プロが教えるわが家の防犯対策術!

ドイツ軍最高の英雄ハンス・U・ルーデルですが、生涯戦果記録で艦船の撃沈(戦艦1、巡洋艦1、駆逐艦1)を記録していますが、その記録について詳細をご存知の方いらっしゃいますか?
ルーデルというと37mm砲装備のスツーカのイメージがあるのですが、艦船の撃沈は爆撃による戦果でしょうか。何処の国の艦船だったのでしょうか。またその攻撃は単機によるものでしょうか(爆弾1発で沈めたのでしょうか)

A 回答 (6件)

どうも、どこでもそうなのですがその戦果の書き方は画一的で分かりにくいですよね・・・多分書いている本人たちも把握できていないのではないかと思うのですが。



戦艦:マラートのことです。ペトロパブロフスク級戦艦ペトロパブロフスクが改名したもので、1909年竣工の前時代的な戦艦です。近代改装されてはいますが、どうも装甲とかは脆弱だったようです。1941年9月23日(英語版ウィキなどほとんどで23日となっていますね。おそらく23日が正しいのかと。ついでに言えばドイツは今も昔もkg単位の世界。爆弾もkgという単位で作られています。)にクロンシュタット湾において攻撃を受け沈みましたが後に浮揚されて練習艦となったとされています。(なお、戦艦のほうを「10月革命(オクチャブルスカ・レボルーチア)」として、マラートを巡洋艦としてカウントしているサイトがあるのですが、どちらもペトロパブロフスク級の同型艦なので艦種が変わること事態がありえません。間違いです。)

駆逐艦は・・・ちょっと確証がもてないのです。ステルグシュチー(グネフヌイ級の一隻)、ミンスク、シルーヌイが同日の1941年9月23日にクロンシュタット湾においてドイツ軍の攻撃で沈んでおり、このどれかではないかと思われます。

そして・・・巡洋艦なのですが・・・これが問題で、クロンシュタット湾で沈んだと思われる艦はちょっと見当たらないのです(私が知らないだけかもしれませんが)。急降下爆撃で沈んだのはクラスヌイ・カフカズやチェルヴォナ・ウクライナがあるのですが、このあたりではないかと思われます。

ただはっきり言えるのは「艦船撃沈は個人の戦果としてはあまりみなされない」ということです。たとえば日本の赤城を沈めたのはエンタープライズ艦載機と言う具合に、全体の戦果という感じが強いですね(特に爆撃機なんかは、あまりパイロットに注目されることはないですし・・・)。駆逐艦は、多分どれかに命中弾か決定弾を与えたのでルーデルの戦果と喧伝されているのかと思います。

なお、攻撃は爆弾です。当然ながら。
機銃弾では、艦船、特に戦艦は絶対に沈みません。なぜならばあれらはおおむね戦艦の砲と打ち合うのを前提にしていますから、「戦艦の砲(つまり30センチ砲とか)を食らっても沈まない」ように作られています。つまり機銃では装甲を撃ちぬけません。なお、つかったのは1トン爆弾で弾薬庫に直撃したとされています。1発で沈むというのは戦艦ではまずありえないのですが、弾薬庫爆発と錬度不足の転覆ならば1発でも沈みます。まあ、マラートの運が悪かったのか、ルーデルの腕が良かったのかは分かりません。

下のURLはどちらも英語なのでご了承を。
結局、独ソ戦というのは詳細が分かりにくい戦争でもあるのです。ドイツは戦後ヒトラーを全否定していまして、ナチス時代の話には60年たった今でも当事者たちは貝のように口をつぐんでいるという現実があり、ソ連は「鉄のカーテン」などとよばれる情報的に隔絶された世界の向こうですから、艦船ですら今直経歴、スペックがはっきりしていないものが多いのです。

参考URL:http://www.achtungpanzer.com/gen9.htm,http://en. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深い内容ありがとうございます。
先ほどマラートについて色々調べてみました。
なるほど仰るとおり、戦果や被害の記録については中々複雑で不明な部分が多いみたいですね。
とあるサイトでは言われるとおり途中で改名し、また元の名前に戻ったとか・・また別のサイトでは爆弾を煙突に受けた・・とか艦首に受けたとか・・急降下爆撃の攻撃前にドイツ軍の15センチ砲で小破したとか・・1トン爆弾で大破着底したが、砲台としてその後使われたとか・・。
しかし、前時代的と言われるとおり、面白いというかとても個性的なシルエットの艦ですね。艦橋と煙突が一体化しているなんて・・初めて見ました。
同日に駆逐艦が沈んでいるという事は爆弾を放ったルーデルが再度爆装しに戻るという事はありえませんよね?やっぱり急降下爆撃「隊」の戦果という事ですか・・なるほど。
私も爆弾一発で戦艦が沈むなんて・・と思いましたが弾薬庫ですか・・ならば納得です。フッドやアリゾナと同様なわけですね。
中々充実した内容で大変参考になりました。

お礼日時:2006/12/18 15:44

ちょっと補足・・・



Ju87についてです。
ドイツの急降下爆撃機スツーカですね。前時代的な固定脚を装備した急降下爆撃機です。といっても、改良が通年を通して行われていることに注意しなければなりません。
まず、A型、最大500kg搭載ですが、1938年には生産が終わりました。
次にB型、こちらはB-1型が500kgのままなのですが、B-2型は1トンに増加しています。そして、1941年に生産が終わっていますから、1941年の攻撃時はすでにB-2型は存在していますね。

また、1940年にすでに配備が始まっていたD型では搭載量が1.8トンまで上昇しています。

日本軍機ばかり見ているとまったくもって考えられないのですが、欧州戦線の機体はほとんどが常に改良を重ねられ、初期生産型と後期生産型では最早「同じ機体ではない」ほど性能が跳ね上がっているのが常です(ちなみにゼロ戦とスピットファイアの最大の違いがこれ)。

ルーデルがなににのっていたのかはちょっと確証をもった確認はできませんでしたが、少なくともA型ではないかと。確実な型はG型ですが、これはカノン砲装備のJu87ですから、有名な型ですね。もうひとつはD-5型なのですが・・・これは近接支援用なので・・・おそらく、他の型にものっているのかとは思います。

なお、ドイツ軍の単位は日本と同じkg単位ですから、ポンド爆弾はないです。他の言語版のウィキにはいくつか記述があり、いずれも1トンとなっていますね。

参考URL:http://www.warbirdsresourcegroup.org/LRG/ju87.ht …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど~D型は1.8トン積めたとは・・。
A型の写真が妙にきゃしゃに見えるのは気のせいでしょうか。
ルーデルのウィキを見るとフォッケウルフなんかにも乗っていたようですから、きっとスツーカもいろんな型を乗っていたのではないかと想像できますね。
やはり1トン爆弾のようですね。
とても詳しく又信頼性のある知識をお持ちですね。感心します。

お礼日時:2006/12/18 17:33

#2です。

前回回答の一部を訂正させて下さい。

撃沈月日として書いた「9月21日」ですが私の本の読み誤りでした。
(9月21日はマラートを撃沈させた爆弾がルーデルの部隊に到着した日でした。この翌日に偵察機からの報告で「マラート健在」が明らかになったとの事です)

誤情報を書き込んだ事、深くお詫び申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正の件、了解しました。
いえいえとても興味深い話をありがとうございます。
著書「急降下爆撃」をオークションで早速入手手続きしました。
面白そうです。

お礼日時:2006/12/18 16:24

ハンス・ルーデルはユンカースJU87(いわゆるスツーカ急降下爆撃機)のパイロット、ないしスツーカ爆撃中隊長ですから愛用していたのはJU87型です。



この機は搭載量が500kgですからそれ以上の爆弾は装備できません。  従って1000Kgという事はかんがえられないのです。
ただ500kgはポンドでは約1000ポンドですから読み間違える事はありそうです。

500kg爆弾では弾薬庫にでも命中して誘爆が起きなければ戦艦を撃沈する事はありません。
恐らく弾薬庫付近に命中したかその後に発生した火災で誘爆が起きたとおもわれます。

スツーカの出撃は普通単機は考えにくいので編隊爆撃とおもわれますが命中後暫くして爆発が起こればだれの爆撃か解りませんので、編隊長の手柄になる事が多いとおもわれます。

JU87型に37mmカノンを装備したのは独ソ戦中期以降の対戦車攻撃の為でルーデルはこれでも多くの戦果をあげています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もスツーカに1トン爆弾はさぞかし重かっただろうと思っていました。そんなに積めないんだ・・1000ポンドの読み違えかもしれない・・なるほど大変参考になりました。情報の錯綜がかなりあるのですね。
37mm砲での戦車撃破数も凄いものがありますよね!しかし37mm砲で撃破できちゃうのですね。上面を狙うのかな?戦車ちゅうものは上面等は37mm砲でも貫徹してしまうほど弱いのですかね?それともスツーカ装備の砲が長砲身で初速とか弾芯が強力で通常より威力があったのかな。

お礼日時:2006/12/18 16:20

#1様の補足にしかなりませんが・・・


1941年9月16日、クロンシュタット港にて戦艦マラート(ソ連)に対し1000ポンド爆弾を投下、命中させる。

同年9月21日、同目標に対し2000ポンド爆弾を投下、命中させ沈没させる。

上記は朝日ソノラマ刊 ルーデル著「急降下爆撃」P33~40の抜粋です。

巡洋艦、駆逐艦の艦名などについては分りませんでした。しかしながらルーデルは大戦期間中、その殆どを東部戦線で活動しておりますのでソ連の軍艦であげた戦果ではないかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど参考になります。
複数回攻撃を受けたのですね。
今マラートについていろいろネットで調べてみました。
ルーデルの書籍ぜひ入手してみようと思います。

お礼日時:2006/12/18 15:23

ソ連の戦艦マラートを大破させているようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
戦艦マラートですね。参考になります。

お礼日時:2006/12/18 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!