プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年の春に高3になる男です。
タイトルどおり国立大に合格したいのですがでもどうしても勉強に集中出来なくて悩んでいます。行きたい国立大もレベルが高くて最近このままでは無理なのかなって思ってきました。受験勉強をやろうと思ってから既に1ヵ月半経つのにまだ集中できていません。
僕の今の状況をまとめてみます。
最新の模試(結果がまだ返って来ないので予想点) 進研ゼミ全統記述 予想偏差値40前後 進研ゼミでこの点数は自分でも絶望しています…。
☆★予備校は通ってない。2週間に1.2度のバイト。授業中は最近内職(電子辞書単語暗記など)をやり始めた。登校時間は30分。授業以外の勉強時間は、1時間~良くて2時間で放課後友達と図書室(集中)で1時間と、あと家でやる時はやる。ゲームは高2から一切してない。休日は昼に起きて午後は図書館。
問題点は家で勉強やる時どうしてもテレビやら眠気やら、グーたらやら、部屋の片付けやらで何かと10分も集中して勉強できずに毎日就寝時間になっていることです。”いつも後悔しながら寝ています。”これじゃ受験はだめだなと思います。また勉強(自学)してても進む量が少ないのも悩みです。
先生からは「どうだ?部活やめたからって勉強時間は変わらないだろ(微笑)」と言われ、悔しいぃ!…でも確かにそうだ…と思う自分がいます。
今一度気持ちを入れ替えて本気で国立を目指したいです。
大学受験経験者の方のアドバイスお待ちしています。 

A 回答 (21件中1~10件)

とりあえず理系か文系かおしえてほしいとこですが。



ご自分でもわかっているようですが、進研模試の偏差値40というのは、
全国でも下から数えて何番目?ってレベルです。
国立どころじゃないです。

さて、みなさんの言われるように、自分で勉強する方法がわかっていないようです。
お勧めは塾or予備校です。
もしその可能性がないのならば、自分で勉強できるところを見つけてください。
学校の図書館でもよいし、予備校の図書室でもいい。
県立or市立図書館などでもいいでしょう。
居座れるならマックとか喫茶店とかそーゆーとこでもいいです。
私が家庭教師したときは、うちの大学の図書館でやらせていました。

内職に関してはどうでもいいです。
お好きなように。
ただ、内職の時間を想定勉強時間に組み込まないように。
内職しなくても勉強時間なのだから、より勉強したわけではないです。

もしどうしても独学で、かつ勉強方法がわからないなら、
たとえば英語なら・・・
桐原書店からでている標準問題集1100というのをやってみましょう。
これを完全暗記です。
問題見たら解説の内容が浮かんでくるくらい。
これを1月末までに終わらせてください。

この回答への補足

恥ずかしながら理系の東京都内の国立大を目指しています。

補足日時:2006/12/12 19:29
    • good
    • 0

No.19のの質問に対してですが、眠いときは寝ることです。

しかし、7時間くらい寝たら眠くはならないでしょう。友達と…いつもどおりでしたよ?w
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
眠気対策は睡眠時間の最低6時間の確保と早起きすることで自分で実際にやってみて、今日までは成功してる感じです。今は昼間眠いと思うことがなくなりました!!
また、勉強の方も計画を立てていい感じでやっています。
これからも頑張っていきます。

お礼日時:2007/01/11 19:15

都内の国立理系と言ってもいろいろあるわけですが・・・


どうせなら東大目指すぐらいやったらいかがでしょうか。
私は高校3年6月くらいに模試で物理0点をとり、
現役は諦めましたが一浪して応用物理に行きました。
その後は・・・回答履歴をあさってください。

No.19さんの仰るとおり、
一日12時間やれば東大行けると思います。
私は一日10時間で国立大受かりましたから。
何をやっていたかと言うと、
数学はひたすら間違えた問題を解く。
学科、専攻にもよりますが、数学を自分の一部にするくらい
やった方がいいです。
で、一番気になったのは電子辞書。
これはダメです。覚えません。
紙と鉛筆を使わなければ覚えません。
漢字、あなたは今までどうやって覚えましたか?
決してパソコンで覚えたわけではなく、書いて覚えたはずです。
英語のスペルはある程度規則性があるので日本語より覚えやすいです。

さらに眠気が気になるなら朝起きるのです。
人間、夜型になりやすいらしいですが、
朝同じ時間に起きると防げるそうです。
そういう私は朝4時に起きていました。
今は5時半起きです。
街中は静かで自分のことに集中しやすく、快適です。
かなりきついかもしれませんが、
センター、二次試験は何時から始まるかお分かりでしょうか?
少なくとも昼から、なんてことはないはずです。
朝きちんと起きないと、試験で本領発揮出来ません。

といろいろ書きましたが、ぜひぜひ頑張っていただきたいです。
ただ、大学入試はあくまで通過点に過ぎないこと、お忘れなく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ついに東大目指せという言葉が出てきましたね。実は僕は東大を狙っているんです☆★なんて書いたら…(冗談です。スミマセン)
何にせよ何かすごいことをしようとする時には相当きつい鍛錬を経験しなくちゃいけないことが分かりました。
野球をうまくなるにせよ、マッチョになるにせよ、お笑いで1位になるにせよ、良い大学に入るにせよどっちにせよきつい事をして初めてそれらが獲得できるということが分かりました。人生甘くない。
今まで楽してきた分ここで大学受験という所できつい事に太刀打ちしてみようと思います。
とにかく一生懸命、頑張ります!

お礼日時:2006/12/23 23:16

私は京大に通っていますが、あなたくらいの成績でも1年頑張れば京大ぐらいまでなら入れると思います。

私は学校の中間テストなどでも、下位から数える方が早かったレベルでした。

まずは、志望校の赤本をできるだけ早く買ってきてみてください。できればセンターの過去問も。そして、今の自分にどれだけの努力が必要かを認
識してください。おそらくさっぱり分からないはずですから。その危機感があなたを勉強に駆り立てます。

その後ですが、学校の授業は全て無視してください。全て勉強にあててください。家でもです。受験まで勉強以外はしないでください。勉強をしなければ落ち着かないというところまで勉強をしてください。目安は一日12時間です。8時間睡眠でも4時間もあまります。私の同級生は、全国模試で3位をとっても絶対にまぐれだといって、勉強をやめませんでした。12時間でも時間が足りないと言っていました。さらに、まず押さえるべきは英語です。単語だけはしっかり覚えてください。お勧めの英単語帳は「duo」です。

…とまあ厳しいことを書きましたが、正直12時間勉強したら誰でも東大に入れます。ですから、あなたの目指す大学の偏差値によって若干緩めの勉強でもいいと思います。
あと、自分の偏差値がいくら低かろうが、受験大学の傾向を熟知していれば受かります。ですから早めに志望大学の問題に触れる。コレだけはやっておいてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キッツィお言葉ありがとうございます↓(泣) (質問あり)
京大の人からのアドバイスうれしいです。
実はつい最近学校で、数学IA、IIBのセ試過去問をやったんです、そしたら解法がまったくわからなかったので今すッごいあせっています。数学の結果はわかっていますがその他の教科もやってみたいので今度、赤本を(duoも)買ってみたいと思います。
※質問 1."眠気ってどうしてもくるじゃないですか?僕は眠い時にはいつも寝ているんですけど、siki3333さんはどうしていましたか?また眠気対処法教えて下さい!"
2."友達とはどう接していましたか?"
お願いします。

お礼日時:2006/12/23 22:56

高3になったら偏差値はガクッとおちますよ。


覚悟しといた方がいいかもしれません。
まずは偏差値50を目指しましょう。
そのためには教科書の章末問題をしっかり解きましょう。
そしたら大学の問題がちょーーっと分かる、解けるレベルにいきます。
それから有名な参考書やら塾やら検討したらどうですか。
先生見返してやりましょう!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありとうございます。
"参考書"を使う事に思いました。
皆さんの回答を参考にして、早速冬休みにみっちりと勉強をやるために参考書いくつか買いました!
冬休みにこの参考書を気合入れてやろうとしています。
頑張ります。

お礼日時:2006/12/23 22:36

> 濃い密度とは量にしてどの位の勉強をすれば



それはあなた次第です。
というのも、xxという問題集何ページと言われても、あなたにはとてもこなせない量であることだってあるからです。
私もあなたよりはずっと成績が良かったですが、それでも大学受験ではお話にならないレベルでした。
すると、英語の総合問題や教科書を読んでも、知らない単語の辞書引きに一時間はかかりました。
当然時間あたりの効率は非常に悪いわけです。
更に、引いた単語が多すぎ、覚えきれません。
一見さんの単語の山から文章の意味を理解しろなんて不可能です。
結局殆ど空振りに終わります。
あなたはやってみてそういうことがありませんでしたか?
こういう勉強は無駄だとは言いませんが、効率が激悪なのは間違いありません。
出遅れてしまっているでしょうから、まず単語。
地味な作業で充実しているとは感じ難いでしょうが、せざるを得ません。バスや電車の中で、ってのが理想ですが。

英語だけこう書いてみましたが、その他4教科あります。
密度だ量だ気にしている場合でしょうか?
他人は他人。あなたは自分の全力を傾けるだけ。
全力でやってみて受かるかどうかというところでしょう。

それとも、他人を参考にしたいなら、部活の走り込みで高橋尚子の距離を毎日走りますか?
今まで勉強してきている他人の勉強量や質を見ても参考にはならないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他人と比べても今の僕には意味がないというのがわかりました。
やはり自分の勉強は自分が全力でやろうと思いました。
それ以外に一生懸命やる勉強はありません。
ありがとうございます。
国立大合格を目指して一生懸命頑張ります。

お礼日時:2006/12/14 23:16

中3の問題を解いてみてください。


解かなくても本屋で立ち読みしてください。
わからなければその時点での理解がないということです。
中学からずっと知識は積み上げられていくものであり
基本をしっかり理解さえすればある程度の国立は通ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中3の事まで理解するなんて、考えませんでした。
中3の所は古文や理科の一部分を理解してないと思います。ので
早速本屋に行ってやってみたいと思います。
この冬は基礎を理解していけるよう頑張ります。

お礼日時:2006/12/13 22:44

一応地方の国立大に通っています。


うーん、正直その偏差値では厳しいとは思います。ですが、今までやってなくてこれから伸ばせる自信があるのか、もしくはこれでいっぱいいぱいなのかどちらですか?おそらく前者ですよね?

今から大学受験が終わるまで、一日7,8時間密度の濃い勉強をすること。これができますか?イエスなら合格できます。頑張ってください。

頑張れ受験生!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
簡単にはこの国立大合格という希望をあきらめたくないので今日から大学受験終わるまで、一生懸命頑張りたいです!
あと一つ聞きたいんですが。
>一日7,8時間密度の濃い勉強をすること。

とありますが、濃い密度とは量にしてどの位の勉強をすれば濃い密度の勉強といえるのですか。
これがわかったらもっと目標や計画が立てやすくなると思うので、教えていただけないでしょうか。
お願いします。

お礼日時:2006/12/13 22:33

その偏差値だと、予備校に行ってもまず無駄になるでしょう。


極々基礎レベルの良い講義でもあれば別ですが。
なぜなら、おそらくあなたは教科書レベルを殆どマスターできていないからです。
受験に向けた応用問題を解くべき段階では全くありません。
従って、上に述べた例外的講義を除けば行くべきではありません。
ただし、レベルの高さを思い知るために、週一コマだけ行くという手はあるかも知れません。一生懸命予習して、さっぱり判らずに帰ってくることになります。(経験談) でも、解らないということは解ります。

大学を受けるのは高校生の上位半分以下でしょう。
一方、おそらくは進研模試は下半分の中にも受験者が居ると思われます。
あなたのその成績は、かなり下駄を履かされた物です。

電子辞書の単語暗記とは、そういう学習機能のことでしょうか?
それがあなたに合っていればよいですが、そうでないならその辺の単語帳を探す方が良いと思います。
で、早急にセンターレベルの物を仕上げて下さい。
語彙がそれだけあれば、勉強中に辞書を引く回数がかなり減ります。
辞書引きに2時間かかって引いた単語を覚える暇もなければ文章の意味も解らない、ということがかなり減るでしょう。
速読英単語でもDuoでも、そういう物があったと思います。
捗らないと机につきたくないでしょうから。
単語帳は顕著ですが、教材にはレベルや相性がありますので、立ち読みを繰り返してしっかり選んで下さい。

> お前は、国公立行けるほど頭良くないんだから…部活続けて推薦で行け

仮に行けたところで、基礎学力がお話にならなければ置いて行かれるだけでしょう。
大学の教育力は予備校はおろか高校の教育力に全く及びませんので、フォローは期待するだけ無駄です。
特に理系は高校の基礎学力が欠かせません。また、想像ですが基礎学力による差が激しく出ると思います。

大学に入ると理系は忙しいです。好きでなければやってられません。
当然のことながら、高校時代でも少なくとも理系の勉強は好きでやっていて不思議ではありません。
部屋の掃除と好きなこと、どちらを先にするでしょうね。
また、嫌々勉強する人は伸びません。かなり努力しても一流大学は無理なことが多いです。
理系は設備が大事ですので、お金が流れ込む大学とそうでない大学ではおそらく差が出るでしょう。

ま、とにかく、基礎学力を付けて下さい。
基礎学力がないまま難しい教材に手を付けていればさっぱりすすまないと思います。
もっともたまにそれを知的に楽しむというのも悪くはないのですが、しかしそのことと基礎学力を無視することは違います。

数学は、高一高二辺りの薄めの基礎的な問題集を2度仕上げて下さい。問題数が多ければ一問飛ばしでも構いません。
解答解説は詳しい物を。
2度仕上げると手の動かし方が解るでしょう。
冬休み中にやってしまえればかなり違いますけどね。

11番の方が仰ってますが、勉強は面白がること、感動することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分がどれほどの低い位置にいるのかがわかりました。
tekcycleさんや皆さんが言うとおり基礎学力が本当に大事なことがわかりました、まずは基礎学力つけていこうと思います。
それからまずはこの冬休みを目標もって勉強し基礎力を付けて行こうと思います。
頑張ります。

お礼日時:2006/12/13 22:26

いまの段階ではい、東京都内の理系の国立大学は、無理でしょう。

まず、
アルバイトをやめてください。時間が許すならば、浪人して受けなおすのもいいでしょう(自信をなくしてどこも受けないのはよくないです。)それから、理系は、夜遅くまで実験があったり、実験のレポートを書かなければならないので合格してもたくさん勉強しなければなりません。数学科は実験はないのですが、授業が非常に程度が高いのでたくさん勉強しなければなりません。東京都以外の国立大学はどうでしょう。私は、新潟県が地元なので新潟大学の理系を卒業しました。また東京都内には、私立の理系の大学がたくさんあると思うのでそこを受けてみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正直"教えて!goo"に質問を送るまで国立大学をなめてかかろうとしていました。スミマセン!こんなに現実は厳しいということを知りませんでした。storm50さんや皆さんからともに厳しいお言葉をいただいていますが、どうしても国立に入りたいです。
理系大学の実験などでの大学生活が忙しいのは知っていますが、大学を決める時にそのことはまったく頭に入れていませんでした。
国立と理系と現役だけははずせないです。
でも皆さんのおかげでやらなきゃいけないことが次々にわかってうれしいです。
これから精一杯頑張ります。

お礼日時:2006/12/13 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!