アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Macのディスプレイの画面解像度は72dpiで固定、Winのディスプレイの画面解像度は96dpiが標準。(でも、今は、120~150dpi程度の環境を使っている人はざらとか。。)

てことは、720pixel四方のオブジェクトをMacで作ると、Winではもっと小さく表示されるってことですか?Macで作ったHPは、Winでは全体的に小さく見えるものってことですか?150dpiの画面解像度の人は、半分以下の小ささに見えてしまうということですか?

それと、Photoshopで解像度72dpiの画像を100%表示で確認したときの大きさが実際にwebで表示される大きさになるんですよね?

こういう認識でいいですか?

A 回答 (4件)

>だから、解像度96dpiで17インチのディスプレイには、縦か横かわかりませんが、どっちかに、96×17個のdot=(画像だったらpixel)が表示されるってことでは?横に1632pixelの画像が。

。。。

17インチとか19インチってのは、画面の対角の大きさを示します。
正確な大きさでなく17型や19型などのあやふやな言い方をしたりします。
CRTよりも液晶の方が、同じ型なら画面が大きいです。

96dpi*○○インチでしたら、PCの解像度の幅が狭くなりませんか?
17型のモニタで表示できる解像度がひとつしかなくなります。
640*480や800*600のサイズで表示するゲームやソフトが使えなくなります。
17インチのモニタにSXGAとXGAが表示できるのに96dpiという数値が変わらないのはなぜですか?

PCの画面解像度をSXGA(1280*1024)やXGA(1024*768)にしてスクリーンキャプチャをとって見てください。正確にその数値になっているはずです。

同じ大きさのモニタに、同じ画面解像度(XGA、SXGA・・・)の設定ならば、環境が変わっても同じ大きさで見えているはずです。
    • good
    • 0

Macintshの解像度が72dpiというのは、一昔前の話です。


いまのディスプレイは、複数の解像度にすることができますが、Macintoshが登場したころは、まだ単一の解像度でしか表示できませんでした。72dpiというのは、その時代に決められたMacintoshの規格です。
WISIWIG(What You See Is What You Get)という考え方に従って、ディスプレイで10cmで表示されているオブジェクトを、プリントアウトすると10cmになるように、Macintoshのイメージ部分が設計されました。
しかし、それだけの理由なら、べつに72dpiでなくてもいいはずです。Windowsのように96dpiであってもかまいません。画面表示とプリントアウトのサイズがほぼ一致しさえすればいいのですから。
72dpiという数値は、じつはフォントのサイズからきているのです。
Macintoshを含むコンピュータは、おもに米国で開発されてきたので、長さの単位にインチを使うのが一般的です。そしてフォントのサイズに、ポイントを使います。ポイントとインチの換算は、1インチ=72ポイントとなります。
いまのMacintoshでは、フォントをアウトラインとして表示しますが、初期のmacintoshでは、ビットマップでしか表示できませんでした。フォントサイズによって、フォントのビットマップデータを複数用意しなければならなかったのです。Macintoshの開発者は、ディスプレイの解像度を72dpiにすると、ビットマップフォントの表示に都合がいいことに気づき、そのまま採用したのです。つまり天地12ドットで作ったビットマップフォントが、12ポイントとなるのですから、フォントまわりのプログラムを書く人も、フォント自体を開発する人にとっても、好都合です。
現在のコンピュータの環境は、複数解像度をサポートするディスプレイ、アウトライン表示となったフォントといったように、72dpiという数値が意味をなさなくなっています。ただ、ウェブブラウザのレイアウトに、1ポイント=1ピクセル(ドット)という関係が維持されているのは事実です。対してWindowsでは、72ポイント=1インチ=96ピクセル(ドット)という換算になっており、Windows向けにレイアウトされたページを、Macintoshで見ると、文字が作者の意図より小さくなってしまうという、現象が起きます。
ウェブコンテンツの規格を制定しているW3Cという団体は、もちろんこの事態を知っており、問題を起こさない指針を出しています。つまり、CSS(スタイルシート)において、フォントのサイズを、ポイントだけでなく、インチでもピクセル数でも指定できるようにしており、プラットフォーム(OS)に依存しないレイアウトを行うために、フォントサイズを適切に指定できるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに丁寧に回答していただいたのに、お礼が遅くなったことに、まずお詫び申し上げます。
頭悪い僕でも大分わかる回答をくださったことに、感謝してます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 20:42

画像解像度のdpiは印刷出力時の問題で、モニタに表示される時は全く関係ありません。


720pixel四方の画像は、Macで見ようがWinで見ようが720pixel四方サイズで表示されます。
>Photoshopで解像度72dpiの画像を100%表示で確認したときの大きさが実際にwebで表示される大きさになるんですよね?
解像度が72でも200でも、100pixel四方サイズの画像だったら、100×100サイズで表示されます。
>こういう認識でいいですか?
間違ってます。はい。。。。
    • good
    • 0

>Winのディスプレイの画面解像度は96dpiが標準・・・



それって、フォントサイズの事ですよね・・・


PCはピクセルベースで表示しているので、dpiに関しては関係ありません。
画面が1280*1024の設定だったら、横に1280ピクセル、縦に1024ピクセルの点を描画しているので、環境が違っても画像の大きさは変わりようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、、、むずかしい。。

画像はpixel、ディスプレイの解像度はdotを使う、pixel=dotで単位としては変わらない
dpiは、1インチ(2.54cm)の中にいくつdot=pixelが含まれてるか ですよね?

>PCはピクセルベースで表示しているので、dpiに関しては関係ありません
PCはピクセルベースで表示してますが、ディスプレイの単位は色情報がないのでdotを使ってますよね?だから、この場合、PCの1インチに大していくつのdotが入るディスプレイかの規定だと思ってたんですが。。

だから、解像度96dpiで17インチのディスプレイには、縦か横かわかりませんが、どっちかに、96×17個のdot=(画像だったらpixel)が表示されるってことでは?横に1632pixelの画像が。。。。



フォントサイズのこと????
全然わからないです。

お礼日時:2006/12/31 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!