

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
稚加栄も良いですよ(^^)
稚加栄は料亭なので、行くならぜひお昼を食べてください。1,260円の「稚加栄特性お昼食」の和定食がお薦め。
詳細は下のリンク先の「お料理紹介」と書いた横にこっそり(?)「稚加栄特性お昼食」の文字があるのでクリックしてみてください。
http://www.chikae.co.jp/ryotei/dish.html
・・・ちなみに、明太子を初めて製造販売したのは「稚加栄」じゃなくて「ふくや」ですヨ。

No.5
- 回答日時:
美味しい明太子は全国区なので、おみやげ物やさんで買っちゃうと「あれっ?わざわざ博多で買うことなかったかな?」って感じになっちゃうかも。
ぜひ工場や本店、直売所に足を伸ばしてみてください。できたては違うと思いますよ。
「椒房庵(しょぼうあん)」。地元TVでは何度も紹介されてます。市内からは少し距離があるけど、ぜひ久山の本店まで足を伸ばしてください。
http://www.shobo-an.co.jp/vc/corporate/profile/
「かねふく」の工場直売。
http://www.kanefuku.co.jp/company/shop.htm
ちょっと変わり種・・・明太子をいわしに挟んだ「いわし明太子」、11/30のニッポン旅×旅ショーで絶賛されてました。本店は小さな商店街の中にあります。市内からはそんなに遠くはないけど、駐車場が少ないので、香椎駅周辺に停めて歩いて行くと良いですよ。地図は「地域情報」にあるけど、分かりにくいのと確か日曜定休だったと思うので、事前に電話した方が良いかもしれません。
http://www.nakashimamentai.com/
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/13 10:37
回答ありがとうございます。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
確かに、今ではインターネットでも購入できるので
お土産っていう感じではなくなってきましたね。
椒房庵に行ってまいりました。
住宅街の中にあり、地元産というのを味わえたのが良かったです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
福岡です。一番お勧めは下記URLのところです。
福岡の人なら知っている所です。
とんねるずの木梨さんも福岡に来ると寄られる、と聞いた事あります。
有名な所、ふくさや、ふくやは何処の都道府県でも
買えると思いますよ。
参考URL:http://www.chikae.co.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/13 10:28
回答ありがとうございます。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
ここの料亭で食べてみたかったのですが、
時間が足らずに断念しました。
次に行くときには、ぜひ行ってみたいです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
え~と、福岡で(明太子)と言えば、やはりここではないでしょうか?
http://www.fukuya.com/fff/tenpo/tp_000000000123. …
うちもよく通販で家庭用(割とお安いので・・・)を買っています(*^_^*)
多少高いですが、おいしいですね。
では!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
博多弁の「〜ちゃん」てどうい...
-
5
福岡県に住んでいる、いた方、...
-
6
まんまんちゃん?
-
7
懐良親王と今川了俊ってどっち...
-
8
車が無くても暮らせる地方都市...
-
9
顔がおてもやん、てどういうこと?
-
10
東京都内で九州醤油を販売して...
-
11
青空文庫になぜ志賀直哉がない...
-
12
大阪生まれの大阪育ちです。先...
-
13
熊本の阿蘇市と長崎県の大村市...
-
14
教えて!goo でも緊急事態宣言...
-
15
福岡市で、車は必要でしょうか?
-
16
神戸から福岡まで車でいくのは...
-
17
鮮魚を送る方法
-
18
愛知県から九州へフェリーに車...
-
19
本州って?
-
20
下ヨシ子さんの浄霊
おすすめ情報