プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デザインの仕事をしており、原稿の文章中に出てきた記号でわからないものがあったので質問します。

たぶん演歌や童謡の歌い出し部分に付いている記号だと思うんですが、山が2つか3つ連なったようなウニョウニョマークです。
母が持っている演歌の歌詞カードにあったような気がするのですが、探しても見つかりません。
「あぁ~」って歌詞の所に付いていたような気もします。
でも、どの記憶も定かではありません。

パソコンの記号では出てこないし、名前がわからないのでネット検索しても出てこないのです。
もし知っている方がいたら、あのマークの正式名称、もしくは、正式な形を教えてください。
わずかな情報でも助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

JISの第3水準で追加された記号で,JIS規格では「歌記号」・「いおり(庵)点」という名称が付けられています。


印刷業界では昔から,「歌ひっかけ」という通称で呼ばれてきました。歌い出しの行頭にちょこっとひっかけるように書かれるからでしょう。
第3水準まで収録したフォントなら3区28点で出ると思います。
また,ユニコードは303Dです。ただ,私の持っているパソコンに入っているArial Unicode MSというフォントでは,第3水準に追加された文字がまだ入っていない時期のものらしく,303Dやその前後の記号は出ませんでした。

後打音は,楽譜(五線譜)に書かれる小さな音符(装飾音)の一つですから,違うのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく調べて、第3水準までのフォントから使用しました。
庵点と検索すると辞書でも出てきますね!
本当に助かりました。

お礼日時:2006/12/16 18:10

(こぶしマーク)。

正式には後打音・・・? (^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早急な回答、感謝いたします。

お礼日時:2006/12/16 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!