁にもらおうと思っている父兄の参観です。

この段階で、「あの子、うちの息子の嫁に」となると、学業は中断して花嫁修業になるので、中退になったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

学習院女子ですから、お相手もそれ相当の家柄だったのでしょうね。

お礼日時:2006/12/06 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!