
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
確かに小学校・中学校は義務教育課程で、授業料が無償の公立学校があるので、私立小学校・中学校に子供を通わせる保護者への助成が無い自治体がほとんどです。
しかし、ごく稀に、助成してくれる自治体があるのは、事実です。(兵庫県ではありませんが、東京都の某市では、その制度があります)
これは、具体的な内容が違うだけで、全国一律にそういう制度があるわけじゃないです。
具体的に「○○県(または○○市)の、私立小中学校に通う子への学費補助制度」と分かっているのでしたら、知っている人がいるかどうか分からない所で聞くよりも、市役所か県庁に問い合わせた方が、分かると思いますよ。
学校でも、独自の補助制度(奨学金みたいなもの)がある場合もありますしね。
No.2
- 回答日時:
他県の私立中学に子供を通わせています。
中学でも補助制度がある県がありますが、私の県には残念ながらありません。
が、うちの学校の制度として、親がリストラ、倒産などの理由で学費負担が出来なくなった場合に補助する制度はあります。
一度、お子様の学校に問い合わせてみてはいかがでしょう。
No.1
- 回答日時:
各都道府県において、私立の幼稚園・高等学校には入学金や授業料に対する保護者への直接助成制度がありますが、義務教育である小学校・中学校にはそのような制度がありませんので、残念ながら学納金が払えなければ公立の学校へ転校せざるを得ません。
参考URL:http://web.pref.hyogo.jp/pa15/pa15_000000002.htm …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
立命館小学校と同志社小学校
-
5
用務員さんの今の呼び方
-
6
千葉/幕張/打瀬の小学校の評判
-
7
難関中学に合格するための小学...
-
8
「松戸市 小学校」について教え...
-
9
熊本市で教育に力を入れている...
-
10
小学校の警備員の人は夏休み中...
-
11
東京都清瀬市の東星学園小学校...
-
12
林間学校って何ですか?
-
13
小学生を「生徒」と呼ばないっ...
-
14
小学校のときの給食に出てきた牛乳
-
15
関西で帰国子女、ハーフの子供...
-
16
小学校の春休みは、いつからで...
-
17
公立小学校の冬休み前の短縮授...
-
18
学校の先生が好きな生徒にとる...
-
19
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
20
教師・教員・教諭の違い
おすすめ情報