プロが教えるわが家の防犯対策術!

プレゼントはカタカナで書く通り外来語です。誕生日プレゼント、クリスマスプレゼント、これらの習慣は外来ですよね(。考えてみると日本にはプレゼントの習慣がないのではないでしょうか?その習慣がないのなら何でそのプレゼントの習慣がないのでしょう?

日本語でプレゼントと言えば贈り物。贈り物と言えば中元、歳暮、お年玉、結い納品。どれも季節や行事の贈り物ですが、どちらかと言えば挨拶やお礼、儀式ではないでしょうか。どれも実用的なものに思われます。それ以外で「個人的に」プレゼントのやり取りは行われていたのでしょうか。

知人のアメリカ人にクリスマスや誕生日に何で毎年プレゼントを交換し合うのか、と聞いたら「それが絆となるのだ」と言われ、物がなければ簡単に壊れる絆だなあ、と感じたのですが、日本人は現実的なのでしょうか、それとも貧しかっただけでしょうか。

誕生日やクリスマスも行事で半分義務化されているといえばそうですが、彼らは個人的なプレゼントのやり取りをよく行います。でも日本にはそんな習慣がないような気がするのですが。やっぱり個人より、家や村などの単位が優先されるからでしょうか。

A 回答 (4件)

そもそも、江戸時代以前の日本には、「個人」という言葉や概念が無かったので、必然的に「個人(的)」な考え方や行動が無かったと言えるでしょう。


ちなみに、「社会」という言葉や概念も「個人」と同様に江戸時代以前の日本には存在しませんでした。

明治期以降に「社会」や「個人」の言葉と概念が欧州から入ってきましたが、これらの元となる宗教的な背景までは取り入れてませんので、贈り物に対する感覚も欧米人の感覚とは大きく異なると思います。
http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/seken.htm

言葉としては同じでも、そのあり方が欧米と日本では正反対だと言えると思うのです。
これは、プレゼントに限った話ではないと感じてます。
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/0020 …
http://old2.josuikai.net/josuikai/21f/main53-1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、個人と社会の概念の違いは影響していそうですね。紹介いただいたリンクの内容、興味深く拝見させていただきました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/30 21:23

根本的に違うのが、


外国人はチップを払うでしょ。
もうそこから根本的に違います。
でも日本でも都会とあと、
最近では見られない光景ですが、
となり近所で「おすそわけおよびお返し」というのがそうですし、
ご近所ではよく、近所のおじさん・おばさんらが
「はい おかしだよ」とあげたりもらったりしたものです。

おすそわけやお返しは、日本の交通がまだまだ
不便な頃、情報交換のお返しの役割もしてましたね。そうしないと遠くの情報がわかりません。
いまは情報化社会は当たり前なので
そういう風習もないし、過疎化・少子化・高齢化・核家族化になりました。
さらには「毒物混入」という、国民全員統一の
トラウマができ、見ず知らずの他人のもらいものなど そう簡単には信じられなくなりました。
これもプレゼント習慣/風習の消滅原因ですね。

日本は世界にプレゼントします。
世界からは輸入します。
利便な交通性ではないので高いです。
おかね・たくさんいります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これもちょっと調べてみたのですが、英語にはプレゼントとギフトがあり、ギフトは値打ちのあるものや寄付に用いられるそうで、チップはギフトに当たる感じです。どちらにしても文化の違いは影響してそうですね。

おすそ分けや、お返し。これもやり取りですが、やはり個人的なものではないような、やはり家単位を抜け出せない感じがしますね。

最後の4行気に入りました。同感です。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/30 21:30

「ぼんさんかんざし買うを見た~」と俗謡に歌われるように、女性に贈り物をするというのは珍しいことでもなかったんでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんな時代もそれはありですね。

お礼日時:2006/12/30 21:32

日本人は禁欲的・・・いや内向的?な民族なんじゃなかったっけ?


陰で見守るは今じゃ単なるストーキングだけど。

日本に物を贈る習慣が少ない感じがするのはやはり外国に比べて資源に乏しいというのは有るんじゃないのかな。
時代劇の 山吹色のお菓子 とかはちょっとどうかとも思うけど、モノが有るのならそういう贈り物をするというのは、有ったんじゃないのかな。
誕生日に奥さんに櫛を・・・とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貧しさは大きく関係していたと思います。今でさえ欧米いはプレゼント交換が盛んですが、もう一つの疑問として、それが数百年前でもあったのか、ということです。それでも気持ちを表すためパンとか芋とかあげていたのでしょうかねえ。回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/30 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!