プロが教えるわが家の防犯対策術!

例えば、生後3ヶ月だとすると、2~3ヶ月のことをいうのか、3~4ヶ月をいうのかどなたか教えてください。成長の度合いや、離乳食の進め方の目安でこの月齢を参考にしたりしますが、最大2ヶ月も幅ができてしまうので、正確なところを知りたいのです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 こんばんは、1歳と6ヶ月の男の子のママです。


3ヶ月の月誕生日(判りますか?家の場合10月20日生まれなので、毎月20日が月誕生日って言っています)がすぎたら、3ヶ月ですネ。
気にするなって言われても気になっちゃうんですよネ(^o^)
私も1人目のベビーだったのでしょっちゅう育児書読んで、早くこんなこと出来るようにならないかな~などと、楽しんでいました♪
本と多少違う事があっても“家のベビーが100点だ!”って思っていれば、楽しく過ごせますヨ。

参考の為に…
家のベビーはとても身体が大きくて、いつも1ヶ月以上先の子の平均値(体重・身長とも)でしたが、アレルギーの心配があり、離乳食は6ヶ月近くまで始められませんでした。(医者からそのように指導されました)
普通のお子さんより2ヶ月位遅かったかな?
今ではなんでも食べられるのですが、その2ヶ月遅らせたことでの悪い影響は何もありませんでした。今でも身体は標準よりだいぶ大きく育っています。
多少ずれても平気ですヨ。
nefeltariさんの100点ベビーも元気に育ちますように♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そっか、月誕生日で考えたらいいんですね!PEACH0505さんと同じで早くこんなことできないかな~っていう気持ちだらけです。次はあれができるかな?それともこっちからせめてくるかしら?なんてね。ほんと、うちのベビーが100点だ!というご意見には大きくブンブンうなずいてしまいました。

お礼日時:2002/05/02 17:55

二歳半の男の子のママです。


回答にはなってませんが、そう言う細かいところを気にしすぎると、育児に行き詰まりますよ(^^)

子育てって、育児書どおりには行かなくて当たり前です。最初は育児書を一生懸命読んでましたが、あまりにも育児書どおりには行かず、あまり参考にならないと思い、最後には読むのをやめてしまいました。

その子によって全然違いますから、発育の度合いも、離乳食の進め方もその子に合わせてあげて下さい。

特に発育の度合いは、○○は標準より早くできたけど、◇◇はすっごく遅い… とか、すごく色々です。気にしてたら育児なんて出来ないくらいに…
風邪を引いたりしたとき、小児科に行って、なにか言われるようならはじめて気にすればいいのでは?と思います。
私の正直な感想としては、育児書読む時間があったら、その時間、子供に笑顔を見せてあげたほうがいいと思っています。

育児書は本当に参考程度でいいと思います。

はじめての育児で育児書に頼りたい気持ち、私もありましたのですごく分かります。でも、あんまり気にしないで、無理せず気張らず、お互い楽しんで育児をしてい来ましょうね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根が楽観主義なもので、何ヶ月だから、こうあるべき!なんて全く思ってはないのです。逆に子育てを楽しみたいので、あえて月齢を気にしたいのです。〇〇が、早くできた!でも××は遅かった!ということで一喜一憂したいがために質問いたしました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/02 17:49

満年齢と同じ考え方で、3~四ヶ月の事を生後3ヶ月と思います。


成長の度合いは様々です。首が座るのが早かったからと言って、おすわりが標準通りの時期に来るかと言えばそうでもなかったり。私も一人目が体格は大きめなのに比較的育児書の目安より行動が2ヶ月ぐらい遅かったので、すごく気にしていましたが、5才にもなればみんな性格が違う程度で生活における事はこなせるようになります。(ちなみにうちの上の娘はドロドロ離乳食時期にドロドロが嫌いで、固いものを好んでました、変でしょ。)あまり育児書の標準(離乳食時期に色々なものを食べさせないと将来食べないといった脅迫地味た情報も怪しいものです。大人になって魚の美味しさをを感じたりするんですから)や近所のお子さんの様子に振り回されないように、お子さんのペースを見守ってあげて下さい。これから色々あるでしょうが、先が見えなくて辛くなった時は、幼稚園入園まで、と思ってがんばって下さい。気楽にいきましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ドロドロをとおりこしてしまったんですね。すごすぎる!なんか、文面から、やさしさが伝わってきました。

お礼日時:2002/05/02 17:38

3ヶ月目の日が過ぎているのでしたら、3~4ヶ月のところを参考になさればいいと思います。


たとえば、2月5日生まれなら、今はまだ2ヶ月と何日か…ですよね。それなら2~3ヶ月、5月5日を過ぎれば3ヶ月に入るので、それからは3~4ヶ月となるわけです。
ですが、あまり月例にこだわらなくても大丈夫ですよ。育児書や保健婦さんの言うことを気にしすぎていたら、少しでもそのとおりにならないとすごく不安になってしまいますよ。肩の力を抜いて、がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりごめんなさい。具体的に教えていただいてわかりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/02 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!