プロが教えるわが家の防犯対策術!

普通のディスクトップ型パソコンで
画面が全体的に黄色っぽく映ります。
コントラスト等いろいろさわってみた
のですがなおりません。
どうすればよいですか?

A 回答 (2件)

全体的に黄色っぱいということは青色の出力が弱いということになります。



まず、ディスプレイの設定で一度リセットをしてみて下さい。
駄目ならケーブルを調べてみますが、BNCケーブルの場合は「B」と書いてあるケーブルがちゃんと刺さっているか、中央のピンが曲がってないか調べてみて下さい。

D-Subなどのピンタイプの場合は、全てのピンを見て曲がってないか、先端のとんがった部分が開いてないかを見て、該当個所があれば布の上からペンチなどで直して下さい。

それでも直らない場合、ディスプレイの設定でRGBの設定があるかを調べ、画面を真っ白の状態でRGBの各値を調節してみて下さい。
黄色っぽい場合は、Bの値をあげるか、RとGの2つの値を下げることにより白に調節することができます。

他にも一部機種ではW/B(ホワイトバランス)と呼ばれる白色の設定を行う機能が備えられている場合もあるので、これをマニュアル設定で白に近い色に調節することも出来ます。(正常なら9300K前後になります)

ただし、あまりにもひどい場合は一度サービスセンターに出して見てもらった方が良いかと思います。

参考まで
    • good
    • 0

 いくつか原因が考えられますが、1番可能性が高いのは...。



 ケーブルが原因
対処方法としては、一度電源を落として、ケーブルがしっかり刺さっているか確認して下さい。
 しっかり刺さっていても直らない場合には、ケーブル自信が劣化している可能性があります。ケーブルが余ったいたら、ケーブルを交換してみて下さい。

 それでもダメなら、環境の問題。
 ディスプレイの近くに、電磁波を発信する物が常時置いてありませんか? もしおいてある様なら、その物体から遠ざけて下さい。

 それでもダメなら、ディスプレイ本体の問題。
 どうしょうもありません。世間一般的に、故障って言われる現象です。ディスプレイを修理に出すか、買い直すのが良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!