
一番低グレードのヴィッツに乗ってるのですが、高速で煽られる事が多いので困っています。
特に今日は追い越し車線を走っていたらトラックにかなりひどい煽られ方をしました。
私は過去のもらい事故以来、車間距離は人より多めに取っていて80km走行で乗用車2~3台分程度でしたが、後ろについた4tトラックがバンパーに接触するくらいまで接近したり左右に車を振ったり、激しくパッシングしてきました。
2車線とも特に空いている訳ではなく皆同じ様に流れていて、私が譲ってもすぐに前の車に詰まる様な状況でした。
その状況で減速し車線変更してまで譲る義理も無いので、「もう少し冷静になって車間をあけてよ」のつもりでブレーキランプを短く2回点滅させました。
もちろん危険なので一切減速はしていません。
そしたら逆にクラクションを派手に何回も鳴らされ、パッシングと首振りの嵐になりました。
その後左車線が空いたのでウィンカーを出して車線変更しようとした所、そのトラックが急加速して左車線から追い越しにかかりました。
あわてて追い越し車線に戻ったら今度は追い越しながら急ハンドルで幅寄せして来たのです。
こちらも巻き込まれるのは最悪なのでブレーキを踏んで減速しましたが、なんと相手も幅寄せしながらブレーキをかけて減速してきました。(ブレーキランプが光ったので目に焼き付いています)
ハンドルとブレーキで何とか接触は免れましたが、まるでカーチェイスの映画を見ている様な状況で、ここまで悪意のある煽られ方は初めてでした。
あまりに頭に来たのでナンバーと車種は覚えていますが、こうしたドライバーを懲らしめる方法は無いのでしょうか?
また、幅寄せされた時にもし接触していたらこちらの過失割合はどれくらいになるのでしょうか?
今後の参考の為にもお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願い致します。
A 回答 (71件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.68
- 回答日時:
煽られて当たり前。
教習所で左側を走りなさいってならいませんでした?追い越し車線は追い越す為にあるんですよ?それにブレーキ踏むなんて喧嘩を売っているとしか思われませんよ?貴方が左車線を走るべき。それだけです。他人に迷惑をかけるような走行はやめましょう。貴方もトラックも同レベルです。というより無理して高速走る必要もないと思いますが。下で十分でしょう?
No.67
- 回答日時:
真面目に答えようとしたら、No.63さんの指摘どおり2006年だって。
「煽られた」と言いますが、後続車をおちょくる人は質問者と同じようなことをするのでは・・・?
No.66
- 回答日時:
はっきり言って迷惑です。
追い越し車線を走っているのが間違い。煽られて当たり前の運転です。
何故すぐに走行車線に戻らないのか?そもそも何故、そんな安全運転主義の人が敢えて追い越し車線を走行しているのかすごく疑問です。
まして、相手はトラック野郎でしょ。相手に煽られるような行動を取った貴方もおかしいです。
まあ、これからは追い越し車線を走行しないようにしてください。
高速道路を走行するための仁義です。それを守れないようなら、高速道路を走行しないで下さい。迷惑です。
No.65
- 回答日時:
こんにちは
大変な目に会われましたね…
私もたまにあおられることがありますが、基本無視ですね。
とりあえず走行車線に戻ることと車間距離を保つしかないのではないでしょう。
幅寄せによって事故となる場合、やったやってないの水掛け論となりそうなので、過失は5分5分となる可能性が高いのではないでしょうか。
バカは放置で勝手に抜いていくのを待ったほうが無難ですね…
巻き込まれることだけは避けたいものですね!
No.64
- 回答日時:
soraike さん、こんにちは。
普段このカテゴリーには回答しておりませんが、カウンセラーとしてお話をさせていただきます。
soraike さんが安全と命を大切にする気持ちがよくわかります。
回答としては、そういう方が後ろに来たら、自分の安全を確認して、できる限りすみやかに
走行車線へ移り、追い越し車線をその車に譲るということになります。
もし、走行車線がうまっていたら、ウィンカーを出して、
「空いたらすぐに走行車線にうつるからね。」と意思表示をしましょう。
とにかく、相手となるべくかかわらないようにするのです。
ドライバーの価値観の違いかと思います。
追い越そうとしている車の運転手は、その運転手の距離感と
スピード感、前の車との接近の程度などの「ふつう」の状態が違っています。
追い越し車線においては、一番その感覚が事故ぎりぎりの人を優先することが
一番全員(soraike さんを含めて)の安全につながると思います。
決して腹を立ててはいけません。懲らしめてはいけません。
価値観に慣れていない方が無理に行動した時に慣れていない方が中心の
事故が起きるのです。
「あ、私より早く行きたいし、リスクの高い運転がふつうの状態の人なのね。」
と思いながら、彼の無事をいのりつつ、「先にいってらっしゃーい」という感覚でしょうか。
数十キロ先でパトカーに止められている形で再会することもあります。
そのときは、「事故する前につかまってよかったねー」と思いましょう。
あなたが、相手の価値観に合わせて、慣れない運転や切迫した心理状態で
事故をしたら、本当に悲しくなりますので。
よりリスキーな運転をされる方に先を譲るのです。
No.63
- 回答日時:
こんばんわ、
道路交通法に改正が入っており、高速道路で車間距離を開けない車両は、
発見次第、警察の取締りを受ける事になっています。
私も、飛ばさず車間距離を大げさに空けるタイプなので、
たまに煽られたりケツベタをくらいますが、その時は速やかに車線を譲る手段で切り抜けています。
一本道ならコンビニ寄ってみたり、
煽っている立場からすれば、とにかく【早く前を譲ってください】という意思表示と思いますので、
無難に対処するためには 譲る が一番です。
運転ではあらゆる場所に行く事から、捕まるのも時間の問題であると言えます。
問題はどこの県警に捕まるのか?です。
しかし、車を運転する者として、
もし、自分の遅刻が懸かっていたとしても急ぐ気には全くなれません。
それは生活習慣や自分の性格上の問題を改善する事でしか補えない事ですので。
No.62
- 回答日時:
この質問自体、どう見ても釣りの愉快犯だと思いますが・・・
2006年のものなのに、回答締め切ってないし。
と言いながらあえて書きますが、「全車線同じくらい混んでて、同じくらいの速度で流れてたから、追い越し車線にいてもいい。」と言う考え方自体間違ってます。
たしかに首都高に追い越し車線はありませんが、車社会には暗黙のルールがあり、右車線はより速い車が走るというのはそのひとつです。
それに最近は首都高に限らず、高速道路の追い越し車線も同じように一番混んでいて一番流れが悪かったりしますよね。
その光景を異常と思わず、それどころか、だから自分もその中にいていい、と思う思考回路が異常です。
自分の速度・運転でその車線にいていいのか、よく考えましょうよ。
そういうことをちゃんと考えずに漫然と走っている人たちが「全車線同じくらい混んでて、同じくらいの速度で流れて」る状況を作ってるんであって、もともとそういう状態なわけじゃないんです。
それに、追い越し車線を走るなら常にミラーを見て後ろを気にするべきなのに、煽られるまで気づかないということ自体「自分はヘタクソです」と言ってるようなもの。もっと言えば、煽られるどころか追いつかれる前に気づいて左車線にどくべきです。
自分はよく追い越し車線走るし、自分より速い車はいくらでもいますが、煽られたことなんかありません。
なんてことを書いても、「煽られた」と被害者面するヒトたちには通じないんだろうな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するQ&A
- 1 R35 GT-R nismo に乗っています。 高速を走ることが多いのですが、 ポルシェやフェラーリ
- 2 ヴィッツグレード
- 3 高速料金について質問します。8月15日の日曜の夜に東京から高速に乗って
- 4 車で東京行きたいのですが、玉津から高速乗って。東京まで、高速代なん円するんですか?
- 5 プラッツ、ヴィッツ、キューブ、サニー乗っている方おしえてください。
- 6 軽orコンパクトカーに乗る女性はなぜ煽るのですか?
- 7 タイヤについて。 165 70r14のヴィッツに乗っています。 家に185 65r14のスタッドレス
- 8 免許を取得して6ヶ月の者です。 高速をもう、何回も走っているのですが、何回も煽られます。制限速度目一
- 9 ヴィッツに乗ってる方に質問です。
- 10 小型ハイブリッド車に乗ってると煽られやすい?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
教習所に通っています。卒検の...
-
5
千葉県北西部を知っている方へ...
-
6
片側一車線で黄色線の場合、お...
-
7
高速道路の”登坂車線”の漢字の...
-
8
右折レーンがないところでの右...
-
9
信号無視をしてしまい警察に追...
-
10
オービスについて教えて下さい。
-
11
首都高速などで、「黄色実線と...
-
12
3車線の高速、真ん中は走行車線...
-
13
首都高速道路4号新宿線の参宮...
-
14
右折専用車線進入時のウィンカー
-
15
大型特殊の一発試験で、図のよ...
-
16
無余地駐車禁止
-
17
Y字路での方向指示器の向き
-
18
東京都内での車の運転
-
19
二車線の一般道で右車線に遅い...
-
20
名阪国道の速度規制 60kmって…
おすすめ情報