
遅ればせながらDVDで「ダビンチ・コード」を観ました。まあ、騒がれているほどの面白さは感じませんでしたが、歴史上の秘密というジャンルは好きなので、そこそこ楽しめました。
で、映画を観ながら考えたのですが、もしも突然、「あなたは、キリストの末裔です」などと言われたら、どうするだろうかと・・・
まあ、そう言われただけでは絶対に信じないでしょうけど、もしはっきりとした証拠を出されて、間違いなく自分はキリストの末裔だと理解できたら、皆さんはどうすると思いますか?
もちろん、想像の世界で、いろいろと考えてみていただきたいのですが・・・
あ、飛んでるご回答とか、ユーモアたっぷりのご回答も歓迎します。
宜しくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
確実にそうなのだと認めざる終えなくなったときから、自分を鍛えます。
知識、肉体、精神を。
例えるならば、ハリウッドスターのスティーブン・セガールや、アーノルド・シュワルツェネッガー、シルベスター・スターローンなどが演じる役を目指してです。
彼らが映画で演じる役は、大抵、どんな状況であろうと、どんな巨大な敵が相手であろうと一人で乗り越え勝利を収めます。
彼らが演じる役のようになれれば、怖いもの無しです。
自分のその『末裔』であるという事実で、隠していても何かしらの事件に巻き込まれるか、巻き込まれる気配がなくても、どこか今までの日常がハードボイルド風に気分的にもなってしまう気がするんですよね。
殆ど血縁が薄い自分に利用価値があるのかはとりあえずおいて置いて…。
とりあえず、自己を鍛えておけば何があってもどうにかなるかなあと…。
鍛える上限は、『秘密組織、もしくはそれに加担する国の壊滅』がハリウッドスターの役を考えれば妥当ですが、普通に考えても無理ですよね(苦笑)
いいところ、『末裔』という事実を受け止めて、先祖と自分は違うし、違くて当たり前という事で今までの自分を先祖と比べて、自分を見失わない事。
そして、その『秘密』を誰にも親しい人間にも打ち明けないという忍耐力を養うぐらいかもしれませんね。
キリストの末裔という運命から逃れられないと分かったら、前向きに行くしかないかもしれませんね。
肉体を鍛えるのはなかなか大変そうです。シュワちゃんみたいになるまでに、一体どのくらいの鍛錬が必要なのか・・・(汗)
しかし、筋骨隆々のキリストというのも、イメージが湧きにくいですね(笑)
それにしても「ダ・ヴィンチ・コード」では、末裔と分かってもそんなにショックを受けていないようでしたが・・・不思議、というか不自然でしたね。
ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
> もしはっきりとした証拠を出されて、間違いなく自分はキリストの末裔だと理解できたら、皆さんはどうすると思いますか?
それはもう決まってます。
「本家キリスト●●●」と銘打って,各地に土産物チェーン店を開く。
そこそこ知名度が上がったら,宗教法人「本家キリスト教」を立ち上げる。
想像に入りすぎたかな・・・・
「本家キリスト●●●」で土産物チェーンですか、キリストの末裔も現世では相当な俗物になってしまいそうですね(笑)
宗教法人「本家キリスト教」なら、まさにその通りですから、いいかも?
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
『ダヴィンチ・コード』は、小説を読むとより詳しい仕組みがわかって、面白いですよ。
私はまだ映画の方を見ていないのですが、本がまだであれば是非読んでみてください。
ところで、キリストの末裔うんぬんについては、私は信じてませんので「あ、そう」で終わりです。
『ダヴィンチ・コード』は実に面白いのですが、純日本人の私はどうみても当てはまりませんので。
ただ、「アブラハムの末裔です」と言われたら、ちょっとは信じるかもしれません。(注:アブラハムはイスラエル民族の始祖)
どちらかというとトンデモ説の範疇らしいのですが、「日本人・ユダヤ人同祖説」は少しばかり信じているので。
ただ、No.1の方と同じく、たいした才能も実績もない不甲斐ない自分を情けなく思うでしょう。
小説は買ってあるんですけど、映画を先に観てしまいました。というのも、「ダ・ヴィンチ・コード」のあらすじを聞いて、今までも結構よく取り上げられている諸説を基にしているなあ、と思っていたので・・・
「キリストの末裔」というのは、あり得る話の範疇ではありますけど、真実である確率は限りなくゼロに近いでしょうね。
とはいっても、やはり例えば「聖徳太子の末裔」などよりは、断然ショッキングな題材でしょうから、魅力ある仮説ですよね。
それだけに、自分を情けなくなる度合いも、大きそうです(笑)
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
キリストについて、ほとんど何も知らないので、
歴史の勉強をして、人並み以上には知識をつけると思います。
ネットなどで調べて、ほかの末裔と言われれている人を探して
その人たちやその周りの情報をすこしみるとおもいます。
でも、面倒になってすぐに忘れてしまうと思います。
なるほど、まずは自分の立場から勉強しなくてはいけないというのは、大変に前向きの姿勢ですね。
でも、すぐに面倒になってしまっては、キリスト様も嘆くでしょうね~(笑)
あ、「ダ・ヴィンチ・コード」では、血脈を継いでいるのは一人だけだそうですので、相談する相手もいなくて、面倒になるのももっと早そうかも?
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
うーん。
期待されても大した能力もないし何もできないので隠すしかないですネェ(笑)
広く世間に知られてしまって、
且つ「あなたの言葉を神の使いの言葉として信じます」
みたいな人が大勢居るような状況であれば
「戦争するな」「核実験するな」って
とりあえず訴えてみると思います。
世間に知られたからといって、担ぎ上げられる訳じゃ
ないと思いますので、こんな事はできないでしょうが。
・・・核実験するな、は、キリスト教じゃない国に言っても無駄ですね。
広く世間に知られてしまえば、世の中に役立つようにはしたと思いますよね。
でも、何を言っていいのか分からないし、素直に言っているつもりでも逆に受け取られたりしそうだし、怖いですよね。
昔は神様として崇められていた天皇でも、戦争相手からすれば完全に敵なんですから・・・
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
昔、「笑っていいとも」で、有名なご先祖様を持つ人が出てくるコーナーがありました。
みんな、サラリーマンやラーメン屋さんなど普通の人ばかりでした。
織田信成さんみたいに、他で才能を現す人はごくまれでしょう。
だから、やはり子孫だと言われても、そんなに能力があるわけではないので、絶対に身を隠します。
もし世間知られると、過激な宗教の絶好のテロの標的になってしまいます。
又、同じキリスト教でも、宗派によっては命をねらってくるでしょう。
それと戦う勇気はとてもありません。さっさと逃げ出してしまいます。
現実的ですみません。
さすがに昔の有名人になると、血や職業も薄まってきて、今では普通の人が大部分でしょうね。
しかも、「織田」や「徳川」「豊臣」などという苗字ならばともかく、よくある苗字だとなおさら忘れ去られているでしょうし・・・
キリストのように、宗教関係になると、確かに身の危険がつきまとうでしょうね。逃げ出せるものなら逃げ出したいでしょう。
でも、信者にも敵対者にも、絶対に追われるでしょうね~
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
だから何?
先祖が偉い人だからといって子孫まで優秀かどうか?
疑わしいし、怪しいw
それなのに変に周囲から期待されても
そんなもの邪魔臭いだけやんw
しやから、仮令、
それが事実だとしても、ひた隠すw
絶対隠す隠しとおすべしw
そうですね、子孫まで優秀かどうかは全く分からないですね。
だから、絶対に隠し通して今までの生活を変えたくない、という人が一番多いとは思います。
で、そういった人が、もしもその事実を広く世間に知られてしまったらどうするか・・・というのも、興味あります。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キリストが原罪を持っていてく...
-
芸術ってなに?
-
ブッダがバラモン教を否定して...
-
統一教会があの程度の罪で解散...
-
「救世主」という言葉--なぜ「...
-
いざたて戦人よ
-
キリスト教
-
踏み絵を踏まずに死ぬ人
-
キリスト教はどうして偶像崇拝...
-
祇園精舎はインドの祇園精舎だ...
-
一神教における宗教的正しさとは?
-
日本の仏教は、他国・他地域に...
-
異端審問官って、本当にいたの?
-
浄土教について、仏教の最終目...
-
吸血鬼は十字架が苦手なのか?
-
aber auch の意味はなんでしょ...
-
キリスト教の教会のミサで配ら...
-
供儀
-
アメリカでの新教皇にトランプ...
-
カトリック辞めたいです。どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キリスト教を信じれない人にお...
-
統一教会があの程度の罪で解散...
-
これは何と言ってんですね? コ...
-
キリスト教と仏教がとても対称...
-
キリスト教のモンタノス派。
-
キリスト教はどうして偶像崇拝...
-
「救世主」という言葉--なぜ「...
-
本物からはどうしてオーラが出る?
-
あなたはなぜ生きているのですか?
-
芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』...
-
ゴダールの映画史に出てくるマ...
-
いざたて戦人よ
-
なぜ仏教徒がクリスマスを祝うの?
-
《やまひ(病ひ)》考
-
有名なオピニオンリーダー
-
フーコーの表象論について教え...
-
ルカ福音書の絵になる10の場面
-
クリスマスとは
-
キリストは何故磔になった?
-
哲学や美術史に興味がもてない
おすすめ情報