この人頭いいなと思ったエピソード

私の高校はバイト禁止ですが、家の生活が苦しくバイトをしろと親に言われました。
親に、バイトがばれたら停学(退学?)になるらしい旨を伝えても家が苦しいという理由ではねつけられました。
学校をやめて働けという方もいらっしゃると思いますが、やはり高校中退では女の私ではきつい新聞配達などの肉体労働のものに絞られていくと思いますし、私は一生懸命勉強して受かった高校ですのですべてを学んで卒業したいとおもっています。
やはり危険を伴ってでも隠れてバイトをするべきなのでしょうか??

A 回答 (13件中1~10件)

ここまでの方々の書き込みを見てみますと、「生活の困窮などの例外は除く」という意見の前提で書いているように思われます。

私はその逆の視点で書こうと思います。どうしても学校側は「例外なくバイト禁止」であるならば、それは通信制高校などへの転入も考えるべきです。また些か失礼な話ですが、どれほど家の生活が大変かによって変わってきます。最悪、生活保護の対象になっているかもしれません。家や車がなく、かつ収入が20~25万以下ならば福祉事務所などに相談したほうがよいでしょう。私の場合は母子家庭で高校にすら行っていませんが、今は
株式投資で何とか生活ができる状態です。1万円からでも株式投資はできます。海外に目を向ければ意外と1万円の予算でも買えます。5万円もあればかなりの株が買えますので、このURLを参考にしてみてください。

参考URL:http://www.kabumap.com/index.html
    • good
    • 1

こんにちは。

高校が生徒にアルバイト禁止と言う理由は
学業よりも遊ぶ金欲しさなどの理由によるアルバイトにより誘惑や学業への悪影響が心配されるからでしょう。

質問者さんのような場合には保護者の方から学校に話を通してもらうのが一番安全で早い道だと思いますがいきなり申し出難いと言うのであれば信頼出来る(出来ればその後のことを考えて担任の先生がベストでしょう)先生に事情と併せて「相談」し、「アルバイトをしていた生徒」の前例がないかどうかを調べてもらうのが良いと思います。

その際のポイントはあなたご自身の
『一生懸命勉強して受かった高校ですのですべてを学んで卒業したい』と言う気持ちを最大限に伝えることだと思います。学業を続ける為の学費や生活費を自分で少しでも稼ぎたいのでアルバイトを認めて欲しい…と言う様に。

学校側は生徒を辞めさせたい訳ではない筈ですし、そこまで(アルバイトをしてでも全てを学び卒業したい)して自分達の学校に通いたいという気持を持っている生徒を邪険にはしないと思いますよ。

その『相談』の後に改めて担任の先生なりのバックアップを貰ってもっと上の(端的に言えばアルバイトOKの許可を出す権限のある)先生に保護者の方からお願いしてもらう方法を取るのが良いのではないかと思います。

私の勤務先(私立高校)でもアルバイトは禁止ということになっていますがそう言った事情できちんと許可を貰ってあるバイトをしている生徒は誉められこそすれマイナスになることはありませんでした。同じ理由であっても隠れてしていた場合にはお咎めがありましたけれど…。(誰にも会わないからばれないと言うのは危険です。嘗て他校高校生バイト仲間からの密告と言うのがありました←ちょっとしたいざこざが元でした)
    • good
    • 0

思いついたものを書いておくと


ファミレス、レジ打ち、ラーメン屋、お寿司屋さん、ケーキ屋さん、パン屋さん、キッチン、郵便局、派遣バイトなど。
 
 
    • good
    • 0

昨今の携帯代が何万円にもなって親が「バイトで払え!」と怒るのとは違うのですね。

お兄さんも学費をバイトで出しているとは何と立派な心がけでしょうか。高校で両立できれば奨学金とバイトで大学や専門学校も行きたい所にいくことができます。頼もしいですね。

さて、お嬢さんの方はお兄さんと同じとは行きませんよね。
バイトが発覚して高校を中退するなんて本末転倒です。せっかく志望校に入ったのですから高校は何としても卒業しなければなりません。
本当は県の奨学生になるのが良いのですが、それには該当しない収入だけれど苦しいということでしたら、担任の先生とかクラブの先生とか親身になってくれそうな先生にまず前例があるかどうか調べてもらうのがいいでしょう。
日頃の素行に問題がなければ相談にのってくれる先生は必ずいます。先生の評判を押さえておくのも大事ですよ。
バイトが認められても、体力を使い切って学業を疎かにしないとか大学生や社会人の誘惑とか帰り道の安全確保とか色々女性ならではの壁がありますから、バイト先をよく選んでください。
    • good
    • 0

親がバイトをしろと言うが自分はしたくないのですね。


学校が公立なのか私立なのか、親が学費を出せない経済状態なのか、
携帯電話やおこづかいや部活費などはバイトで稼ぎなさいと言って
るだけなのか、それによって回答が違ってくると思えます。
その点を補足要求します。

この回答への補足

言葉が足りませんでした。
家の経済的もんだいです。つまり生活費をつくれということです。
兄の学校はバイトがOKなので学費なども自分ではたらいて稼いでいます。
私は、どちらかというとバイトはしてもいいのですが、校則のためしていません。

補足日時:2007/01/05 23:26
    • good
    • 0

学校は、バイトをすることによる色々な弊害を心配して禁止にしています。


何が何でも、絶対にいけないなんて言えないはずです。
だって、学費や生活費を先生が払ってくれるわけにはいかないのですから。
ただ、していいといえば、遊ぶお金のために、学業そっちのけでバイトをする人が出てきます。
犯罪に巻き込まれる確率も高くなります。

我が家の娘の学校もバイト禁止です。
しかし、例外があります。
先生に相談し、親も了解の上で、学校が指定したバイト先を紹介するようです。
いつでも学校が監視できる体制をとるようです。

kyou6さんは女子高生ですよね。
新聞配達はやめたほうが良いですね。
夕刊なら安全でしょうが、その時間はまだ学校ですものね。

悲しいことに、まじめに生活していても危険なことの多い世の中です。
気をつけてくださいね。頑張って!
    • good
    • 0

「原則禁止」というのは、事情が許せばOKという意味でもあります。


家庭の事情などでバイトがしたい旨を教師に伝えれば、許可が出るにはどうすればいいかを教えてくれるはず。
・未成年でもOK
・学業に支障が出ないこと
・保護者の許可があること
などでしょう。
こういう場合、どこで働くか学校に伝える必要があるかもしれませんが、まあ仕方ないでしょう。

また#3でも言っているように奨学金制度もあります。
一般の奨学金は将来返す必要がありますが、公的奨学金は返す必要がないものもあります。
新年度に間に合うかわかりませんが、この辺も学校で聞いてみるのもよいかも。
    • good
    • 0

寄せられている回答に基本的に同意いたしますが、経験から一言添えさせてください。



私は社会人になって働き出すまで、一度もバイトをしたことがありませんでした。地方から上京して学校に通っていた時も、お金は全て親に出してもらって生活してきました。周りからは羨ましがられましたが、卒業後に働き始めてからかなり苦労しました。

まず、卒業した後、どうやって就職していいのか解りませんでした。お恥ずかしい話ですが、バイトでも就職でも、まず働きたい会社に対して面接の申し込みをしなければいけませんよね?そして面接を受けるわけですが、私はその当たり前の流れすら判らなかったのです。そんな状況ですから、働き始めてからも大変でした(^^;)

経験に勝る武器はありません。バイトでも何でも、自ら働くという経験はとても尊いものだと思います。
だから、生活が苦しいからとかそういう理由抜きにしても、是非バイトをなさるべきだと思います。
    • good
    • 0

親御さんから学校に話しをしてもらうのがいいと思います。



親がバイトしろというのなら
親に学校に話をつけてもらうのが筋だと学校側も思うと思います。

学業に支障のないスケジュールを立て
高校生にふさわしい職種を選び
「こういう事情でこういうバイトを週何回何時間させたいので
許可して下さい」ということを親から学校に話せば大丈夫だと思います。

隠れて・・・は絶対にしてはいけません。
    • good
    • 0

ANo.1 です。



書き漏らしてましたので補足します.

> 私が出た高校は「原則禁止」で、実際に事情によりバイトをしている生徒は
> いました。

もちろん、学校に話した上で、です。

学生であるという事は、生徒と学校の契約であり、生徒である条件「校則」で禁止している事に
反している、それも隠れて、ということならば、
知れた時には、あなたが契約違反を犯しているに等しい、と見られるわけです。

卒業する、即ち卒業証書をもらいたいなら、事を荒立てない方向をオススメします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!