アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鉄道が好きな叔父に鉄道に関する面白い問題を出題したいのですが、何かいい問題は無いでしょうか?
ちなみに今まで、日本で唯一電車が走ってない都道府県(徳島県)
日本で唯一単線の鉄道しか走ってない都道府県(宮崎県)
日本で唯一行き止まりの駅が無い都道府県(大分県)
日本で唯一JRの特急が走ってない都道府県(奈良県)
日本で一番長い距離を走る列車(トワイライトエクスプレス)
という感じで出題しました。他に何かいい問題があれば教えて下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

少し難題ですが知っている人は知っていますので…



質問:「漢字と平仮名で長さを比べたら漢字の方が長いJRの駅名」
答え:JR西日本 阪和線 百舌鳥(もず)駅(漢字は3文字 平仮名2文字)

こんな駅は他にはなかったと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
叔父は今は宮崎に住んでいますが、昔は大阪に住んでいたので、知ってるかどうか興味ありますね。出題してみようと思います。

お礼日時:2006/12/26 23:19

更に追記します。



・日本で初めて地下を走る新交通システムを導入したのは何処か(広島のアストラムライン・・・本通-城北間)http://www.astramline.co.jp/
・日本で最初に地下鉄に冷房車を導入させたのは何処か(神戸市)

参考URL:http://www.city.kobe.jp/cityoffice/54/030/sharyo …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
神戸市営地下鉄のホームページ面白いですね。今度じっくり見てみます。

お礼日時:2006/12/31 12:35

・駅名の最後に「後」が付く駅(前後・・・名鉄名古屋本線)の解答に長後駅(小田急線)を追加します。



その他、難読駅名 特牛(こっとい)、揖屋(いや)、及位(のぞき)、半家(はげ)、勾金(まがりかね)、青木(おおぎ)、・・・など如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度のご回答ありがとうございます。
難読駅名の問題など面白そうですね。

お礼日時:2006/12/31 12:29

・岡山県の上道駅(山陽本線)と鳥取県(境線)の上道の読み方の違い(前者は「じょうとう」で、後者は「あがりみち」)


・高松駅があるJR路線(予讃線・高徳線と七尾線)
・福島駅があるJR路線(大阪環状線と東北本線)
・赤池駅がある鉄道会社(名古屋市交通局・名鉄と平成筑豊鉄道)
・駅名の最後に「後」が付く駅(前後・・・名鉄名古屋本線)
・国鉄時代最後に開業した、国鉄の駅(生野屋駅・大河内駅・・・両方ともJR西日本岩徳線)
    • good
    • 0

こんにちは



講談社から「鉄道1000門ドリル」というのが発売されていて、
面白い問題がたくさんありますよ。

私は結構はまりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
面白そうな本ですね。今度見つけたら買ってみようと思います。

お礼日時:2006/12/31 12:24

路線Aと路線Bが並んで走っているところで、路線Aにだけ駅があって路線Bには駅がないところは。



左側の路線にだけ駅がある
平和・・・千歳線/函館本線
南新庄・・・陸羽東線/奥羽本線
金手、善光寺・・・身延線/中央本線
北松本・・・大糸線/篠ノ井線
来宮・・・伊東線/東海道本線
船町、下地・・・飯田線/東海道本線
尾頭橋・・・東海道本線/中央本線
本牟田部・・・唐津線/筑肥線
など

こんな駅はまだほかにもあるかも知れません。

今宮・・・関西本線/大阪環状線
西小倉・・・日豊本線/鹿児島本線
なども昔はそういう駅でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
金山駅も昔は東海道線側に駅がありませんでしたね。

お礼日時:2006/12/31 12:23

ええと。



「広島駅は広島県にあります。では"北広島"駅はどこにありますか?」
「南福岡駅は福岡県にあります。では"福岡"駅はどこにありますか?」

北広島:JR北海道/千歳線(北海道)
福岡:JR西日本/北陸本線(富山県)

「1987年までは"北福岡"という駅がありました。それはどこで、今の
名前はナンですか?」

二戸:IGRいわて銀河鉄道(岩手県)

「"大久保"駅は日本で3箇所あります。どこにありますか?」

・JR東日本/奥羽本線(秋田県)
・JR東日本/中央本線(東京都)
・JR西日本/山陽本線(兵庫県)

「"柏原"駅は日本で3箇所ありますが、全て読みが違います。ある場所
と、それぞれの読みはなんですか?」

・JR西日本/関西本線(かしわら:奈良県)
・JR東海/東海道本線(かしわばら:滋賀県)
・JR西日本/福知山線(かいばら:兵庫県)

とりあえず、こんなとこですか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょっと難しそうですが、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/12/31 12:15

受験されているか、確認してみてください。


時刻表検定:http://www.jikokuhyo.gr.jp/
もし無かったら、毎年11月に行ってますので、是非受験してみてはとお伝えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
叔父が住んでいる宮崎からは会場が遠いのですが、とりあえず受験を勧めてみようとと思います。

お礼日時:2006/12/26 23:31

【問題】日本でいちばん最初に営業した区間は?



【一般的な答え】「新橋」-「横浜 (桜木町)」。明治5年9月12日 (旧暦)。
この日を新暦に換算した 10月14日が「鉄道の日」とされている。

【本当の答え】「品川」-「横浜 (桜木町)」。明治5年5月7日 (旧暦)。
新暦で 6月12日に仮営業を開始している。

------------------------------

ほかには #3さんの続きになりますが、東急東横線の「学芸大学」も「都立大学」も、駅付近にそれらの大学はありませんね。
特に学芸大学は、東急が駅名改称を図ったところ、地元商店街の反対に遭いそのままになったとか。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
品川ー横浜が最初の開通だったんですか?僕も知りませんでした。

お礼日時:2006/12/26 23:26

追記します。



・本州最南端の駅(串本駅)
・路線名に反して、その名が付く駅に列車が来ない路線(片町線)
・路線名に反して、その名が付く地方に起終点が無い路線(奈良線/奈良を通りませんね)
・駅名に反してその施設が無い駅(呉ポートピア/呉ポートピアは、現在廃止されていますね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
3番目の問題を出題してみようと思います。

お礼日時:2006/12/26 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!