プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。生後一ヶ月の赤ちゃんのげっぷについて教えてください。我が家の長男は授乳後げっぷをさせて寝かせると一時間後くらいに火をつけたように泣き出して抱きかかえると大きなげっぷを必ずします。授乳後おきているときも何度もげっぷをしています。授乳後時間がたっていてもげっぷと一緒に消化したお乳が出てきて本人も苦虫をかんだような顔をしています。(げっぷのあとも苦しそうな顔をします)そして、昼間は殆ど寝ていません。とても心配です。腸か何かの病気でしょうか?病院に連れて行った方がいいでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

生後一ヶ月の赤ちゃんだと、まだ上手におっぱい(ミルク)を飲むことが出来ず空気も一緒に飲み込んでしまうんですよね。

それがゲップになって出てくる訳なのですが。

授乳後に背中トントン(もしくは、ナデナデかな)は病院でも教えてもらっていますよね。
10分から15分くらい立て抱きにしてゲップが出なければ一度寝かせてあげてから少し時間をおいて抱っこ(立て抱き)するとゲップが出易くなるそうです。(病院の先生からのアドバイスです)

赤ちゃんの飲み込む空気は気泡として胃に入り、ゲップになるにはそれが空気の固まりなってからだそうで、一度ゲップをしても時間差でまたゲップが出ることがあるそうです。

今、8ヶ月の子(第三子)がいるのですが、1ヶ月検診の時お腹がカエルのように大きくなっていて心配しました。状況は違うようですが、同じように腸の病気じゃないのかなぁと。
検診で先生に聞いたのですが・・・お腹の中身(?)の正体はゲップ・・・つまりゲップとして出なかった空気だったんです。で、これが詰まっていたことによりお腹が張って苦しかったようでよく泣いていました。(今は見事にお腹が普通サイズになりました。笑)

良く寝る子、寝ない子、良く泣く子、泣かない子。
たとえ赤ちゃんでも個性がありますのであまり心配せず、これからの子育てを頑張って下さい。
    • good
    • 0

赤ちゃんの胃は大人の胃と違ってまっすぐです。


ですからとても吐きやすいんです。それが普通です。
げっぷも飲んだ直後に上手に出す子もいますし、うまく出せない子もいます。
おっぱいやミルクを飲む時に空気をほとんど呑まない子もいれば、いっしょに空気をたくさん呑んじゃう子もいます。
げっぷをするのは、いっしょにのんじゃった空気をだしているんですよ。
お子さんはきっとたくさんたくさん空気を飲んじゃうんでしょうね。
でもげっぷが上手にできたら、何の心配も要りませんよ。
ただ、時間がたってからげっぷをすることが多いようなので、吐き出したミルクで喉を詰めないように寝かせるときは顔を横向きにしてあげるようにしてください。

赤ちゃんの腸の病気で心配なのは、ミルクを飲むと噴水のように勢い良く吐いてしまう場合です。

昼間寝ないのもその子の個性ですね。逆に寝すぎて心配になってしまうこともあるんですよ。

初めての子育て、不安だらけですね。
でも少しずつわかってくるから大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
haruhiroさんの経験談とっても役にたちました。
やっぱり子育ては経験者に聞くのが一番ですね。

とっても安心しました。
今回の授乳は何回かげっぷをさせてみたら気持ちよさそうに
寝てくれました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/04/23 23:29

まだお乳の飲み方が上手ではないということだと思います


ウチにも今生後1ヶ月の子供(里帰り出産の妹の子)がいます
検診でそのうち飲み方が上手くなれば治る!と言われたそうです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!