アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

29歳♂です。
初対面や親しくない人とのコミュニケーション能力不足に悩んでいます。
業務上の会話は特に致命的ではないのですが、
雑談となると途端に苦手になります。
宴会芸のような前から準備をしてネタを仕込めるものは全く苦にならないのですが、
通常のトークが、からきしダメなのです。

とりわけ苦手なのが、これから親しくなろうという目的の飲み会です。
その最たるものが合コン・接待・立食パーティーなどです。
今まで、いわゆる合コンなんて経験したことはないですし、今の状態では行きたいと思うこともありません。
接待は上司同伴の時がほとんどなので、現在は上司が盛り上げている状態です。まさにおんぶに抱っこという状況です。
それに派生して、女性に声をかけるなんて「とてもトテモ」なのです。


前置きが長くなりすみませんでした。
以下に相談内容を記します。

<目標> 
・適度に雑談が続けられるようになる事
・時々笑いを誘える話ができ事(もしくはアドリブが聞いた笑いをとれること)

<現状>
・飲み会では基本的に聞き役、それも1対1ではなく、数人で話しているグループの一員の隅にいるイメージです。
・何を話していいか分からない→無理やり話そうとして面白くない質問攻めのようになってしまう。
・相手が「ボケ」をやっているのに気づかない。突っ込みを入れるべき所を「へぇそおなんですか」と終わってしまう。
・「なんとか笑い話を」と焦り、笑えそうな自分の体験談を話す。しかし爆笑とまでいかないばかりか、自分の経験の自慢話に聞こえてしまい、相手に不快感を与えてしまったと後で後悔する。

<自分のキャラクター>
・人見知り
・内気
・マイノリティー好き:一般的な話題の把握・考え方が苦手です。

A 回答 (4件)

あなたは優等生タイプでマニュアル人間な人ではないですか?話し上手を目指すより聞き上手を目指せばよいと思いますよ。

相手が言ったことをただオウム返しに言えはよいだけです。そして、会話のところどころで、うんうんと頷きながら、すごいですね!!すばらしいですね!!と言えばよいだけです。相手は一通り話しをして、話を聞いてくれる彼方に好意を感じると思います。それと相手の動作を真似するのです。これはかなり効果があります。コミュニケーション上手になるには普段から意識してコミュニケーションの練習をするしかありません。ある日、突然、コミュニケーション上手になることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「相手の動作の真似」は、初めてお聞きしました。とても参考になります。
たしかに、思い返してみれば話の上手い人や芸人は、動作・発言をすぐに
真似をして笑いを誘うシーンがありますね。言われてみて再発見です。

ご回答いただき誠にありがとうございました。

お礼日時:2006/12/21 00:10

こんにちは。


ご質問拝読いたしました。

人には得意分野と苦手分野があると思います。
人の話を笑顔で受け入れてくれる「聞き上手」もまた才能であり、立派なコミュニケーション能力であると考えます。
ですので、無理に話題を振る役目に回らなくても私は良いと思いますよ。

ただ、「聞き上手」になるためには「知識」が必要です。
なぜなら相手が話している内容の「ツボ」をつかんで受け答えしないと、それは話を「聞いている」ではなく「聞き流している」ことになってしまうからです。
おそらく、今のあなたに不足しているものはご自分でも指摘されていますが、「一般的な話題の把握・考え方」なのだと思います。
つまり、「自分と異なった考え方がある」ということを頭に置き「そういう考え方もあるのか」と気づくことが必要です、ということです。

>・飲み会では基本的に聞き役、それも1対1ではなく、数人で話しているグループの一員の隅にいるイメージです。

それでも飲み会に誘われているのであれば、無理にスタンスを崩す必要は無いと思いますよ。
自分が知っている話題に及んだときに、自分の知っていることやその話題に対する自分の考えを述べる、これで十分だと思います。
知らない話題の時には、その話題を自分のネタ帳に仕入れておいて他の飲み会の時に話題のネタに出来るようにしておく、ということを心がけるようにすれば
少しずつ話題も増えるのではないでしょうか?
(但し、会社の悪口や他人のパーソナルな話題は避けましょう)

・何を話していいか分からない→無理やり話そうとして面白くない質問攻めのようになってしまう。

雑談をするためには「雑学」を仕入れなければなりません。
時事ネタ、芸能音楽、うんちく、カルト…何でも良いのです。
内容に自信がなければまずはあなたが「この前初めて聞いた言葉なんだけど○○ってなんだか知ってる?」といった感じで話題を提供し、
あとは他の人が話を膨らませてくれるのを楽しむので良いのではないでしょうか?
あなた自身が無理に話題を膨らませる方に回らなくても良いのです。
ディスカッションにおける「司会者」のような役割でも良いのではないでしょうか。

・相手が「ボケ」をやっているのに気づかない。突っ込みを入れるべき所を「へぇそおなんですか」と終わってしまう。

これは…微妙な所ですね(笑)。笑いの「ツボ」はその人それぞれ違いますから…。
「へぇそおなんですか…ってなんでやねん!」って突っ込めれば理想的なんですけどね…(^_^;)。
やっぱり、これも話題の核を理解できていないとボケも理解できません。
「…今のツッコむ所だったよね~、俺がボケてごめん」とフォロー出来ればそれも立派な突っ込みになりますが、こればかりは経験かと…。

・「なんとか笑い話を」と焦り、笑えそうな自分の体験談を話す。しかし爆笑とまでいかないばかりか、自分の経験の自慢話に聞こえてしまい、相手に不快感を与えてしまったと後で後悔する。

自分の体験談を話されるのはとても良いことだと思います。
が、他方他人は余程のことでないと他人の体験談に笑うことは出来ないのも事実です。
あなたが披露する体験談ってどういった内容なのでしょうか?
自分が失敗した話? それとも他人が何かした話?
おそらく、あなたのご質問文から察するに後者なのでは?
後者の話題の場合はその「他人」を知っている人しか笑えません。
もっときつく言えば「他人のふんどしで相撲を取るな」ってところでしょうか?
他の方の回答にもありますが「自分から恥をかく」ことも時には必要です。
あなたの「人間くさいところ」に人は笑いを感じるのだと思います。
もう少しあなた自身が「あなたの人となり」を感じさせる話題を提供すれば、必ず他人はあなたに興味を持ってくれると思います。

結局のところ、「話上手」も「聞き上手」のどちらも「知識」が必要であると言うことに変わりはないと思います。
アドリブを効かせるためには場数を踏む必要があります。
「自分」を相手にさらけ出さないと相手はあなたには興味を持ってくれません。
これらを少しずつ心がけていけば、きっと「飲み会に必要なキャラ」になれると思いますよ。

ご参考になれば幸いです。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠にご丁寧に回答いただきありがとうございます。
私が提示したキーワード・文章をさらに広く展開し、意見を発する所は感服いたします。
今回の文章を考え、タイプするだけでもそれなりの時間がかかると思われます。それを考えると恐縮の至りです。

特に「他人のふんどしで相撲を取るな」と言うところは、まさに私が取った事のある行為で、ネットの文章を見ただけの方にご指摘いただくとは思いもしませんでした。

指摘いただいた事を一つづつ実践して身に着けたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/12/21 01:49

28歳OLです。


私の場合、「おもしろねぇ」「突っ込みが早いねぇ」と、よく言われますが、私自身ベラベラ話す方ではないです。
むしろ聞き役なのですが、ものすごくアンテナを張って聞いています。
また、面白い友人の話方や素振りが自然と身について(?)きています。
無理やり笑い話をつくろうとしなくても良いと思いますよ。
ボキャブラリーを増やし、相手の発言に対する反応感度を上げることが一番良いとおもいます。
特に飲み会などでは、お酒が入り饒舌になる方が多いですから、聞き役の人間は重要ですよ。
私は本当は人見知りで緊張しやすいですが、上記対応の為、誰とでもすぐに話せる活発な人と思われています。
私から発言しているわけではないのですが、ボソッと言う発言が相手の印象に残っているんでしょうね。
こんなんで回答になっているかわかりませんが、ご参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボキャブラリーを増やす、アンテナを張ると具体的なコメントをいただき誠
にありがとうございます。言われて思い出しましたが、バイト時代の上司か
らも「とにかく物事を観察しろ。意味を考えろ」と教えられた事がありました。
よく観察・理解し、反応の質を高めるよう努力したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/21 00:04

職業病ですね。

あきらかに。


アドバイスはたったの一言です。

 「恥をかきましょう」です。
あなたのもっとも いやなことですね。
でも、人にすかれるには
自分の弱点を表に出すことです。
それをじょうずに表に出せる人ほど
人気者になりますよ。

恥をかいても、すぎてしまえばいい思い出です。

そうしないとまわりから
「あいつさぁ 受け(受け口)せまいんだよねぇ・・」と思われてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「恥」が私のもっとも嫌な事と記述いただき、本当に自分の性格を見透か
されているようで驚きました。
とにかく場数を踏まなければならないということですね。。。
他の方からのコメントも踏まえ、場数を踏むための最低限の準備として知識
を得て挑みたいと思います。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/21 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!