この人頭いいなと思ったエピソード

プランターで生ゴミから堆肥作りをしています。
どうしてもウジが湧くのですが、今日、ゾウリみたいなウジ虫のお尻のあたりから、それより小さいサイズのウジが2匹、顔を出していました。
私は土、自体が恐ろしくなりました。これは 何が起こったのでしょうか?ウジに別の虫が寄生したのでしょうか?
このウジの棲んでいた土を肥料として使って大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (5件)

No4の方も述べられていますが、ハエのウジであれば幼生生殖の可能性があると思います。

(出てきたものと極端に違っていれば違いますが)

子供(この場合はウジ)の体の中にある生殖細胞は、本来母体が成体(ハエ)になってから次の世代となるのですが、ある種の生き物では親がまだ子供(ウジ)のうちにその体内で発生をはじめて、次の世代のウジが作られることがあります。
親(?)ウジの体の中で卵(本来はハエになってから使われるはずの)からたくさんの子ウジが育つわけです。この間も親ウジはえさを採りながら普通に成長していますが、子ウジは親ウジから栄養を得ながらある程度まで成長した後、親ウジの体を食い破ったりして外へ出てきます。
多くの場合親ウジは死んでしまいますが、種にとっては一世代の時間を短縮できるので、えさが急に豊富になった様な状態では子孫を一気に増やせるので有利な戦略となります。
動物の死体などに短期間に爆発的にウジが沸く理由のひとつは、彼らがこの能力を持っていることにあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて すいませんでした。m(_ _)m
『えさが急に豊富になった様な状態では』
生ゴミを入れなくなって、1ヶ月。土以外、何も無くなった状態の土で、このような状況が出来た、とすると、
うじって、すごく、生命力があるのですね。
怖くて愕然、とします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/23 21:35

「寄生」は自然界でよく見られることですが,ウジがウジを生む「幼生生殖」という現象もあります。

「タマバエ」「幼生生殖」で検索するといくつか出てきます。
「ゾウリみたいなウジ虫」というイメージではないですが,参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて すいませんでした。m(_ _)m
親虫と子虫。。
・・姿を比較して、似ていたような、似てなかったような。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/23 21:30

寄生蜂(寄生ハエかも)でしょう。

自然界ではごく普通のことです。
堆肥作りをやっていらっしゃるので、エコとか自然に関心がを持っておられるのだと思いますが、それが自然というものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて すいませんでした。m(_ _)m
・・・それが自然。
重みある言葉、ですね。この言葉、大事にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/23 21:27

えぇ~っと、肥料をつくるなら専用のものでやらないとそうなります。


>>このウジの棲んでいた土を肥料として使って大丈夫なのでしょうか?
なんでしょうねぇ,なんの虫かわからないので「燃やして」再利用してください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて すいませんでした。m(_ _)m
そうですよね。ウジはこういう環境が好きみたいですから(汗)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/23 21:26

寄生蜂の一種ではないですか?


http://bio62.gds.big.ous.ac.jp/~worker/study/hac …
土そのものには影響はないでしょうが、気分的な問題もありますからどうしても気になるようでしたら、止めておいた方がいいかもしれません。

※ウジは蝿の幼虫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて すいませんでした。m(_ _)m
・・・はい、気になってしまうので、出来た余った堆肥は公園の植木にでもあげようと思います。
(基本は、そのまま生ゴミを分解する土として継続使用の予定。)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/23 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A