投稿回数変更のお知らせ

仕事を探そうと思っている10ヶ月児のママです。
徒歩5分のところに東京都の認証保育園があります。(家は東京都ではありません)
入園について問い合わせたところ、都民以外だと補助がでないため、保育料が倍以上になると言われました。

そこで、今後就職先が東京都内だった場合でも、居住地が東京都以外だったら同じことでしょうか?
自宅から1番近く(←他は車か電車が必要)、(通常の)保育料と保育内容がマッチしているところなのですごく印象がよかったんですが、こんな難点があったとは…。

A 回答 (1件)

残念ながら住民票が都内にないとだめなようですよ。


私は来春の復職のために認証保育所の内定をとったのですが、
住民票と母子手帳を契約時に提示しました。

児童館で聞いた話ですが、認証保育所ではないのですが、
私が居住している区内の私立保育室(区の基準を満たし区から補助が出ている)
に区外から通っている方がいるそうです。
やはり全額自己負担されているそうです。

認可保育園をこれ以上増やすことが難しいのは承知しています。
せめて認証制度を自治体で区切るのなく、どこに住んでいても利用できる国庫補助制度にしてほしいものですね。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、住民票がないとダメなんですね。
全額自己負担は厳しいので、県内の保育園を探します。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/07 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報