アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 義父の3回忌に夫婦で参加するのですが、包む金額の相場はどのくらいなのでしょうか?
 同居はしていません。
 義母は健在です。
 地域差もあるかと思いますが、一般的な金額を参考にしたいのでどうか教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

 金額は、必要経費に多少の上乗せということになりますが、奇数を使うことが一般的でしょうから、お二人で3万円が良いかと思います。

    • good
    • 11
この回答へのお礼

 奇数を使うことが一般的とは、おかげさまではじめて知りました。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 13:35

法事は、施主だけが行うものではなく、親族みんなで行うものですから、


代表して施主が御布施その他の費用を出しますが、他の親族はその費用
負担としての意味もあって「御仏前」を包みます。
ですから、通常いくらなんてものはありません。
1人なら全額、2人なら2分の1、10人なら10分の1です。
(もっとも続柄によって負担割合は異なりますが)

ですから、義父さんの3回忌の法要時に、
・会食(おとき)は行うのか?
・集まった親族の範囲、人数
・法事後の粗供養品(記念品・返礼品)の有無
・要しる費用の予想
などを総合的に考えませんと、なんともお答えできません。
昨年。一周期があったでしょうから、そこから予想してください。
たとえば、2万円持っていって、二人で2万円の会食と返礼品をもらって帰ったらおかしいでしょ。
以上のようなことを勘案して、判断するしかありません。通常は、親族の長老がある程度しきって、他の方がお答えのように金額をそろえたりします。

以上、amida3@坊さんでした。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに、総合的に考えるべきですね。とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/26 09:02

実は私も、この月末に祖母の三回忌に夫と子どもと出席することになっているので、気になって調べて見ました。



お香典の相場はいろいろなサイトで調べることができたのですが、三回忌の…となるとなかなか見つからないんですね。(検索が下手だということもあるでしょうが。)

下記のサイトでは、法要のお供物料が1万円、法要のお経料が3~5万円とありますね。http://www.rakuzen.co.jp/index/butuji/keichoukin …

また、http://www.rakuzen.co.jp/index/butuji/mana_hoyo. …←ここでは、
>目安は、香典の半額程度と思えば失礼はないでしょう
ということだそうです。

ご兄弟など、他に三回忌にご出席される方があればその方々とご相談されるのもいいかと思われます。もし、rosilyさん夫婦だけなのだとしたら、お義母さんの負担が軽くなるような方向で考えてあげればよいのではないかと思います。

冠婚葬祭のマナーや相場って難しいですよね。私も主婦としていつもどきどきしちゃいます。参考になれば嬉しいです。

参考URL:http://www.rakuzen.co.jp/index/butuji/keichoukin … http://www.rakuzen.co.jp/index/butuji/mana_hoyo. …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 丁寧な回答を頂きありがとうございます。

 私も検索していろいろ調べてみたのですが、お供物料とお経料の違いも良くわからないような状態で・・・

 冠婚葬祭のマナーは分からないことばかりで、ほんと困ってしまいます。
 
 でも、やっぱり3~5万円といったところなのでしょうか。

 

お礼日時:2002/04/25 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!