プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。吹奏楽部に所属している高校1年生の者です。

部活で「音当て」という聴音の練習みたいなのをするのですが、
自分はピアノを習っていた時から聴音が苦手であまり出来ません。
「音当て」の内容は
・キーボードを弾いて何の音かを当てる。(3つまでの和音もあります。)
・キーボードでヘルツを少しだけ変えて弾いて、高いか低いかを当てる。
というような感じです。

全く出来ない訳ではないのですが、全問正解している部員を見てると
「いいなぁ~羨ましいなぁ~」と思いますし(負けず嫌いなんです。笑)
私は音楽が大好きなのでやっぱり耳が良くなりたいです!

聴音を習える所もあるみたいですが、
音大を受験する訳でもないのでそこまでする必要も無いかな…と。
そこで、独学で出来る教材というかCD付きの聴音の本をネットで探してみました。
思いの他たくさんあったのでどれを選んでいいのか分かりません。

ここのサイトの質問も色々覗いてみたのですが、ほとんど音大や音高を受験する方ばかりで、五線譜に書き取ることまでやるみたいです。
それに「音程が高いか低いか」みたいな試験内容が無いみたいなので、
聴音の本にはそういう問題が載ってないのかな…と不安です。

長くなりましたが、要は
「初心者向けの聴音のオススメの本を紹介して下さい!」ということです。
できれば上に書いた内容に適しているものが良いです。
よろしくお願いします!!回答待ってます。

A 回答 (1件)

本読んでも仕方ないですよ凹これは数こなすしかありません。



ヘルツの変更に関しては、毎日やってるチューニングで、訓練になってると思いますよ。チューナーとか借りれるなら、それ見て、低いとか高いとかいろいろ試して時間取ってみると良いと思います。

あとは、パソコンででも、音鳴らして、「この音が何」と記憶していくしかありませんね。

音感は訓練で習得できるものです。がんばって!

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>本読んでも仕方ない
とおっしゃいましたが、本当なのでしょうか…。
CD付きの教本というか訓練するための本なのですが、それじゃ無理ですか?

補足日時:2006/12/10 14:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!