
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
元祖はどちらかわかりませんが、同じようなお菓子は何処にもあるなと思っていました。
検索をかけてみたら面白いページを見つけたので紹介します。
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~ousaru/moon/moon.html
No.6
- 職業:料理講師
- 回答日時:
仙台銘菓として知られる萩の月が元祖です。
鹿児島銘菓のかすたどんは、萩の月よりもあとにでた商品です。ふわふわのカステラ生地の中からとろっとでてくるカスタードクリーム。どちらも同じような見た目ですね。かすたどんのクリームの方が若干あっさりとしたクリームのように、私は感じました。No.5
- 回答日時:
萩の月って初めて知りました。
親が鹿児島人なんで、かすたどんは知ってたけど・・・最近蒸しケーキみたいのでなかがカスタードクリームのお土産おおいですよね。でもどれもおいしい(*^v^*)萩の月っておとり寄せできるんですかね?ぜひたべてみたいです!
真相じゃなくてすみません・・・
No.2
- 回答日時:
回答にも何にもなっていないのですが、ちょっとおしゃべりを・・・
仙台名物の『萩の月』美味しいですよね。
私も大好きです。が、NO1の方の紹介URLにもありましたが、
以前山形に出張に行った方のお土産で『松の月』と言う名で、
外見はほとんどパクリじゃん!というものがありました・・・笑
味は・・・一度お試しください。
昔から特にみやげ物や銘菓と言われるものによくある話ですが、
「うちが本家」「いいや、うちが元祖」・・・なんてね。
似たようなものは他にもたくさんあるようですから、
今度彼氏と真相究明の為に食べ歩き(旅行)などいかがでしょう?
おじゃましました・・・(^^ゞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
プリンのカラメルソースが固ま...
-
5
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
6
チーズケーキの底にひくクラッ...
-
7
ラム酒の代わりになるものを教...
-
8
べっこう飴を作ったあとの鍋や...
-
9
英語でレトルト食品・お菓子な...
-
10
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
11
お菓子の名前
-
12
天板に水が張れません
-
13
1日中お菓子しか食べてない友達...
-
14
型から外れない!!
-
15
ラカントでケーキを作ると固く...
-
16
doubleclick.netというのが出ま...
-
17
バレンタインに手作りのお菓子...
-
18
生チョコタルトのラッピングは...
-
19
和菓子の賞味期限。どのくらい...
-
20
バルサンたくのって許可いる?
おすすめ情報